プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

waft株式会社
会社概要

北海道の森から100%の自然を届けるプロダクトブランド「Phyt(on)°」が未活用資源を使用したアロマロウリュウォーターの発売を開始!

林業で発生する未活用資源を用いた森林浴プロダクトブランド「Phyt(on)°」から新発売のアロマロウリュウォーター!北海道の広葉樹の魅力が詰まった3種のアロマを詳しく紹介。

waft株式会社

森林浴プロダクトブランド「Phyt(on)°」が森に合わせて採取した素材で人の生活を豊かにするという循環を実現するために北海道の広葉樹を素材として使用し開発した、アロマロウリュウォーターを発売開始。それに伴いECサイトをオープンする。

先月ローンチした「Phyt(on)°(以後:フィトン)」(運営:waft株式会社)が、森を全身で感じられるプロダクトとしてアロマロウリュウォーターを開発し、明日(2024年03月30日 土曜日 正午)より発売を開始する。


フィトンを運営するwaft株式会社は、北海道の森にて天然更新を促す林業を行う。「100年先の未来により良い森をのこす」をパーパスに、既存の林業を超えた次世代の林業スタイルとして、森の未活用資源などの副産物を用いて新たなサービスや産業の仕組みづくりに取り組んでいる。

(前回の記事はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000103718.html)


プロダクトの原料となる素材は、全て自社の管理する北海道の森から採れた広葉樹の枝葉を使用している。森林保全のための林業を行う中で発生した端材を手作業で収穫し、樹種ごとに選別している。時期によって採取できる素材や季節を体験できる資源を森に合わせて採取しているため、フィトンのプロダクトはすべて限定生産。

同じ樹種を使用していても季節や年度によって香りが微妙に異なるのも自然の魅力である。


■【1st プロダクト】森を全身で感じられる「アロマロウリュウォーター」

1stプロダクトのアロマロウリュウォーターは、サウナのロウリュをする際に使用するプロダクト。

サウナで熱した石(サウナストーン)に水を掛けることで大量の蒸気を発生させ、その蒸気を利用して湿度を高め蒸気浴をするロウリュ。その高温の蒸気となる水の代わりにアロマロウリュウォーターを掛け、蒸気だけでなく、香りやアロマを同時に楽しむことができる。

自社が森林保全を行う北海道の森に生息する白樺・ハンノキ・ホオノキなどの広葉樹から採れた素材のみを使用している。森本来の香りをサウナで体感することのできる国内でも希少なプロダクト。


広葉樹に含まれる香気成分及び、身体に与える効果については教育機関と共同研究を進めており、サウナでのリラックス効果向上や、抗酸化作用が期待できる。


■2024 スプリングエディションの「アロマロウリュウォーター」は3種(限定生産)

種類は「Shirakaba(白樺)・Hannoki(ハンノキ)・Honoki(ホオノキ)」3種類。


いずれも広葉樹の香りを枝葉から抽出してボトリングしている。

合成香料を使用せず100%植物由来の原料で抽出しているためほのかな森の香り。

  • Shirakaba(白樺):※1 サウナの本場フィンランドでも有名な樹種であり北海道を代表する広葉樹「白樺」。グリーンでさわやかな緑茶のような香りが特徴。

  • Hannoki(ハンノキ):※2 北海道に生息する広葉樹の一種で、ぽってりとした形のかわいらしい葉が特徴の「ハンノキ」。フレッシュでほのかに甘いフルーティーな香りが特徴。

  • Honoki(ホオノキ):※3 器としても使われる大きな葉が特徴である「ホオノキ」。上品で柔らかくホワイトティーのような香りが特徴。

※抽出後の原液100%のため、好みの香り・濃度に希釈しサウナストーンにかけて使用する。


【Phyt(on)° アロマロウリュウォーター】

  • 価格:300ml ¥2,400+tax/1,000ml ¥7,200+tax(1,000mlは法人様専用サイズ)

  • 販売方法:3/30よりオンラインストア(【URL】https://www.phytonstore.com/ )にて販売

  • 配送時期:4月15日より順次配送予定


■内容成分について

フィトンの商品は、合成香料や保存料などを一切含まず、すべて植物由来の成分のみでできているため安心安全。森の素材を基本としているため、水に還しても環境への負荷はなくサスティナブルな商品。強い香りや合成香料の香りが苦手な方におすすめ。


また、アロマロウリュウォーターは、精油を含まず水溶性の蒸留水のみでできているため、ロウリュする際の発火の危険性やサウナストーンへの香りの付着が少ないのが特徴。


■ブランドのビジュアルデザインについて

今回、ブランドの立ち上げ1stプロダクトの制作に際して、コンテンツ制作・事業プロデュースを行う「株式会社ジーアングル(本社:東京都渋谷区恵比寿1-13-6 恵比寿ISビル3F)」のクリエイティブユニット「PLAT」に所属する北海道旭川市出身のMANAHIRAIがビジュアルデザインを制作した。


1stプロダクトのグラフィックは香りの可視化と蒸気の浮遊を表現している。

これからもプロダクトのローンチごとに親和性のあるアーティストやクリエイターとビジュアルを制作していく。


■今後の展開

Phyt(on)°の商品はすべて限定生産のため、最新情報・入荷状況などについては、下記のオンラインストアもしくはInstagramにて随時公開。

今後は、新芽や落ち葉などを使って季節を体験するアロマディフューザーや森で自生している野草を使ったファブリックミストなど、サウナだけでなく自宅でも楽しめるプロダクトのローンチを予定している。


さらに、素材の調達については、北海道各地の林業者と連携し、本来は林業現場で廃棄される素材を買い取ることで、産業に新たな経済循環を生み出す。


■会社情報

<waft株式会社>

◎本社:〒078-8345 北海旭川市東光5条4丁目2-21

◎事業内容:林業、林産物生産加工業、森空間デザインなど

◎設立年月:2022年5月

◎メンバー:齊藤紗輝(代表取締役)野中瑠馬(取締役・木こり)

◎お問い合わせ先:info@waftinc.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

waft株式会社のプレスキットを見る

会社概要

waft株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://waftinc.com
業種
水産・農林業
本社所在地
旭川市東光5条4丁目2番21号
電話番号
090-3890-1775
代表者名
齊藤紗輝
上場
未上場
資本金
80万円
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード