プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ZOT
会社概要

人気の餃子店「東京ギョーザスタンド ウーロン」が今注目の立川エリアにオープン!

ミシュランシェフ監修の餃子とクラフトビールが楽しめるお店!

株式会社ZOT

東京駅構内のグランスタ東京や、馬喰町で人気の餃子店「東京ギョーザスタンド ウーロン」が3月26日、今注目の立川エリアにオープンしました。
「東京ギョーザスタンド ウーロン」は、ミシュラン掲載店シェフが徹底的にこだわった皮と餡で作る餃子のお店。店内は、どこかかわいく、アジアンテイストな雰囲気でSNSでも人気。お店で皮から手作りする餃子は、もっちりジューシー。餃子に合うテイストを追求して開発したオリジナルクラフトビールもおすすめです。​
 


立川は多摩モノレール沿いに再開発が進む今注目のエリア。「東京ギョーザスタンド ウーロン」はカウンターとテーブル席で、お一人様でも、団体様でもご利用頂ける広い店内が自慢です。仕事帰りに同僚と、休日にご家族や友人と、カジュアルに絶品の餃子をお楽しみいただけます。

お店の一押しはなんと言っても「焼き餃子」。ミシュランシェフと中国の点心師が、皮の作り方や肉の挽き方から徹底的にこだわったお店です。スペイン産イベリコ豚のバラと、国産肩ロースを使用した餡は、油が溶けて旨味が逃げないようお店で挽き、餡にします。皮もお店で一枚一枚手作りしています。

肉汁をしっかり閉じ込め、包みたてをお焼きします。噛むと口の中にジュワッと広がる肉汁はまるで小籠包のようなジューシーさです!
 

皮もお店で一枚一枚手作りしています。もちもち感を出すために、2種類の小麦粉を独自の配合でブレンド。水分量にもこだわり、40%以上と通常より多めにすることで、ここでしか味わえない食感に仕上げています。

肉厚でボリューム感たっぷりの「ヨダレ鴨」もおすすめです! 低温調理した厚切りの鴨肉に、自家製ネギダレがよく合います。台湾のレアスパイスマーガオ(山椒)がピリリと味を引き立てます。


餃子と一緒にぜひ味わって頂きたいのが、当店自慢のクラフトビールです。

現在5種類を取り揃えてお客様をお待ちしております。イチオシはなんと言っても「ウーロンエール」。烏龍茶を使ったオリジナルクラフトビールです。飲茶のように楽しめる茶葉を使用したブラウンエールで、モルト由来の優しい甘みと烏龍茶葉の香ばしい香りと味わいが特徴です。氷を入れて飲むスタイルで、餃子によく合います。


【店長:須澤からのメッセージ】
「カウンターとテーブルで52席と広い店舗です。皮はもっちり、餡はジューシーな当店自慢の手作りの餃子と、クラフトビールをぜひお試しください。地元に愛されるお店を目指しています。今後はテラス席もご用意する予定です。仕事帰りや、ご家族づれなど、気軽にご利用ください」

【アクセス】
JR立川駅 徒歩約4分
多摩モノレール北立川駅 徒歩約3分

【駐車場】なし

【店舗情報】
店舗名:東京ギョーザスタンド ウーロン
住所:東京都立川市緑町3–1 E3 GREEN SPRINGS F棟1階 114
電話番号:042-595-6776
開業日:2022年3月26日(土)
客席数:52席 
営業時間:11:00~23:00(L.O 22:00) *
定休日:なし
*感染拡大防止のための自治体要請による営業時間の変更や休業の可能性あり。

【運営会社】
株式会社ZOT
本社:東京都中央区
代表取締役:黒瀬 実寿希

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都立川市店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ZOT

2フォロワー

RSS
URL
http://www.zot-inc.com/index.html
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区日本橋富沢町2-5 SUビル1F
電話番号
03-3668-0015
代表者名
黒瀬実寿希
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード