人気急上昇!【日本初*】赤いスイートコーン『大和ルージュ®』の収穫が今年も全国各地で始まりました!
黄色、白色の次は・・・「赤色」のスイートコーン!日本初の赤いスイートコーンで日本を笑顔に!町おこしへの活用も!

日本初となる「赤色」のスイートコーン『大和ルージュ®』の収穫が、全国各地で始まりました!温暖地である沖縄、九州、四国を中心に6月上旬から始まり、一般地である関西や関東などは7月上旬ごろから、寒冷地の北海道などは9月ごろからの収穫を予定しています。(大和ルージュブランドサイト:https://yamatonoen.co.jp/yamato-rouge/)
『大和ルージュ®』とは
日本初*となる「赤色」のスイートコーンで、奈良で創業100年以上、野菜の ” タネ ” の研究開発を行う「種苗メーカー」の株式会社大和農園(本社:奈良県天理市、代表取締役社長:吉田 睦)が開発し、2022年10月中旬より全国で種子の販売を開始しました。
私たちは、生産者が栽培しやすく、環境変化にも対応した、消費者が食べて美味しい、様々な野菜のタネの研究開発をしておりますが、この度、新たな挑戦として、日本初となる赤色のスイートコーン『大和ルージュ』のタネを開発。
『大和ルージュ』は、ある開発担当者がスイートコーンに黄色と白色があるのなら「赤色」があっても面白いのではないかというアイディアと、「日本を笑顔にしたい」「農業を盛り上げたい」という想いで誕生し、今まさに注目を浴びている新野菜です。
*2022年9月末時点で、「日本種苗協会品種名鑑」に赤色(紫色)のスイート種のトウモロコシ品種登録なし。

全国で栽培地域が拡大中!
『大和ルージュ』は、日本初という希少性と宝石のように赤く輝く美しさで、発売前からSNSなどを通じて大いに盛り上がり、発売と同時に多くの生産者に種子をご購入いただき、昨年から全国各地で『大和ルージュ』の栽培が開始されました。販売当初から全国各地で大和ルージュを栽培され、年々栽培地域も拡大しております。収穫は温暖地である九州や四国を中心に、6月上旬から始まり、一般地である関西や関東などは7月上旬ごろから、寒冷地の北海道などは9月ごろからの収穫を予定しています。


町おこしでも『大和ルージュ®』が大活躍!
町おこしとして栽培に取り組む地域も増え、今年は東日本大震災の被災地を復興のため宮城県石巻市で大和ルージュの栽培が始まりました。また様々な飲食店で『大和ルージュ』の“赤色”を活かした料理やスイートなどが開発され、有名なミシュラン星付きレストランでも大和ルージュのメニュー化されています。
『大和ルージュ』には一般的なスイートコーンにはない、アントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンはポリフェノールの一種でベリー類に多く含まれている健康に良い機能性成分です。含有量はイチゴの2.5倍あり(100gあたり45mg)、成分面でも新しいスイートコーンです。











夏と秋の2度栽培できる!夏と秋を赤く彩る『大和ルージュ』!
『大和ルージュ』は地域によっては年に2回(夏と秋)収穫できるのも魅力の一つです。例えば、通常の黄色いスイートコーンを夏(7月)に収穫した後に、『大和ルージュ』を植えて、秋(10月)に収穫することも可能です。夏のイメージが強いトウモロコシですが、秋の彩りとして利用いただくことも可能で、夏も秋も食べられるトウモロコシです!
このように『大和ルージュ』は、赤色という見た目だけでなく、成分面(アントシアニン)にも、栽培面にも優れる新しいスイートコーンです。

フォロワーは1.1万人を突破!『大和ルージュ®』公式SNS
大和ルージュの最新情報を配信中
大和ルージュの栽培状況やレストランなどの飲食店でのメニュー提供、青果販売の告知など様々な情報をInstagramとTwitterで配信中。Instagramのフォロワーは1.1万人を突破し、大和農園の種子から、生産者さん、料理人や菓子職人の方、そして消費者の方へと大和ルージュという品種を通して笑顔の輪が広がっています!
〈大和ルージュ公式SNS〉
・Instagram:https://www.instagram.com/redcornys/
・Twitter:https://twitter.com/RedcornYs
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像