渋谷・百軒店のカオスなカルチャーを「食」と「デザイン」で体現する飲食店『KAMERA』が新規オープン!!!
フレンチの技法でつくる「無添加熟成焼売」と、茶葉とグラスからこだわった「ウーロン茶ハイ」を堪能!
▼『KAMERA』 営業情報
【住所】 東京都渋谷区道玄坂2-20-5 1F
【営業時間】 月~土:17:00~24:00、日:定休日
【公式Instagram】 https://www.instagram.com/kamera_shibuya/
『KAMERA』は、ビブグルマンを二年連続獲得した三軒茶屋『Bistro Rigole』オーナーシェフである亀谷剛氏と、株式会社good-eyeの目良慶太氏が、渋谷・百軒店にオープンする最高のウーロン茶ハイと焼売を提供する飲食店。
化学調味料を用いた焼売ではなく、熟成などフレンチの技法を用いることで、無添加のまま旨味を引き出した絶品の焼売を提供。世界各国の調理法を熟知するシェフならではの発想でつくられた焼売をご堪能ください。
また、厳選された香り豊かな茶葉からつくるウーロン茶ハイは、UNTRACE x 松徳硝子の特製うすはり酎ハイグラスで提供することで、五感で楽しめる一杯に仕上がっています。ウーロン茶ハイだけでも3種類が用意されており、味や香りの違いを楽しむことが可能となっていますので、ぜひ飲み比べてみてください。
【山形豚の熟成焼売】豚特有の臭みが少なく、熟成に適している山形豚を使用した逸品。
【ウーロン茶ハイ(台湾四季春)】看板メニューの四季春は、台湾出身。発酵が浅いこのお茶は、緑茶に近いタイプの烏龍茶。爽やかなグリーンの香りと品種が持つお花の甘い香りが仕事で疲れた心を解きほぐします。
【ウーロン茶ハイ(鳳凰単叢)】広東省出身。中国の中でも伝統的なお茶の街、潮州で愛飲され、鳳凰山で作られています。ブドウやマスカットの香りがする不思議な烏龍茶。脂っこい食べ物との相性が良いです。フルーティーな香りが印象的。
【ウーロン茶ハイ(岩茶武夷水仙)】福建省出身。歴史ある武夷山で作られた銘茶です。炭火焙煎された力強さを支えるこっくりとした甘い香りが、飲んだ後の口の中に滞留するのがとても気持ち良いです。芯から力が欲しいとき、漢になりたいときに。
KAMERA 調理風景。
お客様が立ち飲みスタイルで快適に過ごせるよう、カウンターや机の高さが計算された作りとなっています。
KAMERA ユニフォーム。Tシャツも数量限定で店頭販売します。
■最高の「ウーロン茶ハイ」×「焼売」が生まれるまでの物語を、漫画としても連載中!
『KAMERA』が誕生するまでの実話にインスパイアを得た漫画を、『左ききのエレンCHAOS』の中のエピソードとして連載中です。クリエイターたちのこだわりが垣間見える漫画になっているので、ぜひチェックしてみてください。
『左ききのエレン CHAOS』:https://cakes.mu/posts/34599
■ UNTRACE とは?
東京のアパレル、アート表現、技術、漫画などの日本カルチャーを組み合わせ、新しい表現に挑戦しているクリエイティブコレクティブ。デザインレーベルとしても、機能性にこだわったクリエイターのためのアパレルをはじめとしたワークツールを開発し、定期的にドロップしている。いつだって、酎ハイをがぶがぶ飲みたい。
公式ストア:https://untrace.shop
公式instagram:https://www.instagram.com/_untrace
お問い合わせ先:info@untrace.jp
■ KAMERA とは?
焼売とウーロン茶ハイのお店。
フレンチをベースとした多国籍の調理技法を中華料理に昇華させた料理を展開し、
渋谷のCHAOSなカルチャーを「食」と「デザイン」で楽しめるネオ居酒屋。
KAMERA 公式Instagram:https://www.instagram.com/kamera_shibuya/
※「うすはり」は、松徳硝子株式会社の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像