プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

富山県首都圏本部
会社概要

実際に富山に移住した先輩たちが企画&案内! 「とやま移住旅行 Vol.2」の参加者を募集 

県内各地で企業巡りや農林水産業を体験し、暮らしや仕事を体感

富山県首都圏本部

富山県は、富山への移住を考えつつもなかなか決定打を得られていないと感じている方を対象に、富山での暮らしと仕事を実際に体感してもらう1泊2日のツアー「とやま移住旅行 Vol.2」を、今年10月と来年2月に2回ずつ(計4回)開催いたします。現在、公式サイトで参加者を募集中です。(*Ⅱを参照)

 


「とやま移住旅行」は、今年2月~3月に3週連続で初開催し、「実際に富山に移住した先輩たちが企画して案内するので、移住前後の思いや今の状況などをざっくばらんに話しながら巡ることができた」と参加者からご好評をいただきました。

ツアー第2弾では、①とやまのヒトと企業巡り、②とやまの食と農林水産業をテーマに、訪問先やガイド役も前回以上に充実させて、富山市や高岡市のほか、朝日町や魚津(うおづ)市、砺波(となみ)市、小矢部(おやべ)市など前回は行けなかった場所へもご案内します。

四季の中で最も彩り鮮やかな実りの秋、そして厳しい寒さや雪を体験しつつ日本海の幸を楽しめる冬、それぞれの季節の暮らし方を体感しつつ、富山の人情味あふれる魅力的な人たちに会うことができる体験ツアーです。
 
参加費は各コースとも1万円(税込み=1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食、宿泊費、

体験費、県内移動費、保険料込み、富山までの旅費交通費は各自別途負担)、定員は
各コース15名。ツアーの詳細・申し込みは、ホームページ http://welcome-kitekite.jp/


(Ⅰ)「とやま移住旅行」の特徴
①対話型ツアー
移住の先輩たちがガイド役を務めます。このため、地域の事情や雰囲気、最新の動向などについてもざっくばらんに語り合えます。

②組み替えあり
要望によって体験内容が変わります。少人数のグループに分かれての行動がメインとなるため、参加者の好みや要望に合わせて、巡る場所やガイドを選び、組み替えられるカスタマイズツアーです。

 ③自由時間あり
自由時間や散策する時間があります。本ツアーは、出発地から目的地までの「移動」の時間も大切にします。このため、街並み散策などはあまりコースを決めずに、参加者が自分の直感で自由に動ける時間があります。

④ミッションあり
地元の人や他の参加者と“何か”をします。主体的に人や地域に関わり合いを持つと見えてくるものがあります。簡単なミッション(課題)を設けて、「インプット」ばかりではなく「アウトプット」も行えるようにします。

⑤じっくり話せる
人の目を気にせず相談できます。大人数だと、空気を読んでしまって、なかなか聞けないこともあります。しかし、今回の旅では、そこをスッキリさせて欲しいのです。少人数でホンネに迫れるよう、話せる時間と場をたくさん持ちます。

⑥移動最小・密度濃厚
範囲は小さく、密度濃く人に会います。できるだけ移動範囲はコンパクトに。移動時間を節約する分、さまざまな人と出会える工夫をしたいと思います。

⑦先輩と巡る
先輩移住者“と”一緒に巡ります。キラキラ素敵に暮らす移住者を巡るばかりでは、疲れてしまいます。やはり苦労談や裏話も知りたいもの。だから、先輩たちの日常が垣間見れるような巡り方をします。いいところばかりでなくボロも見えるツアーです。

⑧甘える人をつくる
頼れて甘えられる人をつくれます。移住者の先輩たちはもちろん、地域の世話役のように顔が広く面倒見のいい人や、孤高の仙人のように精神的な支柱になりそうな人、似たような感覚を持っていて友達になれそうな人……。「ここに来て大丈夫」と思える人との出会いがきっとあります。

*(Ⅱ)とやま移住旅行Vol.2概要
■第1回

・テーマ:とやまのヒト、イマ、企業 くらし・しごとツアー
・期 間:2017年10月14日(土)~15(日)
・定 員:15名  (最低催行人数5名)
・料 金:10,000円(税込)/大人1名
・目的地:宿泊&住民体験の地 ⇒富山市(中心市街地エリア)
  ミッション&散策の地⇒1日目:富山市中心市街地エリア、2日目:岩瀬(いわせ)or呉羽(くれは)エリア
  ※選択制
・締 切:10月9日(月)先着順(県外在住の方優先)

■第2回
・テーマ:農+食 とやまのさとやま くらし・しごとツアー
・期 間:2017年10月28日(土)~29日(日)
・定 員:15名(最低催行人数5名)
・料 金:10,000円(税別)/大人1名
・目的地:宿泊住民体験の地⇒富山市(大長谷エリア)
  ミッション&散策の地⇒1日目: 富山市大沢野(おおさわの)・大長谷(おおながたに)エリア、
  2日目:大長谷・八尾(やつお)エリア
・締 切:10月23日(月)先着順(県外在住の方優先)

■第3回
・テーマ:とやまのモノ、マチ、伝統 くらし・しごとツアー
・期 間:2018年2月3日(土)~4日(日)
・定 員:15名(最低催行人数5名)
・料 金:10,000円(税込)/大人1名
・目的地:宿泊&住民体験の地⇒高岡市(中心部)
  ミッション&散策の地⇒1日目 高岡市、2日目 小矢部(おやべ)市・砺波(となみ)市・南砺(なんと)市
・締切:1月29日(月)先着順(県外在住の方優先)

■第4回
・テーマ:農+食 とやまのさとうみ くらし・しごとツアー
・期 間:2018年2月24日(土)~25日(日)
・定 員:15名(最低催行人数5名)
・料 金:10,000円(税込)/大人1名
・目的地:宿泊&住民体験の地⇒魚津(うおづ)市(中心部)
 ミッション&散策の地⇒1日目 魚津市(漁港・中心部)、2日目 朝日町(蛭谷〔びるだん〕・泊〔とまり〕
 エリア)
・締 切:2月19日(月)先着順(県外在住の方優先)

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
http://welcome-kitekite.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

富山県首都圏本部

1フォロワー

RSS
URL
http://www.pref.toyama.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区平河町2-6-3
電話番号
-
代表者名
河村幹治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード