奥深き喫茶店の楽しみ方をご紹介!50年もの歴史を誇る『珈琲館』の喫茶道WEBムービーを本日公開
C-United株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:友成勇樹)は、全国の『珈琲館』・『珈琲館 蔵』での7月1日(木)からのグランドメニューリニューアルに伴い、50年以上もの歴史を誇る『珈琲館』が考える、喫茶店の奥深い楽しみ方、その名も“喫茶道(きっさどう)”を紹介するWEBムービーを、本日2021年7月12日(月)より『珈琲館』公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。
(珈琲館公式YouTubeチャンネル⇒ https://www.youtube.com/channel/UCs17zWyzmWCb0_mh-V0aUpw)
(珈琲館公式YouTubeチャンネル⇒ https://www.youtube.com/channel/UCs17zWyzmWCb0_mh-V0aUpw)
『珈琲館』・『珈琲館 蔵』では、2021年7月1日より、6年ぶりにグランドメニューを大幅リニューアル。“珈琲館でまたあの味を”とお客様に思っていただけるよう、「理想の喫茶店」を追求し、約2年もの間、テストマーケティングを実施し、メニュー内容、味わい、見栄え、提供スピード等について検証と改良を重ね、発売以来、長く愛され続けるメニューはそのままに、こだわりの本格珈琲とともにお楽しみいただけるフードラインアップの充実を図りました。
- 奥深き喫茶店の楽しみ方をご紹介!「珈琲館の喫茶道」WEBムービー概要
「珈琲篇」・「ランチ篇」・「スイーツ篇」の3種のムービーをご用意いたしました。
・公開日:2021年7月12日(月)
・公開先URL:『珈琲館』公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs17zWyzmWCb0_mh-V0aUpw
<珈琲篇>
URL:https://youtu.be/wXIGcmOc4No
『珈琲館』では、カフェチェーンでは珍しい11種類もの豊富な珈琲をご用意。
「珈琲篇」では、サイフォンやハンドドリップで珈琲を淹れる華麗な手さばきや、
『珈琲館』の代表商品「炭火珈琲」の美味しさの秘密をご覧いただけます。
URL:https://youtu.be/uOpdEA3pGW8
卵をゆでるシーンに始まり、店内で手作りするハウスサンドや、珈琲に合うよう特製ソースで甘めに仕上げたナポリタンの美味しさが詰まった調理シーンをお届け。
発売当時から変わらない、ナポリタンの特製ソースの隠し味も公開!?
URL:https://youtu.be/AbVAFryNez0
専用銅板で1枚1枚手焼きしてご提供する、『珈琲館』の看板メニュー「トラディショナル・ホットケー
キ」のふっくら焼き上がるまでの至福のひとときや、炭火アイスコーヒーをお店で抽出して作る、完全手
作りの一品「炭火珈琲ゼリー」のこだわりをお届けします。

【C-United株式会社について】 50年以上に亘りコーヒービジネスに力を注いできた、珈琲館株式会社と株式会社シャノアールが2021年4月1日に合併し、C-United株式会社として新たなスタートを切りました。 “珈琲文化の創造と発展を通して人を幸せにすること”という経営理念の下、珈琲館、カフェ・ベローチェ を中心に、全国で7ブランド400店舗を超えるカフェチェーンを展開しています。 商号 :C-United株式会社 代表者 :代表取締役社長 友成 勇樹 所在地 :〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目10番12号 KDX芝大門ビル9F 事業内容 :カフェチェーンの経営(直営店及びフランチャイズ店舗)/物販事業/食材卸売事業 従業員数 :5,346名(うち社員数571名) ※2021年4⽉現在 展開ブランド : カフェ・ベローチェ、THE SMOKIST COFFEE、CAFE DI ESPRESSO珈琲館 珈琲館、珈琲館 蔵、コーヒーハウス・シャノアール、カフェ・セジュール コーポレートサイト: https://chatnoir-company.com/ 珈琲館HP:https://www.kohikan.jp/ |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像