お気に入りの木のスポットをオンラインで探してみよう。木でできた施設・店舗やこだわりの木製品を取り扱う店舗を紹介する特設サイトを公開 visit.kinohei.jp
”木のある暮らし・木の街づくり” 「Love Kinohei ラブキノヘイ」にて
一般社団法人 全国木材組合連合会(会長:鈴木 和雄)は、“木のある暮らし・木の街づくり”を提案するWEBマガジン「Love Kinohei ラブキノヘイ」において、特設サイト「#きになるところ、木のあるところ。お出かけナビ|遊ぶ、観る、食べる、買う。木の建物と木のグッズ」を公開しました。関東地方にある国産材を構造や内装に使った施設・店舗、都内にある国産材の木製品を取り扱っている店舗を紹介しています。まずはオンラインで、木のスポットをめぐってみてください。
#きになるところ、木のあるところ。お出かけナビ URL https://visit.kinohei.jp/
#きになるところ、木のあるところ。お出かけナビ URL https://visit.kinohei.jp/
#木になるところ、木のあるところ。お出かけナビ
スマートフォン画面
■サイト作成の背景
日本の森林は国土の約7割を占め、このうち約4割が戦後に人の手で植えられた人工林です。この人工林が今まさに利用期を迎えています。この人工林を「伐って、使って、植えて、育てる」サイクルを維持していくことが、日本の山を守るためにとても大切です。つまり、国産材を使うことは、日本の森林の適切な管理につながります。
■コンテンツの特徴
1.掲載施設・店舗
関東地方にある国産材を構造や内装に使った施設・店舗、都内にある国産材の木製品を取り扱っている店舗、計87件を紹介しています。
おさんぽマップ
トップページ
施設のタイプや地域による施設・店舗の絞り込みが可能です。また、紹介している施設・店舗の位置をグーグルマップ上で見ることができます。
施設タイプ:文化施設、公園・スポーツ施設、宿泊施設、木育施設、物販店、飲食店、その他
3.施設・店舗の掲載情報
施設・店舗の写真や概要、国産材の利用箇所や取り扱っている国産材製品などの情報を掲載しています。また、施設・店舗のホームページURL等も掲載しているので、開館日等はそちらで最新の情報をご確認いただけます。
4.おさんぽマップ
魅力的な木の施設・店舗が点在しており、都心の中にあって緑も多い、国立競技場を中心とした、新宿~四ッ谷~原宿のエリアの「おさんぽマップ」を作成しました。施設・店舗情報掲載ページにリンクをはってあり、マップで気になった施設・店舗の情報がすぐにみられるように工夫しています。
■掲載施設・店舗の選定ポイント
木材利用優良施設コンクール(主催:木材利用推進中央協議会)やウッドデザイン賞(主催:ウッドデザイン賞運営事務局)の受賞作品など、デザイン等に優れているとともに、一般の方が実際に訪れ、楽しむことができる施設・店舗を掲載しています。
木材利用推進中央協議会 http://www.jcatu.jp/
ウッドデザイン賞公式HP https://www.wooddesign.jp/
■運営者
昭和29年に設立した一般社団法人 全国木材組合連合会は、低炭素社会構築に貢献する木材利用の推進や木材関連産業の健全な発展を図り、木材資源の効率的利用を軸とした資源循環型社会の構築に寄与することを目的として活動しています。
法人名: 一般社団法人 全国木材組合連合会 http://www.zenmoku.jp/
会員概要 : 47都道府県木連、17業種別団体(木材・木製品製造・流通16千社)、 18賛助会員
所在地: 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-3 永田町ビル6階
E-mail: info@mokuzai-zaiko.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像