秋田各所で全国の高校生が“超面白い”合宿

秋田公立美大主催の夏の合宿プラン公募事業、採用3団体が決定

NPO法人アーツセンターあきた

公立大学法人秋田公立美術大学(所在地:秋田市、理事長 霜鳥秋則)とNPO法人アーツセンターあきた(所在地:秋田市、理事長 藤浩志)は、日本全国の高校生を対象に秋田における夏の合宿プラン公募事業「U18クリエイティブキャンプ2018」を実施します。
秋田で実施するユニークな合宿プランを募集し、5月末日の締切までに日本全国から13件の応募がありました。箭内道彦氏、齋藤精一氏といった日本を代表するクリエイターによる書類審査の結果、実際に合宿を秋田で行っていただく3団体が選出されました。3団体は、7月28日(土)午後に、秋田公立美術大学で行われる交流会に参加した後、翌日から各々が企画したプランに基づき、秋田県内各所で合宿を行います。

本事業は、高校生ならではの視点で、秋田の地域・文化資源を活かし、合宿を通じて日頃の活動を深めること、そして何よりも彼らが秋田を楽しむことを通じて、同世代の若者を中心に秋田の魅力を伝えることで、秋田の観光振興や文化力の向上に寄与することを目指しています。

 

【採用団体】
 

模擬株式会社レガロ工房模擬株式会社レガロ工房

模擬株式会社レガロ工房「出会いの数が人を変える」
東京都立荒川商業高校(東京都)
秋田県に滞在している県内県外の人たち千人にインタビューを行い、秋田県に対する思いを伺い、写真や動画にしてまとめます。
 



 

 

 

子どもデザイン教室子どもデザイン教室

NPO法人子どもデザイン教室「里親の理解促進を目的とした児童養護施設の子どもたちとのキャラクターデザイン」
大阪市立工芸高等学校、レコールバンタン大阪校、大阪府立松原高等学校(大阪府)
児童養護施設の子どもたちと一緒にキャラクターデザインレッスンを行い、その成果物を通じて里親への認知向上に貢献できるキャラクターおよびその展開方法を関係団体(里親会・県議会・産業振興団体など)に提案する。


 

七福神漬けNEO七福神漬けNEO

七福神漬けNEO「ETERNITY★AKITA((パーティーによる)地域交流と作品制作によるプロジェクト)」
エクセラン高等学校(長野県)
長野県で活躍する高校生から見た秋田県の魅力をアートワーク、デザインを持って広く伝え、高校生だからできる「若い企画」で秋田を盛り上げる。





【U18クリエイティブキャンプ】
高校生のフレッシュな視点で秋田の魅力を発掘し、発信してもらうことを目的として、夏季休暇中に秋田のまちをフィールドにした「合宿」の企画公募事業を実施。書類審査で3団体を選出し、合宿補助費を支給して、実際に企画を実践してもらう機会を提供する。合宿の成果を審査員が審査し、最優秀賞1団体を選出する。 

[審査員]

箭内道彦氏箭内道彦氏

箭内道彦(クリエイティブディレクター /東京藝術大学美術学部デザイン科准教授)
1964年 福島県郡山市生まれ。東京藝術大学卒業後、博報堂を経て、風とロックを設立。タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」をはじめ、既成の概念にとらわれぬ数々の広告キャンペーンを手がけながら、2011年大晦日のNHK紅白歌合戦に出場したロックバンド猪苗代湖ズのギタリスト、福島県クリエイティブディレクター、コミュニティFM「渋谷のラジオ」理事長、フリーマガジン「月刊 風とロック」編集長を務め、その多岐に渡る活動によって広告の可能性を常に拡げ続ける。
 

齋藤精一氏齋藤精一氏

齋藤精一(Creative Director / Technical Director : Rhizomatiks)
1975年神奈川生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からNYで活動を開始。その後ArnellGroupにてクリエティブとして活動し、2003年の越後妻有トリエンナーレでアーティストに選出されたのをきっかけに帰国。その後フリーランスのクリエイティブとして活躍後、2006年にライゾマティクスを設立。建築で培ったロジカルな思考を基に、アート・コマーシャルの領域で立体・インタラクティブの作品を多数作り続けている。2009年より国内外の広告賞にて多数受賞。現在、株式会社ライゾマティクス代表取締役、京都精華大学デザイン学科非常勤講師。2013年D&AD Digital Design部門審査員、2014年カンヌ国際広告賞Branded Content and Entertainment部門審査員。2015年ミラノエキスポ日本館シアターコンテンツディレクター、六本木アートナイト2015にてメディアアートディレクター。グッドデザイン賞2015-2016審査員。
 

中村政人氏中村政人氏

中村政人(アーティスト / 東京藝術大学絵画科教授)
1963年秋田県大館市生まれ。アーティスト。東京藝術大学絵画科教授。アートを介してコミュニティと産業を繋げ、文化や社会を更新する都市創造のしくみをつくる社会派アーティスト。第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本代表。平成22年度芸術選奨受賞。1997年よりアート活動集団「コマンドN」を主宰。全国で地域再生型アートプロジェクトを展開し、2010年、民設民営の文化施設「アーツ千代田 3331」を創設。

 

藤浩志氏藤浩志氏

藤浩志(美術家 / 秋田公立美術大学教授・副学長)
奄美大島出身の両親の影響で大島紬周辺で遊ぶ。京都市立芸術大学在学中演劇活動に没頭した後、地域をフィールドとした表現活動を志し、全国各地の現場でプロジェクト型の表現を模索。同大学院修了後パプアニューギニア国立芸術学校に勤務し原初的表現と社会学に出会い、バブル崩壊期の再開発業者・都市計画事務所勤務を経て土地と都市を学ぶ。「地域資源・適性技術・協力関係」を活用したデモンストレーション型の美術表現により「対話と地域実験」を実践。





[ウェブサイト] http://u18cc.jp

【NPO法人アーツセンターあきた】
アーツセンターあきたは、秋田公立美術大学が設置したNPO法人です。大学と地域をつなぎ、アートとデザインを用いたプロジェクトに取り組むことで、まちに驚きと発見を生み出します。
TEL: 018-888-8137
FAX: 018-888-8147
E-mail: info@artscenter-akita.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://u18cc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人アーツセンターあきた

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
秋田県秋田市新屋大川町12-3 アトリエももさだ内
電話番号
018-888-8137
代表者名
藤浩志
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月