POTETO 都立高校で参議院選前 特別出前授業実施へ
POTETOが7月に都立高校で出前授業を実施します。
株式会社POTETO Media(以下「POTETO」)が、都立高校にて、参議院選前に現役高校生に向け特別授業を7月に4回実施します。
■趣旨
人生で初めて投票を迎える18歳たち。彼らに対して、参院選前に特別授業を行います。
参院選 東京選挙区の議員と、全国比例の議員に、クラスの約1/3以上は投票する権利があります。 しかし、18歳・19歳の5割以上は投票に行きません。投票に行かない理由の中でも大きいのは「興味がないから」「どの政党・どの候補者に投票すればいいかわからない」から。
*明るい選挙推進協議会による全国意識調査 2016年8月
そんな高校生たちに、選挙に関心が出てきちゃうようなゲーム性のあるアクティブラーニングを しながら、どの政党や候補者に投票すべきかがわかる、授業を実施します。
*現在調整中ですが、導入ではカードゲームの「トランプ」を使うなどを検討しています。
例えば、年金問題が話題ですが、そもそも「マクロ経済スライド」って知ってる?消費税ってなん で10%になるか、知ってる?アベノミクスとボトムアップ経済って経済学的にどんな考え方してると思う?など、内容は硬派であるものの、ゲーム性を織り交ぜながらポップな授業を展開します。
■日時
①7月5日(金)8:45~9:25
②7月5日(金)11:15~11:55
③7月9日(火)8:45~9:25
④7月9日(火)9:35~10:15
■場所
東京都立高島高校
〒175-0082 東京都板橋区高島平3丁目7-1
都営三田線 新高島平駅 徒歩7分
■対象
政治経済の授業を受ける高校生30名程度×のべ4クラス
■POTETO Mediaについて
18歳から投票が可能となり、公共教育が始まるといった背景を受け、自治体や教育委員会とタッ グを組んでワークショップ・出前授業・教材開発を行っています。有権者という自覚を持ち、政治 や選挙に対する理解と関心を高めるための授業を行っています。特に、学校では扱いづらいとされ ている時事的なテーマを、アクティブラーニングの手法でキャッチーに展開することをモットー に、生徒満足度が最大評価90%を超える授業を過去に述べ10,000人の高校生を対象に実施してきました。
主な実施実績
・沖縄県 主権者教育事業委託(県議会議員の出張授業)
・富山県 教育委員会 主権者教育アドバイザー(WSも実施)
・都立高島高校出前授業(連続講座)など他多数
*今回はトランプを使って以下のような導入を検討
■株式会社POTETO Media 概要
代表者 :古井康介
所在地 :〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-6ミヤコ新宿ビル905
HP :https://poteto.media/
設立日 :創業 2016年12月1日 設立2017年12月18日
事業内容:メディア運用、コンテンツ配信、広告代理、教育
顧問法律事務所 : 法律事務所 ZeLo・外国法共同事業
顧問税理士 : 税理士法人マスエージェント
主要取引銀行:三井住友銀行 等
お問い合わせ:info@poteto.media
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード