日本旅行の創業者らの想いを落語に!企業版「ご当地落語」メイキング動画を公開。新作落語の発表は、3月5日の日本旅行協定旅館ホテル連盟の第63回 通常総会 懇親会にて。

落語立川流真打・立川こしらが日本旅行の創業者・南新助氏などを題材にした落語を創作中

地元落語協議会

ご当地落語 × 日本旅行

2025年、(株)日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)が創業120周年を迎えるにあたり、地元落語協議会(代表:遠藤直人)では、日本旅行の記念事業として「ご当地落語」を創作する。

創業者・南新助氏の「常にお客様に寄り添い、魅力ある旅の創造とあたたかいおもてなしに努め、感動と満足をご享受いただく」というホスピタリティの精神を落語で表現する。

落語を創作し、演じるのは、落語立川流・真打の立川こしら。立川こしらは、創業の地である滋賀県の草津市を訪れ、現地を見て創業者の子孫に取材。日本で最も歴史のある旅行会社がどのように生まれ、全国に発展したかを聞いた。

また、日本旅行の本社にて、最新の取り組みである宇宙事業についても話を聞き、日本旅行の120年の歴史を落語にすべく、鋭意制作中である。

新たな落語は、3月5日の日本旅行協定旅館ホテル連盟の第63回 通常総会 懇親会にて初披露される。

立川こしら

【落語立川流真打・立川こしら プロフィール】

立川志らく門下

1974年生まれ 東京都出身

1998年3月 立川志らくに入門

2003年5月 二ツ目に昇進

2012年12月 真打に昇進

2012年に立川志ら乃と共に、立川談志の孫弟子初の真打昇進を果たす。

稲葉雄介氏が映像を制作

今回、映画監督の稲葉雄介氏が、映像制作を担当している。

インタビューや取材の様子などの創作風景をまとめ、メイキング動画として Youtubeで公開している。

                  立川こしらの取材動画

さらに、創業者にまつわる逸話や現在の日本旅行の社長インタビュー、最新の取り組みなどをまとめ、3月5日の日本旅行協定旅館ホテル連盟の第63回 通常総会 懇親会にて上映される。

また、同日発表される立川こしらによる新たなご当地落語も撮影し、メイキング映像と共に3月中旬には『日本旅行120周年記念サイト』にて公開される。

稲葉 雄介

【稲葉 雄介 プロフィール】

神奈川県出身。東京造形大学卒業。在学中は諏訪敦彦氏に師事。

初監督作「君とママとカウボーイ」がシネマデジタルソウル国際映画祭など国内外の映画祭で上映、アピチャッポン・ウィーラセタクンに評価される。

 『君とママとカウボーイ』(2010年)

 『アリエル王子と監視人』 (2015年)

 『恋するふたり』(2019年)

 『パラダイス/半島』(2023年)

【日本旅行 協定旅館ホテル連盟 (略称:日旅連)】
日本旅行グループと連携し、宿泊販売の拡大と地域への誘客強化を目的として活動する団体。日本旅行と契約提携している全国の旅館やホテル、観光事業者が加盟している。

地元落語協議会

地元落語協議会

山形県米沢市小野川町2493
電話 0238−32−2611

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

地元落語協議会

0フォロワー

RSS
URL
https://gotochi-rakugo.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
山形県米沢市小野川町2493番地
電話番号
0238-32-2611
代表者名
遠藤直人
上場
未上場
資本金
-
設立
-