若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
NPO法人ソンリッサ(代表理事:萩原涼平、所在地:群馬県前橋市)は近年、高齢者の社会的孤立・孤独が社会課題となっており、群馬県の委託事業である「高齢者と若い世代との交流による高齢者孤立対策実証事業」の一つである『地域実践プログラム(認定まごマネージャー®育成プログラム)』実施しています。本プログラムは、地域で新しい取り組みを目指す自治会と協力し、自分の想いや問題意識を言語化しながら、高齢者の笑顔のための新しい企画立案や新規プロジェクトに “まごのような温かさを持って” チャレンジする実践型の地域インターンシッププログラムです。
1.最終発表会 プログラム内容
今年度は、12名の若者が2つの自治会に関わりながら、座学・実務体験・活動計画へのフィードバックを得ながら、多世代に関わる地域づくりに参画してきました。
今回、以下の内容で最終発表会を行います。最終発表会には、本プログラム参加の若者による発表や、地域の関係者を交えたパネルディスカッション、地域づくりに幅広い知見のある(株)エンパブリック代表の広石氏による基調講演「(仮)若者や多様な主体が協力し、持続可能な地域をつくっていくには?」などが含まれます。地域づくりに関心ある若者、地域に若者を巻き込みたい自治会や行政、社協、その他本内容に関心ある方など、ぜひご参加いただけますと幸いです。
2.日時 令和 7年2月16日(日)13時~16時
3.場所 前橋プラザ元気21(中央公民館)ホール
4.お申し込み
右記のQRコードもしくは下記のリンクからお申し込みください。
https://forms.gle/GobBNBFmNqCqbfz4A
5.特定非営利活動法人ソンリッサについて
ソンリッサは「ひとりで抱えずに優しい繋がりがあふれる社会をつくる」をビジョンに掲げて、群馬県で高齢者の孤立・孤独を笑顔に変えるための活動をしています。メンバーは「まごマネージャー®」と呼ばれる、20代から30代の医療福祉や地域福祉に専門的な知見を持つ若者たちで構成されています。私たちは、孤独・孤立状態の高齢者の想いや課題を汲み取り、生きがいや社会とのつながりを作るための伴走型支援などを実施しています。
①地域の担い手となるまごマネージャー人材の育成
②自治会の再編を目指したモデル事業の構築
③高齢者を対象としたサービスの展開
TEL:027-226-5013 MAIL:info@sonrisa-npo.com
■メディア掲載実績
2024/1/16 朝日新聞 社会保障ページ「まごマネージャー」
2023/12/2 NHK「あなたのやさしさを 2023~NHK 歳末たすけあい」
2023/8/30 上毛新聞 健康サロン
2023/7/2 テレビ東京「全力イノベーター」
2023/1/19 NHK「おはよう日本」
2023/1/11 NHK「ほっとぐんま630」 その他多数
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像