世界的ラグビーの指導者 エディー・ジョーンズ氏登場!「チームのケアと監督としてのリーダーシップ論」講演会「ダヴメン+ケア×エディー・ジョーンズ ラグビートレーニングセッション」
イベントレポート
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 社長 兼 CEO:髙橋康巳)が展開するダヴの男性用化粧品シリーズ “ダヴメン+ケア(Dove MEN+CARE)”は、「世界で最も優れたラグビーコーチの一人」として知られるエディー・ジョーンズ(Eddie Jones)氏をゲストとして招き、講演会「チームのケアと監督としてのリーダーシップ論」と、ラグビートレーニングイベント「ダヴメン+ケア×エディー・ジョーンズ ラグビートレーニングセッション」を、2019年9月10日(火)に開催いたしました。
“ダヴメン+ケア”では、 30~40代男性をメインターゲットに、2010年に誕生、世界40カ国以上(2019年7月時点)で展開しています。当ブランドは、自分や仕事だけでなく、周囲の人をケアできる男性を応援することを社会的使命として掲げています。また、“ダヴメン+ケア”では、グローバル、日本国内においてプロモーション上、ラグビーコンテンツをサポートしています。ワークライフバランスや男女平等の概念が根付いた英国発祥のスポーツであること、プレーヤーのマインドセットも先進的で、代表選手が当たり前のように育休を取るスポーツです。
こうした背景と日本国内のラグビー熱が高まる時期に合わせ、エディー・ジョーンズ氏とタイアップを実現。エディー氏は、イギリス代表ラグビーチームのヘッドコーチを2015年より努めており、世界で最も優れたラグビーコーチの1人とされています。
続いて、エディー氏が登壇し、監督を務められる中で大切にされている価値観を惜しみなく来場者へ披露。エディー氏は、「ビジョンを掲げることが大事。ビジョンなしにわくわくすることはないし、最高の結果を出すこともできない。」とコメント。最後に「日本人は素晴らしい闘争心を持っている。この闘争心を活用できれば素晴らしい結果が待っている。私はラグビー界を盛り上げるので、皆さんは日本を盛り上げてください。」とエールを送り、講演会を締めくくりました。
➋「ダヴメン+ケア×エディー・ジョーンズ ラグビートレーニングセッション」
エディー氏は、プレー中に選手同士がしっかりコミュニケーションをとることに拘っており、学生同士がコミュニケーションをとれていない点を指摘し、「もっと声を掛け合って!」と学生たちに呼びかけました。質疑応答の際には、「モチベーションの保ち方はなんですか?」という学生からの質問に対し「初心を忘れないこと。初めてラグビーをしたときの気持ちでいつもプレーをするといい。」とアドバイスを行い、学生たちの悩みに答えました。
トレーニング終了後には、「最初のプレーよりずっとよくなった。プレー中にコミュニケーションがとれるようになると、ラグビーが楽しくなるでしょう?」と学生達のトレーニング前後の成長を褒め、「将来世界で活躍できる選手になれるよう、頑張ってほしい。」とエールを送りました。世界的なラグビー指導者であるエディー氏からの直々の指導を受けた参加学生からは、「憧れのエディーさんとお会いできることを心待ちにしていた。実際に熱い指導を受けることができ、非常に貴重な体験だった。」「エディーさんの指導を受け、改めて基礎をしっかり学ぶことの大切さを自覚した。」といった声が挙がりました。
エディー・ジョーンズ プロフィール
エディー・ジョーンズ(Eddie Jones)
イギリス代表ラグビーチームのヘッドコーチを2015年より務める。就任直後の23試合のうち22試合を勝利に導き、世界で最も優れたラグビーコーチの1人として認められるようになった。 2017年には「世界年間最優秀ラグビー監督賞」を受賞。2012年から2015年まで、エディ―は日本代表チームを監督し、ラグビーワールドカップにおいて同チームが南アフリカ代表チームに打ち勝った際は、 ラグビー史上最大の番狂わせと言わしめた。エディーはいつくもの世界的ブランドのアンバサダーに任命されており、率直で面白く、聞き手を惹きつける話者として知られている。このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像