自衛隊や災害現場でも使われている災害食がエヴァ仕様で登場!「特務機関NERV指定 防災糧食」が復刻販売いたします。
〜加熱キットでライフラインが寸断された状況でも温かい食事が摂れる完結型災害食〜

災害食および介護食・治療食の専門メーカー、ホリカフーズ株式会社(本社:新潟県魚沼市、代表取締役社⻑: 五十嵐一 也、以下「ホリカフーズ」)は、防災情報配信サービスを提供するゲヒルン株式会社と、映像企画・製作会社の株式会社カラーの共同プロジェクト「特務機関NERV 指定防災備蓄品計画」のコラボ第一弾として、「特務機関NERV指定 防災糧食」の復刻版を2025年10月1日(水)に発売します。
『レスキューフーズ』シリーズについて
ホリカフーズが2003年から販売している災害食『レスキューフーズ』シリーズは、阪神・淡路大震災の教訓から生まれ、発熱剤やレンゲ、紙ナプキンなど食事に必要なものをパッケージに同梱し、火や水がない状況でも温かい食事を摂れるように開発した製品です。2004年の新潟県中越地震でホリカフーズ本社も被災した経験から、災害対策の重要性を強く感じ、これまでも災害食の開発に力を注いできました。
2020年に初回販売された「特務機関NERV指定 防災糧食」は、アニメ『エヴァンゲリオン』の世界観と連動したデザイン性や話題性、そして実用的な品質で多くの反響をいただき、完売となりました。今回、その声にお応えし、復刻版として再発売いたします。
『エヴァンゲリオン』の世界観を取り込んだ専用パッケージ
この「防災糧食」は、『エヴァンゲリオン』の作中に登場する特務機関NERV が、第3新東京市の防災備蓄品として指定・配備しているという独自の設定をコンセプトに開発されたもので、特務機関NERV防災アプリの開発等を行っているゲヒルン株式会社の協力のもと、専用パッケージを制作しました。
作品の世界観を活用した防災糧食は、『エヴァンゲリオン』ファンから好評をいただき、この製品を通じて、実際に備蓄が進み備えのきっかけになれたものと考えています。
同梱の白米とおかず(ラインナップ全5 種)は、レーション(配給された食糧)をイメージした包装になっており、外箱パッケージと包装には新劇場版のNERV マークと、「特務機関NERV 指定」の文字が入っています。
今回の復刻販売では5 種アソートのみの販売となっており、4 セットご購入いただいた方には専用の「輸送用カートン」(通称「N カートン」)でお届けいたします。また、前回の販売から和風ハンバーグが煮込みハンバーグへリニューアルしております。実際の災害に耐えうるよう開発された本格仕様の災害食です。ぜひご家庭や職場での防災備蓄品としてご活用ください。
「特務機関NERV指定 防災糧食」概要

防災糧食の特徴
1.ライフラインが寸断された状況でも、温かい食事が摂れる完結型災害食
防災糧食には、加熱キットが同梱されているため、火や水がなくても食品を温めることができます。どのような状況下でも、温かい食事を提供します。レンゲや紙ナプキンもパッケージに含まれています。
2.自衛隊や災害現場で使われているものと同じ現業スぺック
防災糧食は、ホリカフーズが災害食として開発した「レスキューフーズ」をベースに作られており、自衛隊や電力会社の作業現場で使われているものと同じ仕様です。
3.災害現場で機能するユニバーサルデザイン
防災糧食が積み重なっていても、種類がひと目で分かるようにパッケージに色の違う帯を入れています。



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像