プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ピープル・テック・スタジオ合同会社
会社概要

テクノロジーで人の可能性を解放する、People Tech Studiosを設立。Work Experience領域に注力し、「働く最高の1日」を発明します。

ピープル・テック・スタジオ合同会社

 

 


概要

2020年4月1日付けでテクノロジーで人の可能性を解放する、ピープル・テック・スタジオ合同会社 (以下、People Tech Studios) を創業したことを発表します。今後はWork Experience領域においてエンタープライズソフトウェアの開発・提供支援を行います。また、2020年4月1日付けで事業会社として、社内ナレッジの共有・活用を支援する株式会社ナレッジワーク(以下、Knowledge Work)を創業いたしました。これにともない、麻野耕司がPeople Tech Studiosの代表、Knowledge Workの代表取締役CEOに就任します。

背景・経緯

人の中には未だ発揮され切っていない能力や意欲が眠っています。結果として、日本企業の労働生産性は低い水準に止まってしまっています。しかし、テクノロジーを活用すれば、企業で働く人の意欲や能力を今以上に引き出すことが可能になると考えています。

これまで企業は様々なアプローチで社員のパフォーマンスの最大化を支援してきました。Human Resource Managementは「企業による社員の管理」を効率化し、Employee Engagementは「企業と社員の関係性」を改善してきました。私たちは、その先にあるWork Experienceの向上というテーマに取り組み、現場で働く社員の業務をテクノロジーで間接的ではなく直接的に変革していくことにより、労働生産性の向上に貢献します。

今後の展望

Work Experience領域において、エンタープライズソフトウェアの開発・提供を行います。資料の作成、会議への出席、顧客への訪問、事務的な作業など、朝出社してから夜退社するまでに取り組む様々な業務を支援するソフトウェアを企業に提供していくことにより、「仕事を通じた良質な体験」と「企業における労働生産性の向上」の実現を目指します。

People Tech Studiosは持株会社として複数の事業会社の立ち上げを行うスタートアップスタジオ形式で事業展開をします。ハリウッドの映画スタジオが同時多発的に名作を生み出し続けているような状態を、ソフトウェア開発の領域で実現します。People Tech Studiosが出資し、設立した事業会社Knowledge Workでは、「ナレッジテクノロジーで人の可能性を解放する」をミッションに、企業内ナレッジの共有・活用を促進し、Work Experienceの変革に挑戦してまいります。

代表コメント

「奇しくもコロナウィルスの影響で、世の中の多くの企業、人がこれまでの働き方を大きく見直さなければならないタイミングとPeople Tech Studios、Knowledge Workの創業のタイミングが重なりました。このような状況の中で私たちが創業することになったことで、これからの社会に新しい働き方を私たちが提示していかなければという想いが更に強くなりました。先行きが見えにくい社会において、人が働くことの未来を照らすことを使命と捉え、事業を展開して参りたいと思います。」

創業メンバー紹介

麻野 耕司 (Koji Asano)
People Tech Studios 代表ビジネスプロデューサー
Knowledge Work 代表取締役CEO

慶應義塾大学法学部卒業。リンクアンドモチベーション入社。2010年中小ベンチャー企業向け組織人事コンサルティング事業の執行役員に当時最年少で着任。2016年国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」を立ち上げ。国内HR Techの牽引役として注目を集める。2018年には日本最大級の社員クチコミサイトを運営するヴォーカーズ(現オープンワーク)に出資し、取締役副社長を兼任。2019年リンクアンドモチベーション取締役退任。
著書:「THE TEAM」(幻冬舎)、「すべての組織は変えられる」(PHP研究所)
Twitter:https://twitter.com/asanokoji
note:https://note.com/kojiasano1103

川中 真耶 (Shinya Kawanaka) 
People Tech Studios エンジニアリングディレクター
Knowledge Work 執行役員CTO

東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻修士課程修了。日本IBM東京基礎研究所では研究者としてXML、ウェブセキュリティ、ウェブアクセシビリティの研究に携わる。Googleではソフトウェアエンジニアとして、Chrome browserの開発や、Chrome browserで用いられている分散コンパイル環境の開発に関わった。VISITS technologiesではCTOとしてエンジニア文化づくりに務めた。ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト世界大会出場。
「王様達のヴァイキング」(週刊ビッグコミックスピリッツ)技術監修。

徐福 健安 (Takeyasu Jofuku) 
People Tech Studios UXディレクター
Knowledge Work プロダクトマネジャー・UXデザイナー

日本有数のデザインカンパニーGoodpatchのUXデザイナーとして2年連続MVPを受賞。代表作はモチベーションクラウド(グッドデザイン・ベスト100受賞)やJINS MEME。その後独立し、モチベーションクラウドシリーズの新サービスをはじめ、BtoBからBtoCまで幅広いプロダクトデザインを手掛けた。

中山 絵理 (Eri Nakayama) 
People Tech Studios コーポレートアドミニストレーター
Knowledge Work コーポレートアドミニストレーター

中央大学法学部卒業。大学時代はアメリカンフットボール部のマネジャーとして、チーム運営を統括した。リンクアンドモチベーションにて、ユーザーコミュニティの運営を担当。その後、リクルートライフスタイル入社。人事部にて、社員研修の企画・運営、組織サーベイの運用などを推進した。

永見 世央 (Yo Nagami)
People Tech Studios アドバイザー(社外)

慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、みずほ証券にてM&Aアドバイザリー業務に従事。2006年から2013年まで米カーライル・グループに所属し、バイアウト投資と投資先の経営及び事業運営に関与。その後ディー・エヌ・エーを経て2014年4月にラクスルにCFOとして参画し、同年10月に取締役就任。ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてMBA取得。

採用情報

事業会社Knowledge Workにて、ソフトウェアエンジニア、プロダクトデザイナーの募集をしております。

※ソフトウェアエンジニア採用 
https://peopletechstudios.com/recruiting/engineer
※プロダクトデザイナー・プロダクトマネジャー採用
https://peopletechstudios.com/recruiting/designer

会社概要

People Tech Studiosについて

「テクノロジーで人の可能性を解放する」をミッションとするスタートアップスタジオです。WorkExperience領域でエンタープライズソフトウェアを提供していき、企業で働く人に「働く最高の1日」を提供することをビジョンとして掲げています。

正式名称 ピープル・テック・スタジオ合同会社
所在地 東京都港区海岸1-4-22 SNビル8F
代表者 麻野耕司
事業内容 企業向けソフトウェアの開発・販売支援
資本金 5,000,000円
創業年月日 2020年4月1日
URL  https://peopletechstudios.com

Knowledge Workについて

「ナレッジテクノロジーで人の可能性を解放する」をミッションとするソフトウェア開発・販売会社です。社内のナレッジを作成・共有・活用するためのソフトウェアを通じて、「仕事を通じた良質な体験」と「企業の労働生産性の向上」を実現することをビジョンとしています。

正式名称 株式会社ナレッジワーク
所在地 東京都港区海岸1-4-22 SNビル8F
代表者 麻野耕司
事業内容 企業向けソフトウェアの開発・販売
資本金 5,000,000円
創業年月日 2020年4月1日

本リリースに関するお問い合わせ
info@peopletechstudios.com 担当中山

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピープル・テック・スタジオ合同会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸1-4-22  SNビル8F
電話番号
-
代表者名
麻野 耕司
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード