愛媛県の中小企業が地域資源を活かして「新しい生活様式」に対応した新商品を開発

社会の変化を捉えて、コロナ禍を生き残れ!    

愛媛県

愛媛県は、新型コロナウイルス感染症に起因する社会の変化を好機へと変える、中小企業の前向きな取組を支援しようと 「 新生活様式対応商品開発等支援事業 」を実施しました 。
この度、採択された事業のうち 、以下のような 「 新しい生活様式 」に対応した新商品の発売概要が決定しましたのでお知らせいたします 。

 

◎農林水産物の販路減少・在庫過多×「内食需要」の高まりに対応

コロナ禍で宿泊・飲食業が大きな被害を受けるなか、愛媛県でも養殖魚など農林水産物の販路が減少し、在庫過多が発生しました。そこで外出を控えて家での食事機会が増える中、「内食需要 」を見込み、家庭で簡単に調理ができる冷凍・チルド食品の需要拡大を狙った新商品を開発しました。
 

■骨まで美味しく食べられるお魚惣菜「たいめし」「ぶりめし」
新型コロナウイルス感染症の影響により、消費が低下している県内養殖のタイやブリの骨を軟らかくして調理用のたれ等と合わせた骨まで食べられる魚惣菜加工品を開発しました。この商品の開発により養殖魚の消費拡大を図るとともに、骨まで食べることでより多くのカルシウムを摂取することができます。


●商品名「たいめし」(約190g​)「ぶりめし」(約220g)
各1,080円(税込) 
●発売開始 2021年3月31日 予定
●購入方法 オンライン販売、一部の店舗
https://marutotto.thebase.in/
●販売元  (株)キシモト


 


■世界初!特許技術で脱血し、毛細血管に柑橘の果汁を浸透させた「愛南ゴールドぶり」
愛南町の水産加工会社「ハマスイ」が、鮮魚の血抜きをする独自技術を開発し、魚臭さの軽減や鮮度の保持に成功し特許を取得。ハマスイ特許技術で丁寧に血抜きをし、魚臭さを極限までなくした「養殖ブリ」に「愛南ゴールド」の果汁を毛細血管の隅々まで浸透させました。愛南ゴールドの爽やかな香りが口いっぱいに広がり、魚の苦手な女性や子どもまで美味しく召し上がっていただける、世界でここにしかない商品です。


●商品名 「愛南ゴールドぶり​」2kg(約0.5kg×4p)
 8,500円(税込)※送料別
●発売開始 2021年4月1日予定
●購入方法 ハマスイオンラインショップ
https://hamasui001.stores.jp/
●販売元 (有)ハマスイ


■温州みかんの陳皮パウダーでオレンジ色の炊き上がり「愛媛真鯛のみかんパエリア」

愛媛県真鯛と、温州みかんの陳皮パウダー入り​。洗ったお米(2合)と、本品を炊飯器に入れ​スイッチを押すだけの簡便商品です。​珍しいオレンジ色のパエリアで、炊きあがりに溶けるチーズをのせると​一層おいしくいただけます。​


●商品名   「愛媛真鯛のみかんパエリア」(2合用)​
●価格     1,080円(税込)​ 2合用(460g)​
●発売開始 2021年4月1日予定
●購入方法 店頭、オンライン販売 https://ocean-d.co.jp
●販売元  (株)オーシャンドリーム

 


 

■愛媛県産品を簡単に楽しめるお惣菜「SETOUCHI BAL ごちそうカップ・デリ」

瀬戸内海燧灘に浮かぶ離島、魚島で獲れた渡り蟹や今治港で水揚げされた天然真鯛など愛媛県産品等をふんだんに活用した高級冷凍惣菜を開発しました。具材はもちろん出汁やソースにも、素材の味をぎゅっと詰め込んだごちそうカップ・デリ。電子レンジで温めるだけで手軽に召し上がれます。在宅勤務などライフスタイルが変化するなか、多忙な日のランチにも最適な和風の渡り蟹ごはんや出汁を効かせた真鯛や牛すき煮うどんから、洋風のショートパスタ、もち麦入りのリゾットなどまで全12種類。


●商品名 「瀬戸内 渡り蟹ごはん」
「瀬戸内 真鯛と小梅うどん」「伊予牛すき煮うどん」ほか
●価格     540円~780円(税込)前後 220g前後
●発売開始 2021年5月1日から順次販売予定
●購入方法 店頭、オンライン販売 
      http://www.ehimekaisan.co.jp/
●販売元  (株)愛媛海産


■愛媛のご飯をレンジで手軽に「宇和島じゃこ天ごはん」ほか

宇和島の無添加「じゃこ天」を使用した炊き込みごはんは、人参、ゴボウの他には、国産もち麦をブレンドし原料にも拘った贅沢な逸品です。
「ひめの凛」はお米の美味しさを競う「第21回米・食味分析鑑定コンクール」で最高位の国際総合部門金賞を受賞した、愛媛県のブランド品種です。大粒で透き通るおいしさが噛むほどに口の中で広がり、華やかな香りと甘みが感じられます。玄米タイプも販売。しっかりとした噛みごたえと、玄米の香りが特徴です。
ギャバごはんの原材料は国産100%。うるち米にもち麦・ギャバもち麦・黒玄米・もちきび・もちあわ・アマランサスをブレンドし、美味しく炊きあげました。食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能性関与成分(大麦由来β-グルカン)と高めの血圧を低下させる機能性関与成分(GABA)はダブル効果の機能性表示食品です。
 

●商品名  「宇和島じゃこ天ごはん」「ひめの凜 ごはん」「ひめの凜 玄米」「GABAごはん」
●価格     オープン価格 160g (12×3)
●発売開始 宇和島じゃこ天ごはん 3月1日
      ひめの凜 ごはん、ひめの凜 玄米 4月1日
      GABAごはん 5月1日
●購入方法 オンラインショップ https://wasakuya.ocnk.net/
●販売元  (株)マエダ


■地元郷土料理店とコラボした冷凍「産直惣菜」~愛媛の暮らしを食べる~
新型コロナウイルスの影響で外食や旅行に行くのが不安な今だからこそ、宇和島に旅行に来たかのようにご自宅で新鮮な海の幸を味わってほしい・・
その想いから宇和海で育成している真鯛やブリ等の養殖魚を利用し、地元の郷土料理屋の人気店である「かどや」様とコラボした郷土の味付けを家庭で簡単に再現できる冷凍惣菜食品『産直惣菜』を開発しました。
愛媛で大切に育てた新鮮な魚を新鮮なままに調理した地元の味を、お気軽にご家庭でお召し上がりください。


●商品名  鯛のかぶと煮、宇和島鯛めしの素、鯛しゃぶ ほか
●価格     オープン価格
●発売開始 順次販売予定
●購入方法 オンライン販売 https://projectu.theshop.jp/
●販売元  (株)宇和島プロジェクト


 

◎巣ごもりによる運動不足など「健康志向」の高まり× かんきつの栄養素に着目
基礎疾患による重症化リスクや、巣ごもりによる運動不足などを受けて 、健康意識が高まり 、
健康志向の商品の需要が増加しています 。 愛媛県が生産日本一を誇るかんきつ類の果肉や
果皮に含まれるとされる栄養素などに着目 。 消費者ニーズと地域資源の活用を促進する新商品が生まれました 。

■愛媛産柑橘のフルーツビネガーと果汁をブレンド「オレンジビネガージュレ」
愛媛県産柑橘果汁から発酵醸造した「フルーツビネガー」と愛媛県産柑橘果汁をブレンドした飲むタイプのジュレ。果実の濃厚な風味が味わえます。凍らしてシャーベット状にしても
 



●商品名  「オレンジビネガージュレ 河内晩柑」
      「オレンジビネガージュレ ブラッドオレンジ」
●価格   324円(税込) 175g​
●発売開始 2021年2月17日
●購入方法 オンライン販売  https://www.himekura.jp/
●販売元  AISHISU(株)

 

 


■宇和島産温州みかんの機能性成分を加えた「ひみつのみかんゼリー」
健康に良い成分がみかんの皮にあるが大半捨てられていることに注目した、パウダー状の皮の入ったゼリー。
みかんの果肉や内果皮(じょうのう膜)に含まれる機能性成分をゼリーに加えて美味しく健康になっていただくために、既存のゼリーより果肉感が増す為の配合割合を研究をしました。
みかんの花から採れるはちみつも添加し栄養価を高めた商品に仕上げました。

 

●商品名「ひみつのみかんゼリー 陳皮とはちみつ入り」
●価格  396円(税込)※送料込 150g 20袋 入り4c/s80本
●発売開始 2021年8月1日予定

●商品名「ひみつのみかんゼリー 房ごと果肉とはちみつ入り」
●価格 396円(税込)※送料込 150g 20袋 入り4c/s80本
●発売開始 2021年4月20日予定
 ●購入方法 オンライン販売 https://www.kinahaiya.jp/
 ●販売元   (有)南四国ファーム


◎地域の特産品を活かした素材で感染予防の基本・衛生維持
コロナ禍の日常生活では、手洗い・手指消毒、こまめな換気、マスクの着用などが推奨されています。
感染予防の基本となる衛生維持を行うため、天然素材を使用した安心安全、また SDG sへの取り組みなどにつながる、地域の特性を活かした商品を開発しました。

■愛媛産シルクの機能性(保湿性・抗菌性)を活かした
マスク&マスクシート、シルク石鹸&ハンドソープ、ペットシャンプー

コロナ禍における衛生商品のニーズは今後も継続すると見込まれます。
地域商社として新たな商流を生み出すユナイテッドシルクは、愛媛県の伝統産品であるシルクの特性である吸放湿性と抗菌性などを活かした衛生商品の開発を行いました。

 

●商品名 「Premium Silk Mask」
●価格  2,000円(税込)マスク本体+マスクシート10枚

●商品名 「Premium Silk Paper Soap」
●価格  600円(税込)10枚

●商品名 「Premium Silk Hand Soap」
●価格  1,000円(税込)300ml

●商品名 「Premium Silk Pet Shampoo」
●価格  3,000円(税込)300ml
●発売開始 2021年4月下旬 予定

●購入方法 オンライン販売 http://ppe-japan.com/
●販売元  ユナイテッドシルク(株)


■銅の力で抗菌・消臭するマスク・タオル「CU+(銅繊維入り)オーガニック140​」
今治市に拠点を構える創業68年のタオルメーカーで、原材料はすべてオーガニックコットンを使用。徹底的に安全性にこだわったIKEUCHI ORGANICが、CU+の抗菌性を得て安心が加ったマスクとタオルを開発。
長年の織技術で、銅繊維を織り込んだタオル・マスクを製造。横糸に抗菌消臭効果のある銅糸をカバーリングした「銅撚糸」を使用しています。医療機関で安全性確保のために重宝される抗菌素材の銅を織物素材として活用するために、40μの超極細化の銅繊維でオーガニックコットンをカバーリング。ソフトで吸水性の高さは言うまでもありません。

マスクフィルターマスクフィルター


●商品名  「CU+(銅繊維入り)オーガニック140​」
マスクフィルター、ヘアバンド、ハンカチタオル、
フェイスタオル、マフタータオル、バスタオル​
●価格     1,320円〜17,600円(税込)
●発売開始 2021年3月1日
●購入方法 TOKYO STORE,KYOTO STORE,WEB STORE 
                    https://www.ikeuchi.org/
●販売元    IKEUCHI ORGANIC (株) 


■石鎚山系の伏流水などの天然素材を活用したノンアルコール除菌水「ホタテイーノ」
持続可能な循環型社会の取組から生まれた「ホタテイーノ」は、天然素材100%で、除菌、消臭、洗浄、加湿を自然の力で担う、手指にも優しい商品です。 
素材はホタテ貝殻焼成パウダー(850度以上で17時間焼成)。水を加えることで水酸化カルシュウムになりPH12以上の強アルカリになり優れた洗浄効果を生みだしノロウイルスや食中毒菌を不活化する除菌、洗浄を同時に行います。有機栽培された陽光桜葉、ケールのエキス(ポルフエノールを多く含む)を配合、水も西条市の石鎚山系の伏流水を使用しています。




●商品名  「天然除菌、消臭剤 Hotateino ホタテイーノ」
●価格    22,000円(税込) 10ℓ
●発売開始 2021年3月1日
●購入方法 お電話でお問合せください。(089-966-6601)
●販売元  遠赤青汁(株)





 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

愛媛県

0フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.ehime.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
愛媛県松山市一番町4丁目4-2 愛媛県庁
電話番号
089-941-2111
代表者名
中村時広
上場
-
資本金
-
設立
-