関西の中小・ベンチャー企業20社による合同記者発表会。各社がアフター万博、AI、新商品やサービスなどの最新情報を発表。9/26(金) Blooming Camp(大阪市北区)にて開催

テーマは『2025年秋冬の新製品・トレンドをいち早く紹介』、関西を盛り上げ、イノベーションをおこすニュースが出揃う

関西広報100研究会

関西広報100研究会 presents 第8回 合同記者発表会 9月26日(金) Blooming Campで開催

関西の企業や団体50社以上の経営者・広報担当者が参画する関西広報100研究会(事務局:大阪市北区/代表:西山 裕子)は、「2025年秋冬の新製品・トレンドをいち早く紹介」をテーマにした合同記者発表会を、9月26日(金)にBlooming Camp(大阪市北区)にて開催します。

新商品やサービス、大阪・関西万博の成果発表やアフター万博、インバウンド対応、AI関連、物価高など、関西を盛り上げイノベーションを起こすニュースを関西の中小・ベンチャー企業を中心に20社が発表。オンラインでの同時配信、展示ブース出展も実施します。

なお、今回の合同記者発表会は、関西の起業エコシステム(生態系)活性化を目指すNPO法人 生態会との共催です。メディア関係者様は無料でご参加いただけますので、関西企業の"旬なネタ"を発掘できる機会としてご活用ください。

2024年の合同記者発表会の様子。ブースでは各社の商品などを展示し、取材も可能

【第8回 合同記者発表会開催の背景】

これからの時代を担う、期待の高まる関西の中小・ベンチャー企業の個性的な取り組みを、ワンストップでご紹介するための合同記者発表会を企画します。今回は関西の20社が、大阪・関西万博のその後を見据えた取り組み、AI活用、インバウンドなど海外関連への対応、新商品やサービスといった各社のニュースを一斉発表します。関西から発信するイノベーションやスタートアップ、旬なニュースにご関心のあるメディア関係者様のご来場をお待ちしております。

関西広報100研究会ではこれまで、広報ノウハウの共有や共同PRを行ってまいりました。今後もさらに活動を拡げ「共学共栄」することで、関西から日本経済の活性化を目指します。

開催概要

■日時:2025年9月26日(金) 14:00~18:00(開場 13:30)
■場所:
Blooming Camp (https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/access/)
    大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館

    JAM BASE 3F さくらインターネット株式会社
    ※JR「大阪駅」より徒歩約7分・Osaka Metro御堂筋線「梅田駅」より徒歩約8分

     阪急「大阪梅田駅」より徒歩約7分・阪神「大阪梅田駅」より徒歩約10分
■タイムテーブル:

 14:00~14:10 開会のご挨拶
 14:10~15:10 企業プレゼン(5分×10社)
 15:10~15:20 記者様ご紹介
 15:20~15:25 写真撮影
 15:25~16:00 フリータイム
 16:00~17:00 企業プレゼン(5分×10社)
 17:00~17:10 記者様ご紹介
 17:10~18:00 フリータイム
 ※会期中、入退場は自由です。<フリータイム>は、展示ブースを回り自由にご取材ください。

 ※<記者様ご紹介>にて、ご来場の記者様をご紹介させていただきます。

 ※オンラインでも同時配信します。

■参加費用:メディア関係者様は無料

■お申込み:ご参加いただける場合は、9月25日(木) 20時までに以下のURLからお申し込みください。

      配布資料のご用意など準備の都合上、ご協力の程お願いいたします。

      オンライン視聴をご希望の方もお申し込みください。

       https://kansaikoho-godo-2025.peatix.com/

<関西広報100研究会とは>

2015年1月に発足した、関西の企業・団体の広報担当者らによる有志の会です。定期的に研究会を開催し、広報担当者の成功事例や失敗事例を共有。広報に関する知恵と技を共有し、共に成功するためのオープンイノベーションとネットワークの構築をしています。業界や関西全体を盛り上げようという自利利他の精神に基づき活動し、100会員、100メディアとのつながり、100回開催を目指しています。

これまでに78回開催しており、会員累計100社以上、参加されたメディア関係者は100名以上です。

<NPO法人 生態会とは>

「関西の起業エコシステム(生態系)活性化」を目指し、2018年11月に設立。NPOとして中立な立場で情報を収集、産学官とも連携しながら関西の起業環境の全体を理解し、適切な情報提供に務めています。

【本件に関するお問い合わせ先】関西広報100研究会:https://kansaikoho100.jp/


関西広報100研究会 第8回 合同記者発表会 プログラム

『2025年秋冬の新製品・トレンドをいち早く紹介』関西の20社が発表

14:00~14:10/開会のご挨拶(13:30開場)

14:10~15:10/企業プレゼン<第1部>

 ●NPO法人 生態会

  関西スタートアップレポート第24号10月発刊。ここだけの先行案内

 ●株式会社ワサビ

  世界を魅了し、労働問題改善を目指す着物アップサイクルブランド

 ●中野BC株式会社

  歴史あるベンチャー企業を目指して ~酒蔵の新しい挑戦~

 ●合同会社キャリアボンド

  没入型エンタメ研修、赤サバVer.2「AR謎解きサバイバルゲーム」をリリース

 ●ValueCreation合同会社

  防犯から防災、空き家対策まで社会インフラを支える「スマートロック」

 ●株式会社ウィル

  30年間、内定式は運動会 ~管理職を希望する社員が多い会社の人材採用と育成~

 ●株式会社青楓館

  AI先端モデル校 青楓館高等学院が提案する“個性教育”

 ●株式会社トリプルバリュー

  農家の規格外果実を辻調学生と商品化、廃棄を減らす新しい美味しさ

 ●株式会社eWeLL

  AI×訪問看護 シフトと移動ルート調整で業界のDX化を推進

 ●株式会社あかり保証

  安心の老後をサポートする弁護士運営の身元保証サービス

15:10~15:20/記者様ご紹介

15:20~15:25/写真撮影

15:25~16:00/フリータイム

16:00~17:00/企業プレゼン <第2部>

 ●株式会社NINZIA

  『こんにゃく』が変える防災食のミライ 見せる・味わう・植物性

 ●プレイング株式会社

  日本初、地元の魅力を物語で演出する観光客参加型ドラマアトラクション「エンタビⓇ」

 ●認定NPO法人D×P

  万博開催下でのNPOの役割と若者支援の現在地

 ●五條メディカル株式会社

  低温物流が築く「生きる未来への希望」

 ●コングラント株式会社

  日本の寄付流通を変革するコングラントの社会的インパクト

 ●浜田化学株式会社

  リサイクル業者が創る『循環』の拠点 ~淡路廃校のポテンシャル~

 ●株式会社ウインテック

  非認知能力を育てる積み木「KIKKA」保育・教育導入の新展開

 ●株式会社エニキャリ

  大阪・関西で配送革命!エニキャリのラストマイル戦略とは

 ●株式会社カスタメディア

  700件の実績を活かした低コストで迅速なシステム構築と伴走支援でPMFのリスクを軽減

 ●クオリティソフト株式会社

  白浜発 生成AI会社「クオリティAI」発足

17:00~17:10/記者様ご紹介

17:10~18:00/フリータイム(18:00終了)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

関西広報100研究会

3フォロワー

RSS
URL
https://kansaikoho100.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー19階
電話番号
-
代表者名
西山裕子
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年01月