プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

OLTA株式会社
会社概要

OLTA取締役CSO 武田修一が一般社団法人Fintech協会・幹事長に就任

OLTA

日本初のオンライン完結型ファクタリング(請求書買取)サービス「クラウドファクタリング」を提供するOLTA株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:澤岻優紀、以下OLTA)の取締役CSO・武田修一が11月21日付で一般社団法人Fintech協会の幹事長に就任いたしました。
OLTAはFintech協会の会員企業として、またオンライン完結型ファクタリング(請求書買取)サービスのパイオニアとして、引き続きFinTech業界の発展に貢献できるよう努めてまいります。

 

【就任】
一般社団法人Fintech協会 幹事長 武田修一
1984年生まれ。京都大学経済学部卒業。前職のソニー株式会社でPlayStation等の経営戦略策定を経て、2017年にOLTA株式会社に創業メンバーとして参画。
CSO(最高戦略責任者)として、地域金融機関をはじめとするパートナー各社との事業開発の推進、新規事業を含む中長期の事業戦略の立案などビジネス全般を統括しております。



■一般社団法人Fintech協会について
同協会は、国内外の関連諸団体、関係省庁等との情報交換や連携・協力、活動を通じて、オープンイノベーションを促進させ、新たなFinTechサービスが生まれやすい環境を整え、健全な業界の発展とFinTechエコシステムの活性化、および世界の金融IT業界における日本のプレゼンス向上に貢献することをミッションとしています。
FinTechスタートアップ企業が中心となり、日本を代表する大手企業との活発な交流活動を通じてユーザのためのイノベーションを促進し続けるという社会的意義のもとで運営されています。



■幹事長について
同協会では、新たなFintechサービスが生まれやすい環境整備に向けた法改正への具体的な提言や関係各団体との会合をはじめ多くの活動を実施しています。 その中でも、分科会は同協会の基軸となる活動としてテーマ別に担当理事を中心として関係諸団体、主務官庁、会員企業を交えて専門的な研究や討議を行う場として定期的に開催しています。
幹事長は、テーマごとに設置されるそれらの分科会のとりまとめを担う役職として、この度新たに設置されました。


■OLTA株式会社について
MUFG Digitalアクセラレータ第2期生に採択され、約20万社のデータに基づくAI(スコアリングモデル)を開発。2017年より日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」を提供。サービス提供開始後、約2年で申し込み総額は150億円を突破。
「あらゆる情報を信用に変えあたらしい価値を創出する」というミッションを掲げ、クラウドファクタリングの普及に向けて、全国の金融機関やSaaS企業などと幅広く連携していく予定です。


■OLTA株式会社 会社概要
代表者  :代表取締役CEO 澤岻 優紀
本社所在地:東京都港区南青山1丁目15-41 QCcube南青山115ビル 3F
設立   :2017年4月14日
資本金  :23億4,366万円(資本準備金含む)
事業内容 :クラウドファクタリング事業、与信モデルの企画・開発・提供
URL   :https://www.olta.co.jp/ (サービスサイト)
      https://corp.olta.co.jp/ (コーポレートサイト)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.olta.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OLTA株式会社

44フォロワー

RSS
URL
https://corp.olta.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 4F
電話番号
03-4405-0980
代表者名
澤岻優紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード