お菓子の「ホシフルーツ」とソムリエ錦織氏の「フレンチモンスター」がコラボ『徳島すだちネードベース』を販売開始
株式会社アデリーが運営する「ホシフルーツ」がソムリエと初コラボ。徳島すだちを贅沢に使用しノンアルコールでもお酒で割っても楽しめる『徳島すだちネードベース』を共同で商品化。全国に向けて販売を開始します。

株式会社アデリー(本社:山口県柳井市、代表取締役社長:小野典子)が運営するホシフルーツは、瀬戸内海沿いの山口県柳井市で生まれたフルーツギフト&パーラー。
新鮮なフルーツを使ったカフェ運営や、果実を活かしたスイーツや焼き菓子の企画・販売を行っています。
そんなホシフルーツが、初めてソムリエとコラボ。
瀬戸内・徳島の名産品「すだち」で作った『徳島すだちネードベース』を共同で商品化しました。
「すだちネード」は、「レモネード」に親しみを込めてネーミング。
一般に「レモネード」は、レモン果汁に砂糖・はちみつなどで甘みを加え冷水で割ったドリンクです。
そのレモネードを簡単に作れるのが、レモネードベース(レモネードのシロップ)。水や炭酸水で割ることで、自宅で簡単にレモネードやレモンスカッシュを作ることができます。
この『徳島すだちネードベース』では、レモンの代わりに贅沢な柑橘として知られる「徳島県産のすだち」を100%使用。
すだちはビタミンC含有量はレモン以上。カリウムやビタミンC、クエン酸も豊富に含んだヘルシーな柑橘です。

『徳島すだちネードベース』1本のボトルには、すだち約13個分の果汁入り。さらに、生すだちの輪切りまで贅沢に入れています。
酸味料・着色料は無添加。本物の味や香りにこだわり、手間をいとわず丁寧に作りました。
すだちの特徴は、甘味に負けない強い酸味。はちみつ、シロップと合わせてもなおフレッシュな強い柑橘の酸味を楽しんでいただけます。
水や炭酸で割ってジュース感覚で飲めるほか、ジントニックなどのお酒で割ると本格カクテルになります。
「ノンアル派」も「お酒派」も楽しめ、ホームパーティーや家飲みの手土産にもぴったり。
自分だけのリラックスタイムのお供にも、プレゼントにもおすすめです。
2024年4月1日より、全国の雑貨店・土産店・オンラインストアなどに向けて、卸販売を開始いたします。
━━━━ Collaboration コラボレーション ━━━━


「フレンチモンスター」は、フレンチレストラン・ひらまつで長年シェフソムリエ兼総支配人を努めた錦織宏尚氏が、独立し立ち上げたブランド。
東京・西麻布と、徳島・鳴門に店舗を構え、幼少期を過ごした母の故郷 徳島の食材で、オリジナルドリンクやスイーツのオリジナルレシピを開発しています。
絶景カフェとしても人気の徳島の店舗「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」では、徳島の素材を使ったスイーツが楽しめますが、中でも「すだちネード」は、地元民にこよなく愛される人気商品。

すだちの全国生産量の98%は徳島産と言われています。徳島では一般家庭の庭にもすだちの樹があったり、日常の食卓でも生のすだちがふんだんに利用され、日常的に親しまれています。
徳島にルーツを持つ錦織氏は、このすだちの魅力を世界へ伝えたいとホームメイドの「すだちネード」レシピを完成させました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「ホシフルーツ」は、瀬戸内の果物屋からスタートしたフルーツギフト&パーラー。
美味しいフルーツをたくさんの人に楽しんでいただくことが、ホシフルーツのこだわりです。
毎朝目利きが仕入れる新鮮なフルーツを贅沢に使った直営カフェのほか、フルーツを活かした焼き菓子やアイスなどを製造し、全国の雑貨店・土産物店・ECサイトなどに卸販売も行っています。

瀬戸内の恵みを活かした徳島の「フレンチモンスター」と山口の「ホシフルーツ」。
この2つのブランドが、「瀬戸内の味を全国に」という思いで共鳴。
フレンチモンスター店舗のみで販売していた「すだちネード」を、全国で楽しんでいただけるよう、共同で商品化し販売を行います。
━━━━━━━━ Features 特徴 ━━━━━━━━━
【原材料のこだわり】


使用している柑橘は100%徳島産のすだちです。すだちは、レモンと比べてサイズが小ぶりな柑橘。
全国生産量の98%が徳島産で、秋のサンマや松茸などに添えられ、少し贅沢な柑橘として知られています。
クセのない酸味としっかりとしたさわやかな香りを持つのが特徴で、ビタミンC含有量はレモン以上。カリウムやビタミンC、クエン酸も豊富に含まれます。
近年、ヨーロッパや海外での人気も高まってきている、日本が世界に誇る柑橘です。
素材そのものの味や風味を活かし、酸味料・着色料は無添加。どなたにも安心して飲んでいただけます。
【加工のこだわり】

すだちはサイズが小さいため、一つのすだちから使用できる果肉・果汁は多くありません。
レモンと比べて加工には大変な手間がかかるため、果汁や果肉の希少価値が高いのが特徴です。
さらに『徳島すだちネードベース』には、そのまま食べられるよう加工したすだちの果肉も入っています。
「加工」と言っても機械的な作業や化学合成した添加物を加えるわけではありません。
美味しく食べていただけるよう、小さなすだち一つ一つを手に取って行う作業には、驚くほど手間と時間がかかります。
例えば、中心にある種はそのままだと変色し味に影響があるため、果肉を崩さない様に注意深く手作業で取り除きます。
さらにすだちの皮も、時間とともに茶褐色になり苦さが出るため、思い切って緑の皮部分を剥き、輪切りに。
そんな細かい丁寧な工程を経ることで、「飲む」「食べる」両方の食感が楽しめ、すだちの輪切り果肉が入った見た目も贅沢な『徳島すだちネードベース』ができあがります。

はちみつやシロップとの配分も、素材・分量で組み合わせを試行錯誤。ソムリエの舌で実際に味を確認し、配合を調整し、日数を置き味の変化を確認し…と、何度も繰り返しながらたどり着いた味です。
水、炭酸、お酒など、さまざまな飲み物で割って召し上がっていただくことをイメージしながら、最高のレシピを考案しました。
【ボトルとラベルのこだわり】

ボトルラベルのベースデザインは、フレンチモンスターのイメージイラストやロゴデザインを手掛ける、日本在住のフランス人 マルタン・フェノ氏によるデザイン。
夜のパリを上空から眺めた、ブルーが印象的なフレンチモンスターのイメージイラスト「青の冒険」をベースに、徳島すだちネードを気ままにおしゃれに楽しんで欲しいという気持ちを込めました。どこかフランスのエスプリが漂うおしゃれな仕上がりになりました。
~フレンチモンスター 錦織宏尚氏からのコメント~

このドリンクには思い出が多くあります。故郷・徳島のオリジナルドリンクを作りたいと、鳴門にお店を構えてまず取り組んだのが、このすだちネードです。
何回も失敗を重ねて、できること全てに渡って、数ミリ単位までこだわり、すだちのポテンシャルを生かして作りました。
鳴門でも西麻布でも、一番人気のドリンクです。
アイスドリンクでも、ホットでも。シンプルにお湯を注ぐだけで美味しいです。
お好みで蜂蜜をたしても。ソーダ、トニックウォーター、ジンジャーエールやコーラでも、ジン、ウォッカ、テキーラでも、万能なシロップです。
ぜひ、徳島すだちを楽しんでください。
【商品概要】
『徳島すだちネードベース』

【内容】徳島すだちネードベース220g
*ご自身でお好みのドリンクで割って飲んでいただくすだちネードシロップ(原液)です。4倍濃縮タイプで1本で約4杯(1杯200ml想定)分。
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【原材料】すだち果汁(すだち(徳島県産))、砂糖、すだち(徳島県産)、はちみつ
【発売対象】日本全国の雑貨店など
【小売販売開始】2024年4月~
【参考小売価格】1,400円(税込1,512円)
【発売元】株式会社アデリー
【販売者】株式会社にしきおり フレンチモンスター瀬戸内フードアート
━━ How to drink 徳島すだちネードの楽しみ方 ━━
●すだちネード・すだちスカッシュ(アイスドリンク)

グラスに『徳島すだちネードベース』を注ぎ、よく攪拌します。たっぷり氷を入れ、シロップの約3倍の水で割ってください。すだちの輪切りを添えて、一緒にお楽しみください。
炭酸で割れば、すだちスカッシュとしてもお楽しみいただけます。
●すだちホットネード(ホットドリンク)

耐熱グラスに『徳島すだちネードベース』を注ぎ、よく攪拌します。シロップの約3倍のお湯で割ってください。すだちの輪切りも添えて。
お好みで、甘さをはちみつや和三盆などで調整してお楽しみください。
●すだちネード ジントニック(アルコールドリンク)

グラスに、『徳島すだちネードベース』とジンを同量入れ、氷を入れてよく攪拌します。
お好みの濃さを確認しながら炭酸(炭酸水、トニックウォーター、コーラ、ジンジャーエールなど)で割って、すだちの輪切りを添えて、一緒にお楽しみください。
About FRENCH☆MONSTAR フレンチモンスターについて

日本を代表するフレンチレストラン・ひらまつで、長年シェフソムリエ兼総支配人を努めた錦織宏尚が代表を務めるフレンチモンスター。
自ら立ち上げたフランス料理店「フレンチモンスター」は、歴史あるレストランガイド「Gault & Millauゴ・エ・ミヨ2022」日本全国477軒に掲載。
現在は、瀬戸内海国立公園の中、徳島・鳴門の絶景ポイントにあるお菓子工房兼カフェ「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」、隠れ家的カフェダイニング・バー「フレンチモンスター美飲倶楽部」を運営。
自社で開発・販売する「月へ鳴門へ」(鳴門金時のクリームサンド)は、2018年瀬戸内おみやげコンクール最優秀賞を受賞。「NARUTO DAI2 BOUTON」(大吟醸の酒粕のサブレ)はJAL国内線ファーストクラスに採用されるなど、話題のスイーツを生み出しています。
━━━ Follow Me ホシフルーツ情報配信中 ━━━
ホシフルーツのSNS公式アカウントでは、新商品やお知らせなど最新情報を配信しています。
【会社概要】

株式会社アデリー
1972年創業。フルーツカフェ運営、スイーツやカタログギフト・花の企画・製造・販売、ギフトやスイーツのプロデュース、食品宅配、通販業務受託など幅広く事業を手掛ける。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社アデリー 商品部担当 小野清夏
Tel: 0820-23-7711
e-mail: koho@ad-e.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像