幼稚園児向けプログラミング教室「キップロ」 定期コース開講
~プログラミンングおもちゃを教材に、楽しく論理的思考力を学びます~
プログラミングスクールを運営しておりますKnocknoteは、2016年9月24日より、幼稚園児向けプログラミング教室「キップロ -Kids Programming School-」、小学生向けプログラミング教室「Knocknote Education」を開講いたしました。
幼稚園児向けプログラミング教室「キップロ -Kids Programming School-」においては、体験授業という形式で授業を提供しておりましたが、継続して楽しくプログラミング脳を身につけていただけるよう、2017年度より定期コースを開講する運びとなりました。
具体的には、3歳~6歳の幼児でも遊びながら楽しく触れることのできるプログラミングおもちゃや、タブレットアプリを教材として導入して、論理的な思考力を養っていきます。
さらに、友達同士で協力しながら学んでいただくことで、社会性・チームワークの大切さを学ぶ機会も提供します。
人間の脳は6歳で大人の90%まで成長、小学校を卒業するころにはほぼ完成と言われています。そのようなお子様の大切な時期に論理的思考を育んでもらえるようなカリキュラムを作成しております。
授業で使用しているプログラミングおもちゃの一例ですが、Ozobotは黒、赤、青、緑をセンサーで認識して、色の配置で右に曲がったり左に曲がったり、Uターンしたり、スピードを変えたりと、様々な命令を与えるおもちゃです。
お子様には、どのような命令を与えればどのように動くかを考えていただき、最終的にはゴールという目標に辿り着いていただきます。
Ozobotを使用した10月の体験授業では、全ての参加されたお子様がゴールまで辿り着くことができました。
また、幼児年代では少しの年齢の違いで、感覚や知識に違いがあることを、過去の授業をとおして強く感じております。
例えば、3歳のお子様と6歳のお子様では成長過程が異なるため、知識に差があります。
そのような繊細な成長過程の幼児においても、定期コースでは、年少と年長・またお子様に合わせたカリキュラムを提供していく次第でございます。
【概要】
■日程:2017年1月~隔週土曜日午前中予定
※日時詳細については、ホームページ上で追ってご案内させていただきます。
※授業時間は60分です。
■場所:四谷ひろば(http://www.yotsuya-hiroba.jp/)
※場所は変更となる場合もございます。
■参加対象:3歳~6歳の幼稚園児年代のお子様
■詳細とお申し込み:http://education.knocknote.jp/kids/
【料金】
■月額
授業料:6,480円(税抜)
システム維持手数料:1,980円(税抜)
■初期費用
入塾金:15,800円(税抜)
事務手数料:3,000円(税抜)
※2016年12月31日までにお申し込みのお客様は初期費用無料となっております。
一回限りの体験授業も2016年内に開催しております。
※日程:11月20日(日)、12月4日(日)、12月18日(日)
※場所:四谷ひろば
まずはこちらで体験いただくことも可能です。
先日閣議決定された「日本再興戦略2016」において名目GDP600兆円に向けた成長戦略への取り組みの一つとして、次期学習指導要領の改訂が行われ、2020年から小学生のプログラミング教育が必修化される方針となりました。
そのような状況のなか、Knocknoteでは幼稚園~小学生を対象としたプログラミング教育の場を、多くの子供たちに提供していく次第です。
現在Knocknoteは新宿区四谷を中心に活動しておりますが、幼児向け及び小学生向けのプログラミング教室の数を拡大していき、2017年内には10の教室を設けることを目標としています。そして中長期的にはe-learningを利用した、プログラミングの通信教育事業への進出も検討しております。
【会社紹介】
■Knocknote(ノックノート):http://knocknote.jp/
■本社:東京都新宿区荒木町
■お問い合わせ先
Mail:info@knocknote.jp
Tel:050-5309-1185
■事業内容
主にアプリ開発やWEBサービスの開発、プログラミング教育を行っています。今後はVR、ロボット関連、さらに企業、病院、自治体向けのITソリューションサービスの提供を行って参ります。
小学生向けプログラミング教室「Knocknote Education」
http://education.knocknote.jp/
幼稚園児向けプログラミング教室「キップロ –Kids Programming School-」
http://education.knocknote.jp/kids/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像