渋谷区に官民連携のオープンイノベーション拠点 ~Shibuya Inclusion Base jinnan~ が2021年4月1日に誕生
Shibuya Startup Deckの会員企業6者とスタートアップの連携により新規事業創造等を推進!
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 和田 孝雄)と、渋谷区、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社NTTドコモ、コンパッソ税理士法人、株式会社ツクルバの6者(以下、「共同運営企業」という。)は、官民連携によるオープンイノベーション拠点として「Shibuya Inclusion Base Jinnan」の運営を2021年4月1日(木)に開始します。
「Shibuya Inclusion Base Jinnan」は、2020年11月12日(木)に設立された「Shibuya Startup Deck※1」の取組みの一環としてShibuya Startup Deckの会員企業である共同運営企業が運営するスタートアップのオープンイノベーション拠点です。本拠点は、2018年10月より、共同運営企業の1社である株式会社ツクルバが、多様なチャレンジが集まる会員制シェアードワークプレイス「co-ba」ブランド※2、中でもシード・アーリー期のスタートアップに特化したコミュニティ「co-ba jinnan」として運用してきましたが、この度、官民連携によるスタートアップのオープンイノベーション拠点として再定義し、共同運営企業6者で連携して運用を開始することで、より多様なチャレンジが生まれ得る施設をめざします。
本拠点は、渋谷駅から徒歩5分の好立地に位置し、共同運営企業および共同運営企業が選出するスタートアップの担当者もサテライトオフィスとして利用できます。本拠点設置の主な目的は、多様な業種にまたがる共同運営企業同士の連携および新規事業創造、スタートアップと共同運営企業の連携による新規事業開発、スタートアップ同士の連携の促進であり、本拠点での日常の気軽なコミュニケーションを通じた新規事業創造などをめざします。
共同運営企業各者は、本拠点における共同運営企業とスタートアップの連携により、Shibuya Startup Deckのビジョンである「それぞれの豊かさを実現するまち」に資する取組みを推進します。
※1 渋谷スタートアップコンソーシアム「Shibuya Startup Deck(シブデック)」は、誰もが新しいことに挑戦しやすい環境をつくり、渋谷区内のスタートアップエコシステムの更なる発展を促進し、渋谷から生まれる新しい技術・サービスによって「それぞれの豊かさが実現する街」を形成することをめざして設立された産官学連携の組織です。
※2 「co-ba」とは、新たなビジネスや活動が生み出されるためのプラットフォームとして、株式会社ツクルバが2011年12月より運営する会員制のワーキングコミュニティの総称です。
【拠点概要】
〇所在地: 東京都渋谷区神南1-20-2 第一清水ビル3階
〇面積: 44.5坪
〇主な用途:
・多様な業種にまたがる共同運営会社同士の連携および新規事業創造
・スタートアップと共同運営会社の連携による新規事業開発、等
【共同運営企業各者からのコメント】
<パーソルテンプスタッフ株式会社>
<渋谷区>
<あいおいニッセイ同和損害保険株式会社>
<株式会社NTTドコモ>
* 「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」は株式会社NTTドコモの商標です。
<コンパッソ税理士法人>
<株式会社ツクルバ>
【位置図】
【内観写真】
パーソルテンプスタッフ株式会社 渋谷七課
〒151-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー22F TEL:03-5468-2164
渋谷区 区民部 国際戦略推進担当
〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町1-1 TEL:03-3463-2369
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 広報部広報室
〒150-8488 東京都渋谷区恵比寿1-28-1 TEL:03-5789-6315
株式売社NTTドコモ 5G・IoTビジネス部 ビジネス企画担当
〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 TEL:03-5156-2844
コンパッソ税理士法人
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス9F TEL:03-3476-2233
株式会社ツクルバ
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル2F TEL:03-4500-8940
■パーソルテンプスタッフ株式会社について< https://www.tempstaff.co.jp/ >
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。
本拠点は、渋谷駅から徒歩5分の好立地に位置し、共同運営企業および共同運営企業が選出するスタートアップの担当者もサテライトオフィスとして利用できます。本拠点設置の主な目的は、多様な業種にまたがる共同運営企業同士の連携および新規事業創造、スタートアップと共同運営企業の連携による新規事業開発、スタートアップ同士の連携の促進であり、本拠点での日常の気軽なコミュニケーションを通じた新規事業創造などをめざします。
共同運営企業各者は、本拠点における共同運営企業とスタートアップの連携により、Shibuya Startup Deckのビジョンである「それぞれの豊かさを実現するまち」に資する取組みを推進します。
※1 渋谷スタートアップコンソーシアム「Shibuya Startup Deck(シブデック)」は、誰もが新しいことに挑戦しやすい環境をつくり、渋谷区内のスタートアップエコシステムの更なる発展を促進し、渋谷から生まれる新しい技術・サービスによって「それぞれの豊かさが実現する街」を形成することをめざして設立された産官学連携の組織です。
※2 「co-ba」とは、新たなビジネスや活動が生み出されるためのプラットフォームとして、株式会社ツクルバが2011年12月より運営する会員制のワーキングコミュニティの総称です。
【拠点概要】
〇所在地: 東京都渋谷区神南1-20-2 第一清水ビル3階
〇面積: 44.5坪
〇主な用途:
・多様な業種にまたがる共同運営会社同士の連携および新規事業創造
・スタートアップと共同運営会社の連携による新規事業開発、等
【共同運営企業各者からのコメント】
<パーソルテンプスタッフ株式会社>
<渋谷区>
<あいおいニッセイ同和損害保険株式会社>
<株式会社NTTドコモ>
* 「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」は株式会社NTTドコモの商標です。
<コンパッソ税理士法人>
<株式会社ツクルバ>
【位置図】
【内観写真】
【本事業に関するお問い合せ先】
パーソルテンプスタッフ株式会社 渋谷七課
〒151-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー22F TEL:03-5468-2164
渋谷区 区民部 国際戦略推進担当
〒150-8010 東京都渋谷区宇田川町1-1 TEL:03-3463-2369
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 広報部広報室
〒150-8488 東京都渋谷区恵比寿1-28-1 TEL:03-5789-6315
株式売社NTTドコモ 5G・IoTビジネス部 ビジネス企画担当
〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 TEL:03-5156-2844
コンパッソ税理士法人
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-5 渋谷プレイス9F TEL:03-3476-2233
株式会社ツクルバ
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル2F TEL:03-4500-8940
■パーソルテンプスタッフ株式会社について< https://www.tempstaff.co.jp/ >
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像