おんぶに抱っこで悲鳴が上がる肩や腰 子育てママの94.2%が「自分の体を労わる時間が欲しい」一方で、「子どもからは目が離せず...」
〜自宅で受けられるセラピストとのマッチングサービス、「夫婦で」利用したい声約7割〜
株式会社ケアリンク(本社:東京都渋谷区、代表:谷川佳朗)は、3歳未満の子どもを持ち、旦那さんと同居する育児ママ105名を対象に育児ママの「自分の体への労わり」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
- 調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年6月28日〜同年6月29日
有効回答:3歳未満の子どもを持ち、旦那さんと同居する育児ママ105名
- 自分の体を労る時間が欲しい育児ママは94.2%
Q1.あなたは現在、自分の体を労わる時間が欲しいと思いますか?
・少し思う:31.4%
・あまり思わない:4.8%
・全く思わない:1.0%
- 約7割の育児ママが、子どもを持ってから店舗型のリラクゼーションサービスを「利用していない」事実
Q2.あなたはお子様を持ってから、店舗型のリラクゼーションサービスを利用していますか?
・あまり利用していない:10.5%
・少し利用している:19.0%
・非常に利用している:9.5%
- 店舗型のリラクゼーションサービスを利用していない理由、「家事や育児で忙しく時間がない」、「子どもから目が離せない」、「子どもを預けるのが面倒」など
Q3.Q2で「全く利用していない」「あまり利用していない」と回答した方にお聞きします。店舗型のリラクゼーションサービスを利用していない理由を教えてください。(複数回答)
・子どもから目が離せない:49.3%
・子どもを預けるのが面倒:49.3%
・子どもの事を優先し自分のことは後回しにしがち:45.3%
・その他:9.3%
・特にない:4.0%
- 育児ママの約6割が、24時間365日近くのセラピストとマッチングでき、自宅などで施術を受けられるサービスを「利用したい」意向
Q4.24時間365日近くにいるセラピストとマッチングでき、自宅(ホテルやリラクゼーションスペースも可)で施術を受けられるサービスがあれば利用してみたいですか?
・少し思う:37.1%
・あまり思わない:21.9%
・全く思わない:17.1%
- セラピストとのマッチングサービスを利用したい理由、「家で子どもの面倒を見ながら施術できるので安心」が56.2%、「家事や育児の合間に活用できる」が50.0%など
Q5.Q4で「非常に思う」「少し思う」と回答した方にお聞きします。セラピストとのマッチングサービスを利用したいと思う理由を教えてください。(複数回答)
・家事や育児の合間に活用できる:50.0%
・外出の手間が省ける:46.9%
・自宅での施術だとリラックスできる:37.5%
・コロナ禍での感染リスクが少ない:25.0%
・その他:3.1%
・わからない/特にない:1.6%
- セラピストとのマッチングサービス、「夫婦で活用したい」が68.6%
Q6.このサービスを旦那さんと一緒に利用することで、「片方が育児をしている間にもう片方が施術をし、交代交代にリラクゼーションを受ける」など、夫婦で活用したいと思いますか?
・少し思う:40.0%
・あまり思わない:18.1%
・全く思わない:13.3%
- まとめ
結果として、94.2%の育児ママが「自分の体を労る時間が欲しい」と思っていることが明らかに。現状、約7割の育児ママが子どもを持って以降、店舗型リラクゼーションサービスを利用していないこともわかりました。理由として、「家事や育児の忙しさ」や「子どもから目を離せない」「子どもを預けるのが面倒」などの課題が挙げられた一方で、これらの課題の解決策になり得る『24時間365日近くのセラピストとマッチングでき、自宅などで施術を受けられるサービスの利用』に約6割が興味を示す結果となりました。「家で子どもの面倒を見ながら施術できるので安心」や「家事や育児の合間に活用できる」などが理由として挙げられ、「夫婦で活用したい」声も聞かれました。
セラピストとのマッチングサービスは、忙しい育児世帯の「体を労る」新しい形のサービスとして期待できそうです。
- 24時間365日、好きな時間・好きな場所でプロのボディケアを!
(CARELiNKサービスサイト:https://carelink.care/lp)
- 会社概要
設立 :平成25年1月8日
代表取締役:谷川佳朗
所在地 :東京都渋谷区鶯谷町2-3 COMS
事業内容 :セラピストマッチングサイト『CARELiNK』の運営
URL :https://carelink.care/lp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード