「できないことはない」一本足の塾長が語る、高校生の可能性とは。
狭い選択肢の中で生きる多くの高校生を、総合型選抜を通して「想像以上に」する。
株式会社花形 (所在地:京都府京都市、代表取締役:小澤忠) が運営する「総合型選抜専門塾AOI」の塾長に、藤原照恭(2020年度 関東校舎責任者)が就任致しました。
藤原は、幼少期から左足に装具と杖がないと歩けない状態でありながらも、様々なことにチャレンジしてきており、「できないことはない」ことを体現してきました。この経験をしてきた藤原だからこそ『できないことなんてない』ということを、大きな可能性を秘める高校生に伝えたいという強い想いから、2021年度より総合型選抜専門塾AOIの塾長に就任致しました。
総合型選抜専門塾AOIは、藤原を塾長として「大学合格をゴールと捉えず、高校生一人ひとりの人生に向き合った教育」を今後も提供してまいります。
藤原は、幼少期から左足に装具と杖がないと歩けない状態でありながらも、様々なことにチャレンジしてきており、「できないことはない」ことを体現してきました。この経験をしてきた藤原だからこそ『できないことなんてない』ということを、大きな可能性を秘める高校生に伝えたいという強い想いから、2021年度より総合型選抜専門塾AOIの塾長に就任致しました。
総合型選抜専門塾AOIは、藤原を塾長として「大学合格をゴールと捉えず、高校生一人ひとりの人生に向き合った教育」を今後も提供してまいります。
- 塾長就任コメント|この私が『できないことなんてない』を高校生へ伝える
私は、「やりたい」と思ったことに対して決して諦めることなく、それらを実現してきました。体の性質的にできることは制限されていますが、『できないことはない』ということを身をもって体現できていると思っています。
そのため、この私が『できないことなんてない』ということを、大きな可能性を秘める高校生に伝えたいと強く想い、2021年度より総合型選抜専門塾AOIの塾長に就任致しました。
総合型選抜の対策を通して、高校生が自分のまだ見ぬ可能性に気付き、想像以上になれるよう、高校生一人ひとりの人生に向き合い寄り添っていきます。
( 塾長藤原のインタビュー記事:https://tecoteco.aoaoi.jp/2021/01/26/391/ )
- 総合型選抜専門塾AOI 塾長 プロフィール
1990年生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科を卒業後、アフリカ地域開発のNGOに参加しケニアで一年間教室建設を行う。その後、日本IBM、アクセンチュアでITコンサルタントとしてメガバンク、小売、通信、製造業等の大手企業が抱えるIT課題を解決するプロジェクトに従事。2020年から関東マネージャーとして、総合型選抜専門塾AOIにジョイン。渋谷、日吉、上野の3校舎を取りまとめ、合格率90%以上を達成。2021年からAOI塾長として、塾全体の運営に関わる。
- 総合型選抜専門塾AOI |想像以上の、あなたにする。
高校生がこれまで経験したきたことや感じてきたことに向き合い、一緒に「将来」を考え、様々な可能性を与えていきます。これを実現するため、完全1対1の個別授業でコンサルティングを取り入れております。また、このコロナ禍において、オンラインでも同等の環境とクオリティでの指導を実現しています。
校舎は、本社を兼ねる京都校をはじめ、大阪校・西宮北口校・渋谷校・上野校・オンライン校と全国、全世界に6校舎を展開しています。
( 上の写真は、AOI京都校の様子 )
( 総合型選抜専門塾AOI サービスサイト:https://aoaoi.jp/ )
- 会社概要|株式会社花形
人には無限の可能性があり、やりたいことをやっていい環境があればどこまでもいける。人はもっと自由になれる。人の可能性は、型にはまったものではないはずで、自由であり、意志のあるもので、リスクを取ったチャレンジが必要。花形は、人のチカラを最大化するための、本当にあるべき姿を追求する事業をやっていきます。
[設立]2017年3月
[代表取締役]小澤忠
[事業内容]学習塾事業
[AOIサービスサイト]https://aoaoi.jp/
[コーポレートサイト]https://hanagata.co/company/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像