患者・市民参画 オンラインイベント『患者・社会と考える再生医療』~心疾患の再生医療~
2020年1月24日(土)13:00-16:00
申込は下記URLより(参加費無料)
https://zoom.us/webinar/register/WN_jiSlxIIBSwqIBrtLOGC1nw
※再生医療に興味のある皆様のご参加をお待ちしております。
申込は下記URLより(参加費無料)
https://zoom.us/webinar/register/WN_jiSlxIIBSwqIBrtLOGC1nw
※再生医療に興味のある皆様のご参加をお待ちしております。
【プログラム】※敬称略
◆第一部 13:00~14:15
講演①10分 八代嘉美(日本再生医療学会・理事)
『再生医療と研究~先端の「研究」が「治療」になるまで~』
講演②20分 家田真樹(筑波大学・教授)
『ダイレクトリプログラミングによる新しい心筋再生法の開発』
講演③20分 澤 芳樹(日本再生医療学会・理事長/大阪大学・教授)
『重症心不全に対する再生医療』
◆休憩(20分)
◆第2部 14:35~16:00
交流イベント 『再生医療の安全性をめぐる「これからの研究情報のあり方」』
※皆様に日本再生医療学会の情報発信に関して、アイディアを出してもらい、パネリストでディスカッションを行う予定です。アイデアは参加登録時のフォームにご入力ください。また、当日チャットからでも歓迎いたします。
【再生医療について】
再生医療とは、病気や事故などによって失われてしまった体の細胞や組織、臓器を再生させ、機能を回復させることを目指した医療です。病気や怪我に新しい治療法をもたらすのではないかという大きな期待を受け、世界中でたくさんの研究が行われ、日夜さまざまな可能性が生まれています。
ただし再生医療は新しい医療です。社会で広く使われるまでには、さまざまな手続きを経る必要があります。実験動物をつかって有効性や安全性がたしかめられたとしても、人間でも同じように有効かどうか、安全かどうかはわかりません。人間を対象とした臨床試験を行い、国の審査によって「治療効果がある」と確認されてはじめて「治療」として承認され、健康保険が適用されます。
患者さんやご家族をはじめとする様々な皆さま、そして社会全体に協力を仰いで研究を、そして医療を作り上げる必要があるのです。では、あなたが、家族が、身近な人が研究に協力、特に参加するかどうかを考えるとき、なにを手がかりに考え、判断するでしょうか。治療を受けるかどうか、たとえば健康保険が適用されない自由診療を選択するかどうかを決めるときはどうでしょうか。わたしたちは日常生活で色々な情報を手掛かりに種々の判断をしていますが、最先端の再生医療について、なにをもとに考え、判断を下すでしょうか。判断材料は十分でしょうか。なにより、あなたが「知りたい」情報が得られているでしょうか。
なにより、わたしたち日本再生医療学会は、みなさんに情報をじょうずにとどけることができているでしょうか。
日本再生医療学会では、よりよい再生医療を作り、そして選ぶための情報の現在を考え、将来を作ることを目指す企画を開催します。第1部では、心疾患の再生医療研究のお話と、日本再生医療学会が患者に届けるためにどんな働きしているのかのお話をお届けします。
第2部では、第1部の講演をもとに、再生医療学会の考え方や最新の情報をみなさんに届けるにはどうすればよいのか、ということについて、最先端の研究者と考える場を設けます。この機会に、「社会といっしょに再生医療をつくる」ことについて、みなさんのお知恵を貸してください。
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本再生医療学会
患者・市民参画ユニット
Email: nc@jsrm.jp
TEL: 03-6262-3028
学会URL: https://www.jsrm.jp/
◆患者・市民向けポータルサイト↓
https://saiseiiryo.jp/
◆患者・市民向け再生医療・自由診療啓発についての動画はこちらです↓
すべての画像