【参加無料/全国の広告主向け】交通広告の効果は可視化できる時代に。OOH×デジタルで拡がる交通広告の使い方 オンラインセミナーを開催します。

デジタル化によるOOHメディアの進化をぜひご覧ください。

株式会社オリコム

3/4,9,12にて、OOH×デジタルをテーマとしたOOHメディアの使い方セミナー(ウェビナー)を実施します。

 

毎回多数の広告主の皆様にご参加頂いて好評を得ていました交通広告活用セミナー。今回も自称“OOHメディアの伝道師”弊社吉田と、新たな技術開発と多数の実績を要するビズライトテクノロジー様をお迎えして、OOH×デジタルで拡がる交通広告の使い方セミナーをウェビナー形式にて開催いたします。デジタル化の進む昨今、もちろんOOHメディアにも様々なデジタル技術が使われています。交通広告のデジタル媒体では、時間やターゲットによってクリエイティブを出し分けることも、効果を可視化することも、出来るようになりました。皆さんも電車の中や駅で日々目にされている交通広告の今を、そして新しい使い方を、一緒に見てみませんか。

登壇者は、(株)オリコム OOHメディア局 シニアディレクター、自称”OOHメディアの伝道師”吉田勝広、OOHメディア局山本正博、第一営業局伊藤勇一郎と(株)ビズライトテクノロジーDOOHメディア部三島康弘氏による、事例を交えたOOHメディアの動向をご紹介します。

 

◆ウェビナー概要
開催日時:
3月4日(木)13:00~14:00
3月9日(火)16:00~17:00
3月12日(金)11:00~12:00
開催場所:オンライン(ウェビナー形式)
開催内容:オリコムとビズライトテクノロジーが、実際の事例から新たな交通広告の使い方をご紹介します(3回共に同じ内容となります)
参加人数:各 100 名様
参加対象:広告主の皆様
参加費用:無料

お申し込みはこちら(https://www.oricom.co.jp/seminar/20210304.html
 
※本セミナーは、主に広告主様向けのセミナーとなっており、御参加人数を制限させて頂いております。
また、同業他社や学生の皆様のご参加をご遠慮頂いておりますので、ご了承願います。
※応募状況により御参加の調整をさせて頂く場合がございます。その為、承認に一定のお時間を頂いております。
※適時承認対応をさせて頂きますが最終承認のご連絡は各開催日前日の午後以降を予定しております。
また、御参加については、承認のご連絡をもってかえさせて頂きます。

 
【講師】
● 吉田 勝広
(株)オリコム OOHメディア局 シニアディレクター
一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム理事
日本鉄道広告協会 技術開発委員会委員
東京屋外広告協会 広報編集委員

●山本正博
(株)オリコム OOHメディア局 担当部長

●伊藤勇一郎
(株)オリコム 第一営業局 ディレクター

●三島康弘氏
(株)ビズライト・テクノロジー DOOHメディア部

【株式会社オリコム会社概要】
・会社名:株式会社オリコム
・代表者:代表取締役社長 大塚 尚司
・所在地:東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス
・創業:1922年(大正11年)
・設立:1932年(昭和7年)
・URL:https://www.oricom.co.jp/

【株式会社ビズライト・テクノロジー会社概要】
・会社名:株式会社ビズライト・テクノロジー
・代表者:代表取締役社長 田中 博見
・所在地:東京都千代田区外神田2-17-2 共和ホームズ延寿御茶ノ水2階
・設立:2006年7月5日
・URL:https://bizright.co.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オリコム

3フォロワー

RSS
URL
https://www.oricom.co.jp/index.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス
電話番号
03-6733-2000
代表者名
中島明美
上場
未上場
資本金
1億6500万円
設立
1922年04月