文具の魅力、トレンドの発信地!文具・紙製品の見本市 『文紙MESSE2019 第10回 文具ワンダーランド』開催
大人から子供まで楽しめる日本最大級の文具の祭典。2019年8月6日(火)~7日(水)マイドームおおさか
「文紙MESSE2019」は、日本の文具メーカー約80社が出展する日本最大級の文具のイベントです。業界関係者と一般ユーザーが一同に集って文具の魅力を思う存分楽しむことができます。今回は文具ワンダーランド開催10周年を記念したスランプラリーも実施します。
2004年から開催している『文紙MESSE』は、日本の文具メーカー約80社が出展する日本最大級の文具と紙製品の見本市です。2010年から「文具ワンダーワンダー」として一般の方も業界の関係者と一緒に無料でご来場頂ける文具イベントになりました。
昨年の来場者数は約9千人にまで達し、お子様からお年寄りの方まで幅広い年齢層の方にご来場いただけました。進化し続ける文具はIT化が進む現在でも安価で購入できる高機能商品として人気は留まることがなく、訪日外国人のお土産等に選ばれるなど、国内外で「文具熱」がやむことはありません。会場では約3万点の商品を展示し、ご来場頂いた方に文具の楽しさを知っていただく為のワークショップや、文具ワンダーランド開催10周年を記念した楽しいイベントも開催致します。
日 時:
2019年8月6日(火) 9:30~19:00 商談会(業界関係者のみ対象)
10:00~ 開会式(業界)
13:00~19:00 商談会及び一般公開
2019年8月7日(水) 9:30~17:00 商談会及び一般公開
受付風景
会 場: 『マイドームおおさか』
大阪市中央区本町橋2番5号
地下鉄:谷町線「谷町四丁目」4番出口、
堺筋線「堺筋本町」12番出口から徒歩約7分
入場料: 無料
受 付: 事前受付/ 公式Webサイトにて(https://www.bunshi-messe.com/reserve) ※事前受付の方には文紙MESSEグッズをプレゼント致します。
当日受付/会場受付3Fにて
<出 展 内 容>
フォトスポット
展示ブース
・文具メーカー・その他 約80社
・HAL大阪と文具メーカーのコラボ展示
・大阪市立図書館 絵本展示
・大阪市消防局 防火防災図画作品展示
・文具オブジェが並ぶフォトスポット
イベント
・10周年記念スタンプラリー
・新製品コンテスト
・第2回ステーショナリー川柳コンテスト
・文具エキスパートによる講演会
・大阪市消防局の起震車体験イベント
・大阪ジュニアバンドによる演奏
ショッピングゾーン
ショッピングゾーン
・出展メーカーの商品販売コーナー
SNS動画配信
・出展社ブース取材、配信
<展示ブース>
ワークショップ
・ワークショップで色々な体験ができたり、未発売の商品を実際に
触って体感できます。
・文具は様々な材料で成り立ち、また、様々な販売チャネルに商材
を販売しています。そのような文具メーカーに商品を「売り込む」「仕入れる」チャンスを提供します。
<主なイベント詳細>
・文具ワンダーランド10周年記念 スタンプラリー
各メーカーの展示ブースを回ってスタンプを10個集めると抽選で素敵なプレゼントを差し上げます。
・新製品コンテスト
新製品コンテスト投票風景
その年のデザイン性・機能性に優れた商品を決定いたします。
投票は文紙MESSE会場、またWeb上にて実施。
Web投票:(https://www.bunshi-messe.com/itemcontest)
投票頂いた方へ抽選で20名様に3,000円相当の文具セットを
プレゼントいたします。
会場投票: 投票して頂いたすべての方へ素敵なグッズをプレゼント。
・第2回ステーショナリー川柳コンテスト
「川柳」と「文具」を掛け合わせたステーショナリー川柳コンテストを開催いたします。
身近にある文房具を通して楽しく川柳を詠むことで文具が好きな人を増やしていきたいと考えています。
応募サイト(https://www.bunshi-messe.com/contest)
優秀作品8名様に商品券をプレゼントいたします。
・HAL大阪
文紙MESSE出展メーカーとコンピューター専門学校HAL大阪のコラボレーション企画。
HAL大阪が授業にてコラボメーカーの商品デザイン及び販促ツール開発を行い、
会場にて展示・発表します。
・大阪ジュニアバンドの演奏による開会式
今回初参加となる大阪在住の小 ・中学生で構成された金管バンドが開会式を盛り上げます。
開会式の他にも大阪ジュニアバンドの演奏会を行います。
※演奏会【8月6日(火)15:30~16:00 1階 多目的ステージ周辺 】
●主催: 文紙MESSE協議会
(一般社団法人大阪文具工業連盟、大阪紙製品工業会、中部文具工業協同組合)
●代表幹事: 黒田章裕(大阪紙製品工業会 会長、関西経済同友会 代表幹事)
西村貞一(一般社団法人大阪文具工業連盟 理事長、大阪商工会議所 副会頭)
●協賛: 大阪文紙事務器卸協同組合、大阪文具事務用品協同組合、一般財団法人大阪文紙会館
●後援: 近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪産業局、
一般財団法人大阪デザインセンター、大阪府ものづくり振興協会
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
<本件に関するお問い合わせ先>
文紙MESSE協議会(一般社団法人大阪文具工業連盟内)
TEL:(06)6768-4919(10:00~17:00 土日祝を除く)
FAX:(06)6768-4943
E-mail:messe-info@bungu.ne.jp
担当:事務局 青木
取材のお申込はこちら messe-info@bungu.ne.jp
すべての画像