プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Claris International Inc.
会社概要

Claris Engage Japan 2020 - 11月11日よりオンライン開催

Apple Inc. 子会社 Claris International Inc. が参加無料のオンラインイベントを開催。DX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマに50以上のセッションを配信。

Claris International Inc.

2020 年 10 月 28 日(水) – ノーコード・ローコード開発プラットフォームを提供する Claris International Inc. (米国 カリフォルニア州)は、日本最大の Claris 総合イベント「Claris Engage Japan 2020」をオンラインで開催。イベント登録の受付を開始しました。​イベント期間は 2020年11月11日(水)〜 12月15日(火)まで。ユーザ事例、メディカル事例、テクニカルセッションなど、スケジュール配信とオンデマンド配信合わせて 50 以上の セッションを配信します。

 

Claris Engage Japan 2020Claris Engage Japan 2020

「Claris Engage Japan 2020」開催概要
  • 名称:Claris Engage Japan 2020
  • 会場:オンライン配信(1.スケジュール配信/2.オンデマンド配信)
  • スケジュール配信期間:2020年11月11日(水) ~11月13日(金)
  • オンデマンド配信期間:2020年11月16日(月)~12月15日(火)
  • テーマ:~デジタルトランスフォーメーション~ 2025年の崖を飛び越える
  • 公式サイト:https://engage.claris.co.jp

 「Claris Engage Japan 2020」とはClaris Engage※は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、ワークプレイスにイノベーションをもたらすヒントやベストプラクティス、テクニックが集結する、Claris 主催の年次カンファレンスです。今年で13 回目となる年次カンファレンスは、初めてオンラインで開催。「~デジタルトランスフォーメーション~ 2025 年の崖を飛び越える」をテーマに 50 以上の多彩なセッションをオンライン配信します。
オンラインセッションの視聴は 2 種類。2020 年 11 月 11 日(水)~13 日(金)の 3 日間、スケジュールされた日時でセッションを動画配信するスケジュール配信と、11 月 16 日(月)~12 月 15 日(火)の期間中に好きな時間に好きなセッションをご視聴いただけるオンデマンド配信があります。

Claris Engage Japan 2020Claris Engage Japan 2020

DX 導入に成功した企業や、新型コロナウイルス医療現場に貢献した事例を紹介 
Claris Engage Japan 2020 では、Claris プラットフォームを活用して働き方改革や DX に成功した組織の事例をはじめ、Claris FileMaker の開発手法や、他の製品・サービスとの連携についての解説、医療業界における DX 成功事例など、さまざまなセッションをお届けします。

未来の Claris FileMaker に触れる オープニングキーノート
従来、来日して Live で講演をおこなっている 米国 Claris International Inc. CEO Brad Freitag(ブラッド フライターグ) 、プロダクトマネジメント Srini Gurrapu(シュリニ グラプ)、Robert Holsey(ロバート ホルシー)が、日本のお客様に向けて最新の Claris プラットフォームに関する最新動向をオンラインでお伝えします。米国の最新動向をいち早く察知し、将来の Claris プラットフォームでどのようなことが実現できるのかを学び、DX 実現への試金石となるセッションです。
セッション詳細はこちら: https://engage.claris.co.jp/schedule.html#S-S-1
 
医療崩壊を起こさないために 札幌医科大学が札幌市と連携し導入した CovidChaser の開発者が講演
11 月 11 日には、札幌医科大学が北海道庁および札幌市と連携し、医療機関における新型コロナウイルス感染症の患者受け入れ情報を可視化、入院患者を複数の医療機関と調整するシステムを Claris FileMaker でクラウド上に構築し、医療機関を支援している取り組みをご紹介するセッションを配信します。
セッション詳細はこちら:https://engage.claris.co.jp/schedule.html#S-M-1
事例詳細はこちら:https://www.claris.com/ja/blog/2020/sapporo-covid-chaser
 
Osaka Metro が iPad 1150 台 を導入し ローコード開発で実現した DX 成功事例を講演
11 月 13 日には、全乗務員に対し iPad 1150 台を導入し、Claris FileMaker によるアジャイル開発で 1 年間で8 つものカスタム App をインハウス 開発した、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)の DX 成功事例の取り組みについての講演を配信します。
セッション詳細はこちら:https://engage.claris.co.jp/schedule.html#S-C-2
事例詳細はこちら:https://www.claris.com/ja/blog/2020/osaka-metro-developed-apps-with-low-code-development-tool-filemaker


Claris International Inc. について
Claris International Inc. は短期間のローコード開発が可能な世界トップクラスのプラットフォームを開発し、規模を問わずあらゆる企業でデジタルトランスフォーメーションを実現できるように、問題解決者を支援する一連のサービスを提供しています。中小企業とフォーチュン 500 企業で 130 万人以上のユーザに利用されています。Claris は Apple の子会社であり、イギリス、フランス、ドイツ、中国、オーストラリアなど世界各地で事業を展開しています。Claris 製品は 日本国内では、Apple Japan, Inc. が発売しています。クラリス・ジャパン株式会社は 2020年9月1日付で Apple Japan, Inc. と合併いたしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://engage.claris.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Claris International Inc.

3フォロワー

RSS
URL
https://www.claris.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー 40階
電話番号
03-4345-3300
代表者名
ブラッド・フライターグ
上場
未上場
資本金
-
設立
1998年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード