【医療・福祉現場の福利厚生】平成医療福祉グループが、福利厚生の取り組みを認証する「ハタラクエール 」を受賞!
グループの福利厚生について、その取り組みが評価されました。
関東・関西・徳島を中心に病院・介護施設を展開する平成医療福祉グループ(以下、当グループ)は、福利厚生の充実に取り組む法人に与えられる認証である「ハタラクエール」の「優良福利厚生法人(地域法人部門)」に選出されました。
【「ハタラクエール」とは】
福利厚生表彰・認証制度の愛称です。福利厚生表彰・認証制度実行委員会(事務局:株式会社労務研究所(代表取締役 可児俊信))が、福利厚生の充実に取り組む福利厚生推進法人と、そのなかで特に優れた取り組みを行っている優良福利厚生法人を、それぞれ認証・表彰します。
当グループは福利厚生への取り組みを熱心に推進する法人として、「優良福利厚生法人(地域法人部門)」で選出されました。
グループの取り組みを評価いただいたことに感謝申し上げるとともに、今後とも福利厚生のより一層の充実を目指し、さらに働きやすい職場環境作りに努めてまいります。
【当グループの福利厚生における取り組みについて】
①自己研鑽をバックアップ
<スーパー外部研修補助制度でスキルアップをサポート>
患者さん・利用者さんにより良い医療やサービスを提供するためには、スキルアップを日々行うことが大切です。当グループでは、業務に役立つ研修・学会に進んで参加してもらうため補助制度を設け、自己研鑽をサポートしています!
研修に対する費用補助の回数に制限はありませんので、自身の職務に必要なものや、良い効果を期待できるものに積極的に足を運び、スキルアップに役立てることができます。
昨年度はグループで延べ3000名以上のスタッフがこの制度を利用し、研鑽に励みました。
<資格取得を後押しする研修補助や資格手当>
当グループでは、専門資格や認定資格の取得を応援する制度が設けられています。
「新しい資格を取得したい」「資格について受けたい研修があるけど費用が心配」など、目標に向けて努力する人をサポート。さらに、取得した資格に対しても手当が支給されます。
②育児・介護休暇の制度を改定、より長く働ける環境に
子どもを育てながら、または家族の介護を行いながらも当グループで就労を続けられるように、2018年度に休暇制度の改定を行いました。
<育児休暇>
育児に伴う時短勤務について、取得できる子どもの年齢を、「3歳未満」から「中学校就学まで」に延長。
<介護休暇>
家族の介護に伴う時短勤務の取得期間・回数の上限を、「3年間で2回まで」から「5年間で5回まで」に拡大。
今後も就労環境向上のため、引き続き制度の見直しに取り組んでまいります。
③楽しく働くためのプロジェクト
当グループでは、豊富なプランを揃えて参加しやすい慰安旅行、徳島県発祥のグループならではとも言える阿波踊りへの参加、施設対抗で白熱する運動会や、エリアごとにスタッフが一同に集まって催される忘年会などを実施しています。
しっかり働きながら、楽しむときはしっかり楽しむ。リフレッシュしながらメリハリを持って働ける環境を作るために取り組んでいます。
楽しみながら交流を深めることでチームワークの向上につなげるとともに、日頃会う機会の少ないグループ他病院・他施設のスタッフともコミュニケーションが生まれ、グループの結束を強める場ともなっています。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、上記イベント実施については未定となっていますが、今後もこうした楽しめる取り組みを推進してまいります。
そのほかにも、より良い福利厚生に向けた取り組みを実施しています
【平成医療福祉グループ 概要】
「絶対に見捨てない。」を理念に、医療と福祉を提供します。
開設以来積み重ねてきた慢性期医療のノウハウを生かし、
関東・関西・徳島を中心に、100以上の病院・介護施設を展開するグループです。
Web:https://hmw.gr.jp
Instagram:https://www.instagram.com/hmw_group
平成医療福祉グループFacebook:https://web.facebook.com/HMW.group
福利厚生表彰・認証制度の愛称です。福利厚生表彰・認証制度実行委員会(事務局:株式会社労務研究所(代表取締役 可児俊信))が、福利厚生の充実に取り組む福利厚生推進法人と、そのなかで特に優れた取り組みを行っている優良福利厚生法人を、それぞれ認証・表彰します。
当グループは福利厚生への取り組みを熱心に推進する法人として、「優良福利厚生法人(地域法人部門)」で選出されました。
グループの取り組みを評価いただいたことに感謝申し上げるとともに、今後とも福利厚生のより一層の充実を目指し、さらに働きやすい職場環境作りに努めてまいります。
【当グループの福利厚生における取り組みについて】
①自己研鑽をバックアップ
<スーパー外部研修補助制度でスキルアップをサポート>
患者さん・利用者さんにより良い医療やサービスを提供するためには、スキルアップを日々行うことが大切です。当グループでは、業務に役立つ研修・学会に進んで参加してもらうため補助制度を設け、自己研鑽をサポートしています!
研修に対する費用補助の回数に制限はありませんので、自身の職務に必要なものや、良い効果を期待できるものに積極的に足を運び、スキルアップに役立てることができます。
昨年度はグループで延べ3000名以上のスタッフがこの制度を利用し、研鑽に励みました。
<資格取得を後押しする研修補助や資格手当>
当グループでは、専門資格や認定資格の取得を応援する制度が設けられています。
「新しい資格を取得したい」「資格について受けたい研修があるけど費用が心配」など、目標に向けて努力する人をサポート。さらに、取得した資格に対しても手当が支給されます。
②育児・介護休暇の制度を改定、より長く働ける環境に
子どもを育てながら、または家族の介護を行いながらも当グループで就労を続けられるように、2018年度に休暇制度の改定を行いました。
<育児休暇>
育児に伴う時短勤務について、取得できる子どもの年齢を、「3歳未満」から「中学校就学まで」に延長。
<介護休暇>
家族の介護に伴う時短勤務の取得期間・回数の上限を、「3年間で2回まで」から「5年間で5回まで」に拡大。
今後も就労環境向上のため、引き続き制度の見直しに取り組んでまいります。
③楽しく働くためのプロジェクト
当グループでは、豊富なプランを揃えて参加しやすい慰安旅行、徳島県発祥のグループならではとも言える阿波踊りへの参加、施設対抗で白熱する運動会や、エリアごとにスタッフが一同に集まって催される忘年会などを実施しています。
しっかり働きながら、楽しむときはしっかり楽しむ。リフレッシュしながらメリハリを持って働ける環境を作るために取り組んでいます。
楽しみながら交流を深めることでチームワークの向上につなげるとともに、日頃会う機会の少ないグループ他病院・他施設のスタッフともコミュニケーションが生まれ、グループの結束を強める場ともなっています。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、上記イベント実施については未定となっていますが、今後もこうした楽しめる取り組みを推進してまいります。
そのほかにも、より良い福利厚生に向けた取り組みを実施しています
- 無料託児所の利用(一部病院・施設)
- 職員送迎バスの運行(一部病院・施設)
- グループ健診センターでの人間ドック受診に対する補助の支給
- グループ学会発表に伴う補助の支給 など
【平成医療福祉グループ 概要】
「絶対に見捨てない。」を理念に、医療と福祉を提供します。
開設以来積み重ねてきた慢性期医療のノウハウを生かし、
関東・関西・徳島を中心に、100以上の病院・介護施設を展開するグループです。
Web:https://hmw.gr.jp
Instagram:https://www.instagram.com/hmw_group
平成医療福祉グループFacebook:https://web.facebook.com/HMW.group
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院福祉・介護・リハビリ
- 関連リンク
- https://hmw.gr.jp/
- ダウンロード