プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」を運営する株式会社戦国、配信・AI事業を展開する木村情報技術株式会社と資本業務提携を実施
~AI×eスポーツの新たなサービス開発や地域発の共同イベントなどを今後実施へ~
株式会社QTnetのグループ会社である株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:中島英隆 以下「戦国」)は、ライブ配信サービスやAIサービス開発を展開する木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市 代表取締役:木村隆夫 以下「木村情報技術」)を引受先とした第三者割当増資を2021年7月に実施し、資本業務提携を行ったことをお知らせいたします。
- 背景
この度、九州を拠点とする当社と木村情報技術が共に地域からeスポーツを盛り上げていきたいという理念が合致し、資本業務提携を行うこととなりました。
- 今後の展開
- 両社コメント
「eスポーツは、地域を、日本を元気にする産業となっていくと思っております。これまで弊社が培ってきた、動画配信やAIの技術を活かして、Sengoku Gamingと共にeスポーツ分野においても、新たなビジネスの創出を行っていきたいと考えております。AI分野においては、キルログ集計機能を持たないタイトルで、AIを用いた自動集計など、大会運営をサポートするようなシステムもリリースしていきたいと考えております。」
<株式会社戦国 代表取締役 中島 英隆>
「スポンサーである木村情報技術さまと資本業務提携させて頂き、中長期的な成長戦略を共に進めていけることを大変喜ばしく思っております。今後は、今まで以上に木村情報技術さまと共に、経営理念に掲げる”eスポーツを通じて社会を元気に”を実現すべく、配信・AI×eスポーツ分野で九州はもちろん日本のeスポーツ市場の拡大と発展を協働で目指してまいります。」
- 各社概要
所在地 :佐賀県佐賀市卸本町6-1
代表者 :代表取締役 木村隆夫
設 立 :2005年7月
事業内容:Web講演会、人工知能(AI)活用事業及び人工知能サービスの研究・開発 など
[株式会社戦国 会社概要]
所在地 :福岡県福岡市博多区中州5-3-8 アクア博多5F
代表者 :代表取締役 中島英隆
設 立 :2019年4月
事業内容:eスポーツチームの運営、eスポーツビジネスの企画・開発 など
[Sengoku Gamingについて]
Sengoku Gamingは「九州から世界へ」をスローガンに掲げ、九州・福岡を拠点に活動するプロeスポーツチーム。
海外選手を含め20名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルは「リーグ・オブ・レジェンド」をはじめ、「PUBG MOBILE」「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」「レインボーシックスシージ」「グランツーリスモ」「Apex Legends」「フォートナイト」の7部門。
プロ選手のスキルと人間性を高め、世界から憧れの対象となるようなeスポーツチームを創り、社会的に活躍できる場を広げるとともに、礼儀・礼節を重んじるクリーンなチーム作りや、日本らしいスポーツ文化・情熱を国外発信することで、子供たちの憧れや夢となるチームを目指しています。
公式HP :https://sengokugaming.com/
公式SNS:https://twitter.com/Sengoku_Gaming
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像