プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社かんぽ生命保険
会社概要

「第9回全国小学校ラジオ体操コンクール」受賞校決定に伴い表彰式を実施!金賞は広島県 安芸高田市立美土里小学校、銀賞は鹿児島県 中種子町立増田小学校、銅賞は埼玉県 春日部市立江戸川小中学校。

総勢100校の中から選出。“ラジオ体操応援ポケモン「ルカリオ」”も登場するラジオ体操出張授業を実施!

株式会社かんぽ生命保険

 株式会社かんぽ生命保険(取締役兼代表執行役社長:千田哲也、以下「かんぽ生命」)は、ラジオ体操を通じて多くの人々の健康を支えることを目指し、ラジオ体操の普及に取り組んでいます。
 その取り組みの一環として、多くの小学生に元気にラジオ体操をしていただく機会を増やし、健康増進及び児童の健全な育成に役立てていただくことを目的として、全国の小学校を対象とした「全国小学校ラジオ体操コンクール」を2014年度から開催しております。今年度は2022年6月1日(水)~8月12日(金)で「第9回全国小学校ラジオ体操コンクール」を開催。総勢100校の応募から技術部門、取組部門の受賞校を決定しました。技術部門からは金賞、銀賞、銅賞をはじめとする7賞(33チーム)、取組部門からは総務大臣賞、文部科学大臣賞をはじめ5賞(20校)を選出。それに伴い、金賞、銀賞、銅賞の受賞校では表彰式とラジオ体操出張授業を、また、希望した全国の小学校10校でもラジオ体操出張授業を実施いたします。

 なお、この度受賞された学校にはかんぽ生命の支店より表彰状等の授与を行います。
来年度も同コンクールの開催を予定しています。詳細については改めてお知らせいたします。

「第9回全国小学校ラジオ体操コンクール」結果発表ページ

https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/radi-con/results/2022/index.html

技術部門では金賞に広島県 安芸高田市立美土里小学校「九代目美土里グリーンピース」
 銀賞に鹿児島県 中種子町立増田小学校「6モンキーズ」
 銅賞には埼玉県 春日部市立江戸川小中学校「江戸川ラジオKIDS」が受賞!

取組部門では総務大臣賞に沖縄県 うるま市立南原小学校、
 文部科学大臣賞に大阪府 摂津市立鳥飼北小学校、かんぽ生命特別賞に愛知県 春日井市立中央台小学校、
 広島県 北広島町立大朝小学校、山口県 下関市立清末小学校、高知県 高知市立旭小学校、
   長崎県 長崎精道小学校が受賞。

▪ラジオ体操出張授業を、栃木県、東京都、神奈川県、愛知県、鳥取県、岡山県、福岡県、鹿児島県、
 沖縄県で実施。9度目の開催である今年度はラジオ体操応援ポケモン「ルカリオ」が全国10校に登場。

来年度も同コンクール「第10回全国小学校ラジオ体操コンクール」を実施予定。

 
  • 受賞校紹介
ラジオ体操の動きの正しさなどの技術面に着目した「技術部門」

金賞:広島県 安芸高田市立美土里小学校「九代目美土里グリーンピース」
審査講評:美しい運動姿勢で、動きが揃っていて、全身を大きく使い、のびのびとしたとても良い体操でした。特に8番目の「腕を上下に伸ばす運動」での動作の正確性には際立つものを感じました。工夫しながら練習した成果だと思います。8名の揃った動きは観ている方々に元気を与えてくれました。今回のコンクールで学んだ事を活かして、学校の仲間や地域の方に体を動かす楽しさを伝えていってください。

銀賞:鹿児島県 中種子町立増田小学校「6モンキーズ」
審査講評:2連覇を目指して、体の動かし方や体の仕組みをよく学習していることが伝わってきました。体操が力まず、程よく力の抜けていて、とても素晴らしかったです。柔軟でしなやかな身体の使い方、筋肉がギュッギュッと伸びていて各運動の目的に合った体操でした。仲間と一つの目標に向かって努力する楽しさや大変さも経験したと思います。この大切な学びを、これからも大いに活かしてください。

銅賞:埼玉県 春日部市立江戸川小中学校「江戸川ラジオKIDS」
審査講評:小学生らしく笑顔いっぱいの体操で、こちらが元気をもらえる体操でした。丁寧に体を操っている所がとても良かったです。自分の体の動きや仲間の動きをみんなで力を合わせて研究した成果だと思います。特に、最後の深呼吸、簡単にできそうで、なかなか難しい呼吸運動を意識的に取り組めていること点は素晴らしかったです。これからも学年の垣根を越えたチームでラジオ体操の魅力を伝えていってください。

優秀賞:福島県 いわき市立草野小学校「Believe in yourself オレンジ」
審査講評:体操から、チームの優しさとリズム感を感じることのできる、素晴らしいラジオ体操でした。皆さんの力みすぎない しなやかな動きを大切にしながら、これからもラジオ体操を通じて、学校の友だちはもちろんの事、家族や地域の方々とも一緒に楽しく身体を動かして、笑顔の花をたくさん咲かせてください。

優秀賞:埼玉県 三郷市立八木郷小学校「7代目ラジオ体操広め隊Aチーム」
審査講評:動きが揃っていて、元気溢れる体操でした。一つ一つの運動の目的を理解し、練習方法なども研究した事と思います。八木郷小学校で代々受け継がれているラジオ体操、下級生にも7代目ラジオ体操広め隊Aチームの良いところを伝え、次回のコンクールの時も 笑顔輝く元気な八木郷小学校の皆さんの体操を見れることを楽しみにしています。

優秀賞:埼玉県 三郷市立鷹野小学校「鷹野小 エンジョイ♪ラジオ体操隊♪」
審査講評:元気よくキビキビとした素晴らしいラジオ体操でした。皆さんの毎年の取り組みは、全国の小学生のお手本となっています。これからも先輩方の伝統を継承して、全国の小学生ラジオ体操をリードしていってくださいね。

優秀賞:広島県 北広島町立大朝小学校「ニコニコ大朝」
審査講評:チーム名の通りニコニコ笑顔が素敵なラジオ体操でした。笑顔でリラックスして体を動かすと筋肉がほぐれます。皆さんの笑顔ラジオ体操で、学校の仲間や地域の方々の”カラダ”と”ココロ”をのびのびほぐしてあげてください。

優秀賞:山口県 山口市立大内小学校「2代目大内小ラジオ体操溌剌隊」
審査講評:全体を通して、教わったことを忠実に実践、取り組んでいる様子が動画を拝見して感じることができました。4名の児童の皆さんが、とにかく元気に体操している姿がとても印象的で良かったですし、その元気がこちらにも伝わってくる素晴らしいものでした。この優秀賞受賞を自信に変えて、残り少ない小学校生活を楽しみ、そして努力は報われることを胸に、これからもそれぞれの夢に向かって頑張ってください。おめでとうございました。

優秀賞:鹿児島県 中種子町立増田小学校「増田2022」
審査講評:このチームの4名はラジオ体操をよく理解していて、自然体で動けていたことが評価されました。2番目の「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」は丁寧にスムーズに動けていますし、3番目の「腕を回す運動」は力感がなくて良く、4番目「胸を反らす運動」での「間」の取り方は絶妙です。5番目「体を横に曲げる運動」はとても良く柔らかく動けていました。チーム6モンキーズ、チームDynamite増田ともに来年再チャレンジできます!もう一度、伸び伸びと行える体操を理解、研究して練習し、金メダル獲得を目指してください。

優秀賞:沖縄県 宮古島市立伊良部島小学校「結の橋キッズ」
審査講評:良かった点は、1番目「背伸びの運動」2番目「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」3番目「腕を回す運動」いわゆる導入部分の運動を丁寧に、大きく体を動かせていたところです。全体を通して元気に、そして一生懸命に体操している姿に感銘を受けました。5名の児童の皆さんには、伸びしろが沢山あります。来年は更に正しいラジオ体操を研究して、練習に取り組み、金賞を目指して頑張ってください。

ルーキー賞 :静岡県 沼津市立大岡南小学校「みなみっこラジオ体B」
ルーキー賞 :宮崎県 宮崎市立宮崎港小学校「港っ子スペシャル」
敢闘賞   :福島県 いわき市立草野小学校「Believe in yourself イエロー」
敢闘賞   :広島県 北広島町立大朝小学校「えがお大朝」
エリア奨励賞:青森県 青森県立八戸第二養護学校 小学部「八二4年5組」
エリア奨励賞:福島県 いわき市立草野小学校「Believe in yourself レッド」
エリア奨励賞:埼玉県 三郷市立八木郷小学校「7代目ラジオ体操広め隊 Bチーム」
エリア奨励賞:東京都 青山学院初等部「青山学院初等部運動プロジェクトB」
エリア奨励賞:新潟県 長岡市立希望が丘小学校「アーニャ」
エリア奨励賞:石川県 金沢市立押野小学校「チームおしのん」
エリア奨励賞:山梨県 甲府市立山城小学校「山城小Aチーム」
エリア奨励賞:長野県 長野市立芹田小学校「芹っ子4組Aチーム」
エリア奨励賞:愛知県 春日井市立中央台小学校「ラジっ子CHUODAI TeamC」
エリア奨励賞:愛知県 蒲郡市立竹島小学校「チームたけしまっ子」
エリア奨励賞:大阪府 熊取町立北小学校「北小ラジオ体操ズ」
エリア奨励賞:兵庫県 加西市立賀茂小学校「賀茂小学校」
エリア奨励賞:和歌山県 田辺市立田辺東部小学校「田辺東部小学校 体育委員会6年生」
エリア奨励賞:広島県 安芸高田市立美土里小学校「美土里スマイル」
エリア奨励賞:山口県 下関市立向山小学校「6の1愛」
エリア奨励賞:香川県 さぬき市立造田小学校「チームゾウタ」
エリア奨励賞:鹿児島県 十島村立宝島小学校「宝島小学校5・6年生」
エリア奨励賞:鹿児島県 中種子町立増田小学校「Dynamite増田」
エリア奨励賞:沖縄県 那覇市立真和志小学校「ガールズ5」


ラジオ体操を通じて地域との交流を深めるなど日頃の取組面に着目した「取組部門」

総務大臣賞:沖縄県 うるま市立南原小学校
審査講評:「ラた」を合言葉に地域の人が参加できる校区内ラジオ体操会を開催するだけでなく、集大成として世界遺産である勝連城址を会場にしたイベントを恒例行事としている点がラジオ体操への熱意を感じさせます。さらに、シャトルバスを出したり、ポップコーンやアイスクリーム交換券などのお楽しみ要素を盛り込む工夫は高評価ポイントです。子どもたちと地域の人たちが清々しい朝日と絶好のロケーションでラジオ体操を楽しんでいる様子が素敵で、地域の一体感が動画を通じて伝わってきます。 

文部科学大臣賞:大阪府 摂津市立鳥飼北小学校
審査講評:体育委員が中心となってコンクール優勝という目標を全校で共有し、学年ごとに段階を踏んで実施することで児童が自然とラジオ体操に取り組むことができていました。取り組みの企画性、仕組みづくりが学校全体でできています。あくまで教員はサポート役として、子どもたちの自主性に任せており、リーダーシップが育まれる様子がわかります。低学年が高学年の様子を見ることで将来像も描けるように感じられます。

かんぽ生命特別賞:愛知県 春日井市立中央台小学校
審査講評:学年の垣根をこえて、子どもたちがラジオ体操のコツを教えてあっていたり、道具を用いた練習方法
や独自の練習メニューを卒業した先輩たちから受け継ぐなど、子どもたちの縦の繋がりがラジオ体操の普及や
技術向上に繋がっている点を高く評価しました。「教員による指導がなくなってきた」と言うほど自主的に
取り組んでおり、ノートパソコンなどICTを活用し、既存メニューを独自にアレンジを行ったりしています。
ラジオ体操が学校教育の一部として定着していることで、子どもたちの自主性、創意工夫する想像力、下級生に
教える責任感が育まれている様子が動画から伝わってきます。 

かんぽ生命特別賞:広島県 北広島町立大朝小学校
審査講評:年間を通じた全校での取り組みに加え、中学生とのラジオ体操を通じた交流やこども園の園児に
向けたラジオ体操の指導といった、世代を超えた地域での交流を生み出しています。ラジオ体操を健康増進だけ
でなくそれぞれ交流を通じて、中学生⇔小学生、小学生⇔園児と教わる・教えるの関係構築が自然に子どもの
成長過程に組み込まれている点を高く評価しました。なにより、子どもたちが楽しんでラジオ体操に
向き合っている姿が印象的です。

かんぽ生命特別賞:山口県 下関市立清末小学校
審査講評:毎朝全校放送でラジオ体操を流して全児童で取り組み、定着させたうえで、オーストラリアの交流校に学校紹介の一環として、ラジオ体操を紹介しています。さらに、オーストラリアの交流校とオンラインで一緒にラジオ体操に取り組んでいる点や下級生にラジオ体操を教えるために6年生からボランティアを募るなど、子どもたちの積極性を育んでいます。

かんぽ生命特別賞:高知県 高知市立旭小学校
審査講評:学校が地域のラジオ体操会を主催して地域住民との交流を生み出し、子どもたちが横断幕を作成するなど開催に意欲的です。参加した地域住民からは「子どもたちと一緒にラジオ体操することで元気をもらえる」と大変好評の様子で、ラジオ体操会の開催が地域の人々の活力になっています。子どもたちをラジオ体操会開催過程に参加させることで、自主性を育んでいる点は素晴らしく思います。

かんぽ生命特別賞:長崎県 長崎精道小学校
審査講評:保健体育委員会が中心となり昼休みに定期的に練習会を実施し手作りのスタンプカードを作ったり、
スタンプが貯まった人にメダルをプレゼントするなど取り組みを楽しめる工夫をしており、ラジオ体操を
全校での取り組みにしようとする子どもたちの熱意を感じます。多国籍な子どもたちが在籍しており輪を広げる
ためにラジオ体操の解説を英語・中国語・韓国語に翻訳してポスターを制作している点を高く評価しました。

ルーキー賞:東京都 三鷹市立東台小学校
ルーキー賞:岡山県 岡山県立岡山東支援学校 知的障害部門小学部
敢闘賞  :東京都 青山学院初等部
敢闘賞  :神奈川県 横浜市立都田小学校
敢闘賞  :神奈川県 鎌倉市立小坂小学校
敢闘賞  :福井県 越前市国高小学校
敢闘賞  :岐阜県 多治見市立脇之島小学校
敢闘賞  :大阪府 大阪市立晴明丘小学校
敢闘賞  :島根県 安来市立宇賀荘小学校
敢闘賞  :岡山県 岡山市立岡山中央小学校
敢闘賞  :広島県 熊野町立熊野第二小学校
敢闘賞  :山口県 長門市立深川小学校
敢闘賞  :熊本県 上天草市立阿村小学校

 
  • 「ラジオ体操出張授業」
ラジオ体操を通じて、子どもの健全な育成を支援ならびに若年層へのラジオ体操の普及推進を図ることを目的
に、NHKテレビ・ラジオ体操講師およびアシスタントを招き実施します。今年度は、ラジオ体操応援ポケモン
に就任した「ルカリオ」も全国10校へ訪問します。
 
  • “ラジオ体操応援ポケモン”「ルカリオ」について
ルカリオは『ふくつのこころ』と『せいしんりょく』を特性として持つポケモンです。健康維持・増進のためには運動の習慣化や健康的な生活習慣の継続が必要であることから、かんぽ生命はルカリオのような『ふくつのこころ』と『せいしんりょく』で毎日ラジオ体操を実施いただくことやみなさまの日常にラジオ体操を取り入れていただくことを提案していきます。

 
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

ルカリオ
分類:はどうポケモン
タイプ:かくとう・はがね
特性:ふくつのこころ・せいしんりょく
高さ:1.2m
重さ:54.0kg
あいての はっする はどうを キャッチすることで かんがえや
うごきを よみとることが できる。
  • 2023年度「全国小学校ラジオ体操コンクール」のお知らせ
2023年度は第10回目となる、児童の健全育成を目的とした「全国小学校ラジオ体操コンクール」の開催を予定しています。
子どもたちが元気よく、正しく体操を行っている様子などを動画に撮影し、ラジオ体操の動きの正しさといった技術面に着目する「技術部門」と、ラジオ体操を通じて地域との交流を深めるといった日頃の取り組み面に着目する「取組部門」の2部門を予定しています。 

<過去のコンクールについて>
https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/radi-con/index.html


©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社かんぽ生命保険

8フォロワー

RSS
URL
-
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町二丁目3番1号 大手町プレイスウエストタワー
電話番号
-
代表者名
千田哲也
上場
東証1部
資本金
-
設立
2007年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード