プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アーチーズ株式会社
会社概要

“知見のプラットフォーム化”を目指すArches(アーチーズ)、4億1千万円の追加資金調達を完了

個人に集積する専門知見をプラットフォーム化するエキスパートナレッジバンク事業を加速

アーチーズ株式会社

 個人の知見のシェアリングをグローバルに展開するアーチーズ株式会社(本社:東京、代表取締役:加藤洋気、以下:Arches) は、KUSABI、VISIONAL株式会社、SMBCベンチャーキャピタル、グローブアドバイザーズベンチャーズ、及び国内外のエンジェル投資家7名等を引受先とする第三者割当増資により、4億1千万円(累計6億4千万円)の資金調達を実施いたしました。資金調達により、既に展開する「エキスパートマッチング」(有識者がインタビューを通じて時間単位で知見提供を行うサービス)の拡大と、新規事業となる「エキスパートナレッジバンク」(有識者インタビューの書き起こしデータベースサービス)などの展開を進めてまいります。

Arches株式会社

■Archesが展開してきた“ナレッジシェア”

 Archesは「Share knowledge, Empower Asia(知識のシェアリングを通じてアジアを活気づける)」をミッションに、新領域への投資、既存事業の課題解決等を目的に特定の専門知見を求める企業様に、的確にエキスパートをリクルーティングし、その知見へのアクセス機会を提供する“ナレッジシェア事業”を展開してまいりました。

 特に、エキスパートに時間単位でインタビューを行う「エキスパートマッチング」は、高度な専門知見を迅速にピンポイントに収集したいというコンサルティングファームや投資会社を中心に世界300社以上のお客様にご愛顧をいただいております。アジア圏を中心とした10万人を超えるエキスパートデータベースと、ベトナム等のオフショア・BPO拠点にて構築した強固なリクルーティングのシステムとチームによって、同業他社が提供できないニッチな地域や最先端領域のエキスパートともマッチングを実現しています。

Archesによるナレッジシェア

■Archesの新事業「エキスパートナレッジバンク」他

 Archesは新規事業として、時間単位のインタビューを通じた1対1の知見提供のみならず、インタビューを書き起こしてデーターベース化することで1対Nの専門知見の提供を可能にする「エキスパートナレッジバンク」を開始いたしました。

新事業「エキスパートナレッジバンク」

 Archesがマッチングした世界中のエキスパートのインタビューを蓄積していくことで、より多くのお客様にいつでも気軽に安価に専門知見を検索・閲覧いただきたいと考えております。2023年にベータ版をローンチし、上場株投資を行う運用会社様を中心にご利用を開始いただいており、今後は、インタビュー記事を中心としたコンテンツの増加、ChatGPT等を活用した記事のサマリやトレンド分析といった機能の拡充を進めてまいります。

■今後の展望

 今回の調達資金を活用し、「エキスパートマッチング」を実現するエキスパートネットワークをアジアから欧米/アフリカまで拡大、そのエキスパートの知見自体をアセット化する「エキスパートナレッジバンク」の強化を進めてまいります。事業会社や金融機関など、新しいセグメントにも顧客層を拡大し、高度な専門知見のプラットフォームを構築することで、”知識の民主化”を実現します。

 また人のデーターベースを活用して知見のシェアリングから、リソースのシェアリングといった人材領域への進出も開始しており、中長期的には地域/業界を超えたグローバルな人財シェアリングプラットフォーマーを目指してまいります。

Arches の展望

■投資家一覧

・KUSABI

・VISIONAL

・SMBCベンチャーキャピタル

・グローブアドバイザーズベンチャーズ

・杉田浩章氏(Boston Consulting Group 前日本代表)

・杉山賢次氏(武士道アセットマネジメント株式会社 代表取締役兼CIO)

他、エンジェル投資家5名

計11名 

■代表・加藤洋気からのコメント

 今回の資金調達ラウンドにご参加いただいた投資家の皆様に心から厚く御礼申し上げます。お陰様で、2019年の創業以来、20か国超にまたがる300社以上のお客様にサービスをご利用頂いております。

 昨今AI市場の活性化により、誰でも簡単に広範な情報にアクセス可能になった一方で、専門性・希少性の高い知識や経験は未だ可視化されずに特定の個人に集積しており、企業による活用が困難となっています。またAI関連サービスが提供する情報はデータソースが脆弱なケースも多く、オープンソースから得られない信頼性が担保された非定型な知見へのニーズはむしろ高まっていると感じています。

 弊社は、エキスパートのデータベースを起点に、個人の専門知見を記事データベース、インタビュー、リサーチ/コンサルティング、人材派遣・紹介という形でワンストップで提供できるサービスラインアップを揃えております。今般調達した資金を活用し、これらの各サービスの深化と、カバー地域の拡大を進め、“グローバルな知の総合プラットフォーム”を目指して参ります。

■引受先のコメント

KUSABI 代表パートナー 渡邉佑規 氏

 ここ数年で徐々に国内でも普及してきたエキスパートネットワークサービスではありますが、特に日本を含むアジア地域に関して本格的な普及期はこれからです。類似・競合会社もありますが、十分に魅力的な市場にアプローチしていると考えます。また、ArchesはEarlyフェーズにも関わらず、この段階でグローバルでの勝ち筋を持っている稀有なスタートアップでもあります。加えて、コンサルティング、BPO、人材ビジネスなどの広大な市場と隣接をしており、TAMの大幅な拡張が可能な点も魅力です。さらに、企業クライアントの課題解決だけではなく、エキスパートに対する付加価値の進化による事業開発の可能性も感じます。
 上記のオポチュニティに対して、かつての自身の投資先であるユーザベースを彷彿とさせる粒ぞろいなメンバーが揃っており、投資をしないという選択肢はありませんでした。
リード投資家として、じっくりと大きな実りを期待しています。

SMBCベンチャーキャピタル 飯塚航 氏

 この度、エキスパート知識共有サービスをグローバルに展開するArches社に、投資家として参加させていただきました。昨今、企業が直面する課題は一層複雑化し、競争の激しい国際市場で勝ち抜くためには、外部からの知見が不可欠です。 Archesは、ベトナムでの低コストオペレーションを利点とし、高い利益率と優れたサービス品質を維持する独自のビジネスモデルを成功させています。また、エキスパートネットワークサービスを基盤に、情報データベース提供、人材紹介、BPOサービスなどへの展開が可能で、そのグローバルな成長が期待されています。加藤氏を含む経営陣は、その経験と実績により、国際的な成功を実現することでしょう。私たちは、 Archesの今後の挑戦を全力でサポートしていく所存です。

■会社概要

社名: Arches(アーチーズ)株式会社

代表者: 加藤洋気

所在地:東京都渋⾕区神宮前

設⽴:2019年5⽉

社員数:131名

資本⾦等:6億4千万円

H P:https://arches-global.com

Archesの拠点

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://arches-global.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アーチーズ株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://arches-global.com
業種
サービス業
本社所在地
150 Beach Road, Level 35, The Gateway West, Singapore
電話番号
-
代表者名
加藤洋気
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード