Neousysが2025 Japan IT Weekで次世代の堅牢ファンレスプラットフォームとエッジAIパネルPCを発表
宸曜科技 (Neousys) は、最新エッジAIと堅牢コンピューティングプラットフォームを展示。過酷な環境下でも安定・信頼のソリューションで、最先端アプリのエッジ展開を支援します。
堅牢組込みシステムで業界をリードするNeousys Technologyは、2025 Japan IT Weekで最新型のIntel® Core™ Ultra 200S堅牢ファンレスコンピューターシリーズや、業界初に分類されるIP66防水AIパネルPCを展示します。また、スマート製造のライブデモも予定されています。東京ビッグサイト、東館3のブース23-6でNeousysをお訪ねてださい。

日本初公開となるNuvo-11000とNuvo-11531シリーズはIntel® Core™ Ultra 200Sプロセッサーを搭載し、Neousys伝統の堅牢設計、広範囲温度動作、高速I/O接続、柔軟な拡張性を継承します。最大24コア/24スレッド、CPUクロック速度の高速化、AIアクセラレーション用に統合されたニューラルプロセッシングユニット(NPU)を備えたこれらのプラットフォームは、産業コンピューティングの未来を体現します。
Neousysは、特に過酷な環境でのエッジAI演算に向け、期待が高まる新製品の一部も紹介します。注目製品として、NRU-170-PPCシリーズが展示されます。IP66定格の防水AIパネルPCであり、NVIDIA® Jetson Orin™ NX/Nanoモジュールで駆動され、GSML2車載カメラをサポートします。10.1” インチタッチスクリーンディスプレイを備えるこの最新型AIプラットフォームは、最大100スパースTOPS (INT8)を発揮し、同時に最大18の1080Pビデオストリームをトランスコード可能です。湿気、埃、振動に晒される可能性のある厳しい条件でリアルタイム演算を行うべく設計されており、わかりやすくタッチベースでインタラクションが可能です。産業車両、屋外での自律型モバイルロボット、スマートシティ、スマート工場に理想的です。
Neousys Technologyの営業担当バイスプレジデント、Bryan Lanは次のように述べます。「自動化、ロボティクス、自律型車両アプリケーションでAIが不可欠となっており、日本市場に大きなビジネスチャンスを見しています。当社は過酷な環境でも安定したプラットフォームを提供することを専門に手掛けており、顧客がエッジでAIをシームレスに統合できるよう支援します。」
ブースでライブデモを行うため、Neousysの演算プラットフォームがロボットアーム、リアルタイム画像分析、モーション制御を統合してスマート製造を加速させる方法を実演します。また、Neousysは一連の堅牢な小型ファンレスコンピューターや電源バックアップモジュールを紹介し、垂直産業アプリケーションでの理想的な選択肢を提案します。
株式会社Neousys Technologyまでお気軽にお問い合わせください。または、www.neousys-tech.comで詳細をご確認ください。
Neousys Technologyについて
2010年に設立されたNeousys Technologyは、革新的なエッジAIコンピューティングプラットフォームと堅牢な組み込みコンピュータを設計、製造、販売しています。
高性能CPUおよびGPUの熱管理と統合を専門としており、特化したI/O接続の専門知識により、多様なカメラやセンサーを利用して多様なアプリケーションニーズに対応します。
Neousys Technologyは、さまざまな産業における自動化とインテリジェント化の未来をリードすることを目指しており、高性能でアプリケーション指向の製品設計により、インテリジェントで接続された世界の基盤を築き、エッジAIを推進します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像