7月18日、SoftBank World 2019にて弊社代表 最首が登壇|「AI×量子コンピュータ」の最新活用事例を語る
クラウドAIプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」(マゼランブロックス)を開発・提供する株式会社グルーヴノーツ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:最首英裕、以下 グルーヴノーツ)は、2019年7月18日(木)から7月19日(金)にザ・プリンスパークタワー東京で開催される「SoftBank World 2019」において、代表取締役社長 最首が登壇いたしますのでお知らせします。
例えば、小売・流通業において、来店者数や出荷数など、AIを活用して将来の需要を正確に予測できるようになると、それに連動した最適な要員計画・配置、配送・配車計画が求められてきます。こうした人・時間・場所・コストなどの様々な制約条件をふまえた上で、無数にあるパターンから最適解を導くという“組合せ最適化問題”を解消するのが量子コンピュータ技術(アニーリング方式)です。
グルーヴノーツは、シフトや配送ルートの最適化を実現する独自の量子アルゴリズム開発、ソフトウェア実装に成功し、大手企業向けクラウドサービス「組合せ最適化ソリューション」として提供することで、量子コンピュータの業務適用を可能にしました。
本講演では、3,600社超の企業で学習を重ねた実績をもとに機械学習・深層学習の使い方や、量子コンピュータの可能性について語ります。
また、7月18日・19日の下記時間においては、展示ブースにて特別にクラウドAIプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」の活用事例をご紹介します。
ぜひこの機会に、弊社講演・ブースにお立ち寄りください。
- 【グルーヴノーツの協賛ブース 】
・場所:ソフトバンクブース内 AIミニプレゼンコーナー
- 講演プログラム
「新時代に突入したAI – AIと量子コンピュータが変える」 株式会社グルーヴノーツ 代表取締役社長 最首英裕
常に多くの要因から構成されていても、結果が線形ではない事象であっても、上手に特徴を捉えることができるので、人間の経験と勘を補える場合が多くあるというところに特性があります。
とはいえナイーブな特徴を上手に捉えたとしても、現実世界では数値や画像だけから判断していることは少なく、もっと幅広い事象を対象にしながらものごとを考えていかなければならない。
このように、実利用の機会が増えれば増えるほど、AIに対する企業の取り組みも、新たな段階に進むことが求められています。
今、企業はどのようにAIに向き合い、取り組むべきか。
AIと量子コンピュータに取り組む当社は、どのように考えどのような取り組みをしているのか。事例を交えながら紹介します。
- SoftBank World 2019
・開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京
・主催:ソフトバンク株式会社 / SB C&S株式会社
・申し込み:https://sbw.tm.softbank.jp/sess/detail/59
- 株式会社グルーヴノーツについて
https://www.groovenauts.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像