プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

CGV株式会社
会社概要

第2回Web3ハッカソン「Tokyo Web3 Summer Hackathon (TWSH)」で、初となるオフラインイベント「Demo Day」及び「Web3 Sakura banquet」を開催!

CGV株式会社

Cryptogram Venture(CGV)は5月17日、MetaFocus、TEAMZ、CoinW Labs、Sei labs、Flow等、Web3業界の最前線プレーヤーとともに、2回目となるWeb3ハッカソンイベント「Tokyo Web3 Summer Hackathon(TWSH)」を東京・虎ノ門ヒルズで開催し、この中で、初となるオフラインイベント「Demo Day」およびアフターパーティーイベント「Web3 Sakura banquet」を行いました。


Demo Dayイベントの冒頭では、CGV株式会社の伊藤裕一郎・代表取締役があいさつし、協賛団体への謝意を表明。その上で、ブロックチェーンとWeb3.0が社会に与えるインパクトに触れ、今回のハッカソンイベントを契機に、CGVはさらに公平・透明で持続可能なデジタル世界の構築に各界のプレーヤーと協力しながら取り組んでいく決意を述べました。

その後、Slash、Guild QB、KEKKAI、Vess、D3D、Coresky、Star、UneMeta、Meta Avatar Show、RentaFiなど、日本、シンガポール、香港、中国の各国から参加したプロジェクトが自社のプロダクトやサービスについて、プレゼンテーションを行いました。


また、このほかにも各界の専門家が集い、Web3.0の最新トピックについて議論するパネルディスカッションが行われました。

 

「Japan's Opportunities and Challenges in the Web3 Era」と題したセッションでは、株式会社NTTドコモのJason Sai、精華大学客員研究員のMasanari Koike、Mel Capital Limited創業者のMASAKI KATAHIR、Kaika ExchangeのHideki Ikeda、HashPort代表取締役CEOの吉田世博が登壇し、Web3.0が日本社会と経済に与える影響や、日本政府がWeb3.0の推進に果たす役割などについて議論を交わしました。


次に、「The Next 10 Years: Building the Crypto Economy Expanding the Web3 Audience, and Weathering the Storm」と題されたセッションでは、CGV AdvisorのJamesをMCに、NGC創業者のTony Gu、C² Ventures 創業者のCiara Sun、CoinWグローバル戦略マネージャーのCarmen Tan、Aqua Venture共同創業者のLinが登壇。先進国がWeb3.0の普及に与える影響やベアとブルを繰り返す相場、Web3.0ネイティブとWeb2.0ネイティブのインベスター、ユーザーと消費者の違いなど、いくつかのテーマごとに意見を交わしました。



最後に、「Opportunities, Dilemmas, Rationality, Bubbles: The New VC Circle in the Web3 Era」と題されたセッションには、LK Venture のLeo Deng、 CGV Asia Partnerの Kevin Ren、Orderly NetworkのRan Yi 、EVG創業者のJerome、著名なクリプトアナリストでデリバティブトレーダーのTone Vays、コロンビア大学の客員研究員Feng Hanが、企業プレゼンテーションに対する評価・フィードバックを行ったほか、Web3.0業界の新たなストーリーや日本のWeb3.0業界への投資機会などについて議論しました。



このあと行われたアフターパーティー「Web3 Sakura banquet」では、CGV Asia Partner のKevin Renが100余名の参加者とともにWeb3.0の未来を祝福しました。



TWSHについて

Tokyo Web3 Summer Hackathon (TWSH)は、2023年9月まで継続中です。期間中は、プロジェクト登録、審査・選抜、オフラインイベント「Demo Day」でのプレゼンテーション、オンラインでのプレゼンテーションおよび表彰式などが開催されます。当イベントには、世界各国から30以上のVCが審査・選抜に参加します。是非この機会を逃さず、プロジェクトのPRや成長に活かしてください。

 

▼機関・団体さま向けお問い合わせ窓口(協賛、審査・選抜、取材協力等)

Yurinatyou@cgv.fund

 

▼プロジェクト登録も継続して受け付けています

https://www.web3hackathon.io/

 

Cryptogram Venture (CGV)について

Cryptogram Venture (CGV)は日本に拠点を置く、クリプトおよびWeb3業界に特化したリサーチ・投資会社です。CGVは「リサーチドリブンの投資」をモットーに、これまでFTX、Republic、CasperLabs、AlchemyPay、The Graph、Bitkeep、Pocket、Powerpool、日本政府の監督下で発行されている日本円ステーブルコインJPYWのアーリーステージに投資しています。これと同時に、CGV FoFはHuobi venture、Rocktree capital、Kirin fundなどのファンドのLPであり、現在、シンガポール、カナダ、中国などの地域に支社があります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://www.cgv.fund
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

CGV株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.cgv.fund
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-2-2 2階
電話番号
-
代表者名
伊藤裕一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード