石垣島のレストラン〈BATIDA〉が“音”のプロジェクト「BATIDA SOUND」を始動。

第一弾アルバム “Amber” を各種配信サービスでリリース。

株式会社fridays

Photo: Yuhei Akatsuka

島で過ごす時間の中にある「音」を、料理や空間と同じように大切にしたい——
そんな想いから、石垣島のレストラン〈BATIDA(バティーダ)〉が新たな試み「BATIDA SOUND」をスタートしました。
その第一弾として、秋のメニュー変更に合わせたオリジナル・サウンドアルバム“Amber”を、各種配信サービスにてリリースしています。

配信リンクhttps://nex-tone.link/A00203839

 

〈BATIDA〉は、石垣島・真栄里に佇むレストラン。
“食と時間の調和”をテーマに、島の素材と季節の移ろいを生かした料理を提供しています。
店名の「BATIDA」は、ポルトガル語で“拍子”や“リズム”を意味し、自然と人、食と空間が共鳴するような体験を目指しています。

一皿ごとに季節を映す料理、窓の向こうに広がる島の風景、
そして、ゆっくりと流れる時間。
この場所のリズムそのものが、“BATIDA SOUND”の原点です。

「BATIDA SOUND」は、島の風景や季節の香りを“音”に変え、食とともに届けるプロジェクトです。
音楽を通して、島の時間をまるごと感じるような体験を目指しています。

“料理が味覚を刺激するように、音が心の奥にある感覚を呼び覚ます”

食、空間、音——。
三つの要素が重なり合うことで、訪れる人の五感すべてに響く、新しい「島の体験」を生み出します。

秋のメニューリニューアルに合わせて制作された“Amber”は、
島の光と湿度、そして季節の移ろいをテーマにしたインストゥルメンタル作品。
サウンドデザインは、西原健一郎氏率いるアンプライベート株式会社(UNPRIVATE Co,Ltd..)が担当しました。

柔らかな夕陽、遠くで鳴る波の音、静かに吹き抜ける風。
そのすべてが一枚の音楽として結晶した“Amber”は、
聴く人の心の中に、穏やかな余韻を残します。

■ 今後の展開 

「BATIDA SOUND」では今後も、四季の変化や自然の風景に合わせた新作を順次制作予定。
レストランでの体験と連動しながら、“音で感じる島時間”を世界へ発信していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社fridays

1フォロワー

RSS
URL
http://fridays.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都文京区湯島3-10-3-1202
電話番号
03-6206-0607
代表者名
米沢 弘志
上場
未上場
資本金
700万円
設立
2021年06月