みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト「deleteC」 1/30(土) にオンラインイベント「deleteC 2021 -HOPE-」開催

日本を代表するアスリートや実力派アーティストも参加決定 ワールドキャンサーデーに先駆け、がん治療研究の寄付先を発表

特定非営利活動法人deleteC

みんなの力で、がんを治せる病気にすることを目指す、特定非営利活動法人deleteC(デリート・シー、代表理事:中島ナオ、小国士朗)は、2月4日のワールドキャンサーデー※に先駆けて、がんを治せる病気にする日を1日も早く手繰り寄せることを目的に、2021年1月30日(土)17:00よりオンラインイベント「deleteC 2021 -HOPE-」を開催いたします。

 みんなの力で、がんを治せる病気にすることを目指す、特定非営利活動法人deleteC(デリート・シー、代表理事:中島ナオ、小国士朗)は、2月4日のワールドキャンサーデー※に先駆けて、がんを治せる病気にする日を1日も早く手繰り寄せることを目的に、2021年1月30日(土)17:00よりオンラインイベント「deleteC 2021 -HOPE-」を開催いたします。
 医療者が推進するがん治療研究への寄付・啓発を強化すべく、今年は新たに日本を代表するアスリートや実力派アーティストなどの参加も決定いたしました。
 イベント当日は、deleteCの寄付先となるがん治療研究を発表し、新たな試みとしてアスリートによるチャリティオークションやアーティストによるスペシャルライブなどのコンテンツについても発表予定です。
※ワールドキャンサーデー:世界中の人々が毎年2月4日に、がんのためにできることを考えて行を起こす日。

 

【Why deleteC HOPE?  deleteCががん治療研究を応援し続ける理由】
 「がんを治せる病気にしたい 」そのシンプルで強い想いから、deleteCは2019年2月に活動を開始いたしました。日本では毎年新たに100万人以上ががんと診断され、毎年37万人もの人ががんによって命を落とし、生涯で2人に1人ががんになると言われています。がん診療・がん治療研究に携わる医師からdeleteCに以下のような声が多く寄せられました。
「新型コロナウイルス感染症の影響もあり、研究が進んでいない。
検査や研究にも使う物品は世界中で需要が爆発しており手に入らない」(がん研究者)
「出勤制限で人が限られ研究に要する書類手続きが進まない為、
多くの研究が停滞しストップを余技なくされている」(がん研究者)
「研究は3年後、5年後、今はない治療の選択肢をつくる」(がん研究者)
「がん治療研究は患者さんの時間・暮らしをつくるものである」(医師)

このような医師の想いを受け止め、少しでも研究を推し進める為、ふだんの暮らしの中で誰もががん治療研究という希望の種を応援できる仕組みを作り、がんを治せる病気にする日を一日でも早く手繰り寄せる為、引き続き取り組んでまいります。

【「deleteC 2021 -HOPE- 」概要】
イベント名 :deleteC 2021 -HOPE- 
日時    :2021 年1 月30日(土)17:00~18:30予定 (受付開始16 :45) 
参加方法   :オンライン(予約は不要で、開催時間になりましたら、以下のサイトにアクセスしていただきましたら、どたでも簡単に生放送をお楽しみいただけます)
参加URL :https://www.delete-c.com/hope/2021
参加費    :無料 
想定プログラム : 
・寄付先となるがん治療研究の発表・寄付金の目録贈呈 
・アスリートによるチャリティーオークション「HOPEオークション2021」の紹介
・アーティストによるスペシャルライブ
(※アスリート名、アーティスト名は近日発表予定)
・deleteC代表理事挨拶(deleteC代表理事 中島ナオ・小国士朗)
MC      :パックンマックン
※状況により配信時間が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
【deleteC代表理事 中島ナオ・小国士朗コメント】
 「Why deleteC?」なぜ、今、がんの治療研究を応援するの?これは、この1年、ずっと向き合い続けてきた問いです。今の社会の最優先課題は明確すぎるくらい明確で、それでも私たちがdeleteCを、がんの治療研究の応援をし続けようと思えたのは、最前線で挑み続ける医師・研究者たちの声を聞いたからでした。
 前回のdeleteC -HOPE-の受賞者の医師は「進めている研究によって、今年1人の子どもの命がつながった」と教えてくれました。その話を聞いたとき、私たちは今も、これから先も、ずっとずっと「希望の種」である治療研究を応援し続けたいと心から思いました。
 今回の「deleteC 2021 -HOPE-」でも、本当にユニークな着眼点を持った、2つの素晴らしい研究への寄付を行うことができます。そして、がんの治療研究の応援をしようと、信じられないくらい素敵な方々が集いました。
 みんなの力で、がんを治せる病気に。そんな未来を1日でも早く手繰り寄せるために、進んでいきたいと思います。                                       
deleteC代表理事 中島ナオ・小国士朗

deleteC 2020 取組イメージdeleteC 2020 取組イメージ



【deleteCのプロジェクトについて】

 deleteCは、個人、企業、組織や立場を越え、誰もがその想いを自由に意思表示するなど応援できる仕組みをつくり、1日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。


 具体的には、プロジェクトに参加する企業・団体・自治体・個人が自身のブランドロゴや商品、またはサービス名からCancerの頭文字である「C」の文字を消したり、deleteCのロゴやコンセプトカラーを使うなどし、オリジナル商品・サービスを制作・販売・提供します。購入金額の一部はdeleteCを通じて、医療者が推進するがん治療研究に寄付します。

 2019年10月にはdeleteCコラボ商品の「C.C.レモン」のCを消した商品を発表し、2020年1月にはラグビートップリーグにて「deleteCマッチ」と題して、選手とともに募金を呼び掛けました。さらに、初の寄付先となるがん治療研究を公募。選出したテーマの情報コンテンツを制作し2月1日に「deleteC 2020 -HOPE-」を開催。がん臨床試験の専門的知見を有する医師のほか、プロジェクト参加企業、deleteC医療リサーチチームといった多様な視点を持つメンバーで選考委員会を構成し、厳正なる審査のもと、寄付先を決定いたしました。選出したテーマの動画・プレゼン資料などの情報コンテンツを制作・発表し、deleteCがさまざまなメディアを通して幅広く情報発信しています。

 2020年9月には「deleteC大作戦」と題し、SNS投稿が寄付に繋がる「#deleteC大作戦」を実施。9,000件超の投稿・100万回以上のアクションが行われ、計3,000万アカウントへリーチいたしました。「deleteC大作戦」で寄せられた寄付金は「deleteC 2021 -HOPE-」でがん治療研究を推し進める先生方にお届けします。現在では、賛同企業70社をはじめ、寄付者718名を超える方々に支持されています。

団体名 :特定非営利活動法人deleteC
代表 :代表理事 中島ナオ/ 代表理事 小国士朗
HP    : https://www.delete-c.com/
Twitter :@deleteC_
Instagram :@project_deletec
Facebook :https://www.facebook.com/deleteCproject/

 

▼PDFデータはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d65179-20210112-8525.pdf

▼2019年度アニュアルレポート
https://drive.google.com/file/d/1PfodK1jR3KhkfcTZnKJVlUQGNqJeocRT/view

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院ボランティア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人deleteC

7フォロワー

RSS
URL
https://www.delete-c.com
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都
電話番号
-
代表者名
小国士朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月