“聴こえ”の未来を変える、耳につけない対話型支援機器「comuoon®」の個人向けレンタルサービスを開始
物の貸し借りアプリ「Alilce.style」でいつでも簡単に「comuoon®」での“聴こえる”体験が可能に
卓上型会話支援機器「comuoon®(コミューン)」の開発・販売を通して、 “聴こえ”のユニバーサル化社会を目指すユニバーサル・サウンドデザイン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:中石 真一路、以下『ユニバーサル・サウンドデザイン』)は、株式会社ピーステックラボ(本社:東京都渋谷区、設立:2016年、代表取締役社長:村本理恵子)が運営する、物の貸し借りアプリ「Alilce.style(以下、アリススタイル)」にて、「comuoon®️」における個人のお客様へのレンタルを開始しました。
聴こえが気になる方に対して、話者側から歩み寄るというコミュニケーション支援の新しい形を実現した、卓上型会話支援システム「comuoon®️」は、2013年の販売開始より、医療機関・介護施設、行政機関などを中心に、約10,000台以上のご利用をいただいています。 耳につけない新発想の「comuoon®️」は、いつでもどこでも聴こえやすく、スムーズなコミュニケーションの実現に向けて、シリーズも幅広く展開しています。
「comuoon®️」の個人レンタルを通して、“聴こえやすい“を当たり前の世界に
「comuoon®️」は、以前より個人のお客様からのレンタルのご要望が多く、実際に多くの方に体験いただきたいという想いと、気軽に体験した後にショッピングができる「Alilce.style」アプリの魅力を感じ、今回のサービスを開始することとなりました。「comuoon®️」を通して、より気軽に“聴こえやすい”を実感いただき、“聴こえ”に悩む方と、そのご家族や周囲の方のコミュニケーションをサポートします。
ユニバーサル・サウンドデザインは、今後も“聴こえ”の未来を変える研究と活動に向けて取り組んでまいります。
- 「Alilce.style」アプリ概要
毎日使わないのに場所を取るモノがある。
捨てられないモノがある、モノをたくさん持ちたくない。
Alice.styleはこのような悩みを「レンタル」という形で解決します。
-----------------------------------------------------------
「comuoon®」レンタル :各2,800円/週
アプリURL :https://www.alice.style/
-----------------------------------------------------------
- レンタル可能な「comuoon®」一覧
●comuoon mobile
●comuoon mobile lite
●comuoon SE Type BP
●comuoon SE Type ML
レンタル画面イメージ
- 「comuoon®」について
「comuoon®」は、米国脳科学関連学会「14th Annual World Congress of Brain Mapping and Therapeutics」および、「第118回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会」において、脳科学的視点から難聴者に対する語音弁別の有用性を発表し、音の大きさではなく「明瞭度」が難聴者のコミュニケーションにおいて必要であることを証明しました。「comuoon®」は難聴者への生活支援ツールならびに、聴覚リハビリツールとして活用することが可能です。
- ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社 について
・資本金 :338,310,000円
・代表者 :代表取締役 中石 真一路(なかいし しんいちろう)
・所在地 :東京都港区海岸1-9-11 マリンクス・タワー2F
・事業内容 :聴こえ支援機器の設計・開発・販売
各種店舗、建築物および室内空間のサウンドデザイン企画、
制作コンサルタント業
スマートフォンアプリケーションの設計・デザイン・開発
スピーカーおよびアンプなどの音響機器の設計・製造・販売
PAおよびSR用音響機器の改修および修理
・URL :http://u-s-d.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ
- 関連リンク
- http://u-s-d.co.jp/
- ダウンロード