【創業800年の歴史×最新フィンランド式サウナ】山中温泉「白鷺湯たわらや」で、渓流「鶴仙渓」を望む絶景サウナ&半露天風呂が11月オープン!
大浴場「河鹿」に"サウナ・水風呂"と"半露天風呂"がOPEN。10名様でも広々のサウナから水風呂・外気浴まで数歩で完結する「究極の導線」。冬は「加能ガニ」懐石とともに、五感を満たすウェルネス旅へ。

石川県南部の加賀温泉郷の1つである山中温泉に位置する創業800年の老舗旅館「白鷺湯たわらや」は、2025年11月に大浴場「河鹿」に渓流を望むサウナ・水風呂・半露天風呂を新たにオープンしました。
北陸の景勝「鶴仙渓」を一望でき、大自然と一体になった日本で唯一無二の環境で森林浴を楽しる新エリアとなっております。
渓流を望むフィンランド式サウナと水風呂の後は、森林に囲まれたインフィニティチェアで外気浴。目の前の半露天風呂で、山中の湯をご堪能いただけます。
リニューアルの背景
白鷺湯たわらやは、2023年4月と2025年10月にプライベートサウナ付きの客室をオープンしました。
その中でも、サウナ付きのお部屋の人気が非常に高く、多くのテレビ番組やWEBメディアに取り上げていただきました。
「大浴場にもサウナを作って欲しい」というお客様のお声を多くいただき、今回のリニューアルを実施しました。
大浴場「河鹿」新エリア

サウナ・半露天温泉の特徴
10名様でも広々と使えるフィンランド式サウナ。
山中温泉を代表する「鶴仙渓」の絶景を楽しみながらお入りいただけます。
サウナ・水風呂・外気浴チェア・温泉(半露天風呂)が、1つのエリアに集結した贅沢空間となっております。


サウナの後は冷えた"水風呂"、そして森林に囲まれた渓流の瀬音を聴きながら"外気浴"。
外気浴にはインフィニティチェアをご用意しております。
大自然と一体化したような“ととのい体験”をお過ごしください。


サウナの目の前には、大きな半露天風呂(温泉)。
サウナを楽しんだ後は、歴史ある山中の湯にゆっくりとお浸かりいただけます。
日中は四季折々の鶴仙渓の自然美、夜は九谷五彩をイメージしたライトアップをお楽しみください。


こだわりポイントは、サウナ・水風呂・外気浴チェア・温泉(半露天風呂)が1か所に揃っており、数歩以内で移動できる導線。
他にもシャワーブースに加えて、給水スポットもあるので、途中で外に出ずとも存分にサウナを楽しめます。
また外気浴や半露天風呂の温泉浴では、渓流の瀬音や木漏れ日を味わうウェルネス体験が可能です。
向こう岸に遊歩道があるので、本エリアは湯あみ着を着用してのご利用となります。


-
加賀懐石で"加能ガニ"など石川のグルメを堪能
のどぐろの宝楽焼や能登牛など、石川の高級食材を贅沢に使用した特選会席に加えて、
11月からは冬季限定で、地蟹(加能ガニ)をふんだんに使った懐石料理もスタートします。
地元の銘酒と合わせて、ごゆっくりとお楽しみください。


・たわらやのビジョン
白鷺湯たわらやは、地域に眠るキラリと光る魅力を温泉旅館という舞台から発信していく「山中温泉のショールーム」を目指しています。
地域貢献を軸とした伝統を守りながら、一方でお客様に満足していただけれるように、時代のニーズに応えるための新たなチャレンジをし続けること、変化し続けることを大切にしています。


施設情報・お問い合わせ先
【本件に関するお問い合わせ先】
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

鎌倉時代に創業の老舗旅館「白鷺湯たわらや」
石川県・加賀の名湯、山中温泉で創業800年・36代を誇る老舗旅館「白鷺湯たわらや」。
鎌倉時代に創業した日本でも屈指の老舗旅館です。
名勝・鶴仙渓の中心に建ち、渓流のすぐそばにある露天風呂では、森林浴を楽しめます。
春夏は美しい緑、秋は紅葉、冬は雪景色をお部屋から眺望できます。
企業名 株式会社白鷺湯たわらや
所在地 石川県加賀市山中温泉東町2丁目へ1
部屋数 43室
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
