気持ちが伝わるビジネスメールが書ける!推敲・校閲支援ツール文賢(ブンケン)がビジネスシーン向け文章表現CSVプレゼントキャンペーンを開始
このたび、株式会社ウェブライダー(本社:京都市中京区)は、自社が提供する推敲・校閲支援ツール『文賢(ブンケン)』にて、購入者特典「言い換え for ビジネス表現」のプレゼントキャンペーンを開始いたしました。
さらに、ビジネスシーンで文賢を活用できる、「ビジネス寄り」フレーズの絞り込み機能などを実装するアップデートを行いました
さらに、ビジネスシーンで文賢を活用できる、「ビジネス寄り」フレーズの絞り込み機能などを実装するアップデートを行いました
■ビジネスシーンに寄り添った「言い換え for ビジネス表現」プレゼントの背景
昨今、ビジネスにおける連絡手段は多様化していますが、一般社団法人日本ビジネスメール協会の「ビジネスメール実態調査 2018」(※)によると、仕事で周囲とコミュニケーションをとる主な手段は「メール」が96.50%と、メールを使う人は今もたくさんいらっしゃいます。
しかし、7割を超える人が、自分のメールに対して何らかの不安を抱いており、最も多い不安は「正しく伝わるか」(66.42%)、続いて多い不安は「誤字や脱字がないか」(58.17%)というものです。
そんな不安を取り除き、ビジネスにおけるミスコミュニケーションを防ぐために、文賢ではビジネスシーンに寄り添った機能の強化をおこないました。
たとえば、気持ちが伝わる文章を作成するための「文章表現」の提案や、わかりやすい文章を書くための改良点を提案します。
新入社員のみなさまや、メール作成には慣れてきたものの「正しく伝わるか」不安に感じているビジネスパーソンの方々に、ぜひご活用いただけますと幸いです。
■「言い換え for ビジネス表現」プレゼント実施概要
「言い換え for ビジネス表現」は、ビジネスシーンで使える101の文章表現フレーズをまとめたCSVファイルです。
文賢の「文章表現」にこのデータを登録しておけば、上司やクライアントとの会食の後や、冠婚葬祭の「どんなメッセージを送ればよいのだろう・・・」と悩むことがきっと減るはず。
文章作成で悩む時間をグッと短縮させるためにもぜひ、ご利用ください。
●ダウンロード期間:2019年3月6日(水)~5月31日(金)15:00まで
■これまで以上にビジネスシーンで使いやすく!ビジネスメール作成に役立つ機能を追加
今回の主なアップデートは下記のとおり、ビジネスメール作成に役立つ機能を追加しました。
- 文章表現に「ビジネス表現」絞り込み機能を追加
- 文章の中に数字や日付がある場合、日時の間違いなどを防ぐためのハイライト機能を追加
1. 文章表現に「ビジネス寄り」フレーズの絞り込み機能を追加
文章表現に、「ビジネスシーン寄りの表現」に絞り込む機能を追加しました。
この絞り込み機能を使えば、ビジネスシーンで使える文章表現のみをリストアップできます。
従来の文賢では、ビジネスシーン以外のカジュアルな文章作成でも使える表現が多数ご用意していました。
今回のアップデートでは、カジュアルな文章表現を非表示にすることができるため、よりビジネスシーンで使いやすくなります。
2.推敲支援に、数字・日付がある場合、ハイライトする機能を追加
校閲支援にて、数字や日付と思われる記載があった場合、ハイライトする機能を追加いたしました。
例えば、クライアントに送るメールで、打ち合わせの日時や商品金額などに記載間違いがあった場合、トラブルになりかねません。
この機能では、そういったトラブルを未然に防ぐために、数字や日付をハイライトし、確認を促します。
(※曜日や桁数の間違いを指摘するものではなく、あくまで確認を促す機能です)
■今後の予定
今後は、誤字脱字検出の機能向上に注力するとともに、文賢を活用したライティング講座なども展開していく予定です。
ビジネスシーンやWebライティングなど、さまざまな場面の「言葉を使った温かいコミュニケーションを支援する」ツールとして、進化しつづけていきます。
-------
●(※)「ビジネスメール実態調査2018」(http://www.sc-p.jp/news/pdf/180605PR.pdf)
一般社団法人日本ビジネスメール協会が2007年から12年連続で行なっているビジネスメールに関する調査です。
●文賢(ブンケン)〜 文章や記事の完成度を高める推敲・校閲支援ツール
https://rider-store.jp/bun-ken/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社ウェブライダー】(https://web-rider.jp/)
■代表 :松尾 茂起
■設立 :2010年4月
■所在地 :
(京都本社)京都市中京区十文字町437番地 SOZO+ bldg. 6・7階
(東京支社)東京都渋谷区恵比寿1-13-1 恵比寿鈴木ビル 3階
■事業内容:Webコンサルティング、Webコンテンツ制作、ツールの開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべての画像