プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ビ・ハイア株式会社
会社概要

フェイクニュースの仕組みをフリージャーナリストから学び、応援するためのトークライブを新宿紀伊国屋で開催

原発事故などの社会問題に取り組むフリージャーナリストを応援するためのトークライブイベントが9月17日、紀伊国屋で開催される。参加費の一部は、ゲストのフリージャーナリスト烏賀陽弘道氏への寄付となる。

ビ・ハイア株式会社

YouTubeチャンネル「一月万冊」は、世界的な問題となっているフェイクニュースをいかに避けるかについて、現場第一主義のジャーナリスト烏賀陽弘道氏を招いてトークライブを開催する。参加費は無料から7万円まで3種類選ぶことができ、参加費の一部は烏賀陽氏の取材費として寄付される。

一月万冊 清水有高一月万冊 清水有高

ビ・ハイア株式会社が運営する読書人のためのYouTubeチャンネル「一月万冊」は、9月17日にフリージャーナリストの烏賀陽弘道氏を招いたトークライブ「万冊祭」を開催します。「一月万冊」は、1月に1000冊以上の読書を続けているビ・ハイア株式会社代表の清水有高が運営しています。ネットでの情報収集が楽になった一方でフェイクニュースや情報操作の被害も出ている現在、徹底した現場取材で真実を追っているフリージャーナリストの烏賀陽弘道氏を招いて「情報の見分け方」を対談形式でお話しします。

フェイクニュースは単なるデマの問題ではなく、悪意を持った情報が金銭をかけられて拡散される例もあります。フェイクニュースによって特定の企業や商品イメージを作り出し、市場や株価の操作をするような例も報告されており(※)、ネットに慣れた人間であっても気づかぬ内に間違った情報に意見を左右されてしまっている恐れがあります。
※…トレンドマイクロ株式会社 トレンドマイクロセキュリティブログ 2017年8月29日付記事 より
また、LINEと博報堂ブランドデザイン若者研究所の共同調査では、10〜60代の男女の内「ニセ情報の書き込みやシェア経験がある」という回答が21%あったことが知られています。10代男性は全性別年代で一番多い33%が「経験がある」と答え、10代女性も女性の中では最も多い22%が「経験がある」と答えていることから(※2)、若い頃からフェイクニュースについての正しい情報選択知識をつけておく必要が感じられます。
※2…若者インサイトラボより https://h-branddesign

トークライブ「万冊祭」でゲストとなる烏賀陽弘道さんは朝日新聞社出身で活躍しているフリージャーナリストです。徹底した現場主義で知られており、『フェイクニュースの見分け方』『福島第一原発 メルトダウンまでの50年』をはじめとする数々の著書を著しています。原発問題を始めとした全ての取材は、公平な報道となるよう他社からの取材費をもらわずに烏賀陽氏本人の資金から行われています。「万冊祭」では、ジャーナリズムについて多くの人に学んでほしいという思いから基本参加は無料としておりますが、希望者を募り2万円の「VIP席」、7万円の「超VIP席」を席数限定でご用意しております。「VIP席」は主催の清水有高へ個別の質疑応答特典がつき、「超VIP席」は主催の清水有高とゲスト烏賀陽弘道氏と共に少人数で交流座談会に参加できます。尚、有料参加費の一部は烏賀陽弘道氏の今後の取材費として還元されます。

【参加方法】
・無料席の参加方法
Facebookから下記URLの参加ボタンをクリックすれば参加となります。
Facebookアカウントをお持ちでない方は、thanks@raku-job.jp 宛に「無料席参加希望」とタイトルに書いてお送りください。
本文には、氏名、住所、電話番号、ご職業をご記入ください。
万冊祭 9月17日 https://www.facebook.com/events/122569555037201/

・有料席の参加方法
thanks@raku-job.jp 宛に「VIP席参加希望」または「超VIP席参加希望」とタイトルに書いてお送りください。
本文には、氏名、住所、電話番号、ご職業をご記入ください。
お振込先等をお返事にてお知らせいたします。

一月万冊チャンネル:https://www.youtube.com/user/yukoreadman
一月万冊公式サイト:http://readman.jp/
ビ・ハイア株式会社 http://be-higher.jp/
ラクジョブ http://raku-job.jp/

◆一月万冊主催トークライブ「万冊祭」概要◆
【日時】
1日目:2017年9月17日(日)18:00〜21:00
【会場】新宿紀伊国屋書店本店 4F 紀伊国屋ホール
【定員】400人
【参加費】通常席 無料   VIP席2万円   超VIP席7万円
【講師・ゲストスピーカー】
清水有高(しみずゆうこう)ビ・ハイア株式会社代表取締役。滋賀県立大学人間文化学部卒業。ベンチャー役員、上場企業役員などを経験しコーチ、投資家、経営者として活動中。コーチングと読書を経営に活かし営業利益1億円以上、自己資本比率70%の会社を経営。8年間でスタッフ1人あたりの営業利益を100倍以上にする。コーチングと読書を通じて色々な可能性をみんなに伝えていくために「一月万冊」を開設。
烏賀陽弘道(うがやひろみち)フリージャーナリスト。京都大学経済学部経済学科を卒業後、朝日新聞及びAERAの記者を経て2003年からフリーとしての活動を行っている 。代表著書:『福島第一原発 メルトダウンまでの50年』『フェイクニュースの見分け方』『「Jポップ」は死んだ』
 

一月万冊 清水有高一月万冊 清水有高

烏賀陽弘道氏烏賀陽弘道氏

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://readman.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ビ・ハイア株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://be-higher.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビルSP263
電話番号
03-4577-9005
代表者名
清水有高
上場
未上場
資本金
6700万円
設立
2005年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード