有斐閣、有料サブスクリプションサービス「有斐閣Online」をスタート
株式会社有斐閣(東京都千代田区、代表取締役社長:江草貞治)は、有斐閣のコンテンツをWebで提供する「有斐閣Online」を2022年11月14日よりスタートしました。
新型コロナウイルスの感染拡大もあり、様々なコンテンツに対するデジタルニーズは拡大しています。有斐閣では、拡大するデジタルニーズに対応し、ユーザーが自分に必要な情報に手軽にアクセスできる環境を提供するために、新たなサブスクリプションサービス「有斐閣Online」をスタートすることにいたしました。
サイトコンセプトは、「知る、学ぶ、拓く。」
情報を知り、それを能動的な学びにつなげ、そこから自身のビジネスや学習を拓いていく。ユーザーが、そのような体験をできるサイトを目指します。
その第1弾として、法律分野の実務家や研究者の方々に向け、Webマガジン「有斐閣Onlineロージャーナル」とライブラリーサービス「有斐閣Onlineローライブラリー」という2つのメニューを用意しました。
有斐閣Onlineロージャーナルは、HTML形式のWebマガジンです。Webオリジナル記事のほかに、2021年10月以降の「ジュリスト」「重要判例解説」「論究ジュリスト」の記事が掲載されています。それぞれの記事は、「Topics」「for Business」「for Research」「法改正の速報・解説」「裁判例の速報・解説」といったカテゴリーに分けられており、それぞれのカテゴリーから記事を一覧することもできます。
会員コースと価格
(1)2つの会員コース
料金は、プレミアムコースが月額3,980円(税込)、スタンダードコースが月額2,480円(税込)です。
(2)オプションの設定
それぞれのコースには、紙媒体のジュリストを毎月お届けするオプションをつけることも可能です。臨時増刊である「重要判例解説」を除く月刊ジュリストを月額900円(税込)でお届けいたします。
https://yuhikaku.com/list/guide/courses#courses
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
サイトコンセプトは、「知る、学ぶ、拓く。」
情報を知り、それを能動的な学びにつなげ、そこから自身のビジネスや学習を拓いていく。ユーザーが、そのような体験をできるサイトを目指します。
その第1弾として、法律分野の実務家や研究者の方々に向け、Webマガジン「有斐閣Onlineロージャーナル」とライブラリーサービス「有斐閣Onlineローライブラリー」という2つのメニューを用意しました。
有斐閣Onlineロージャーナルは、HTML形式のWebマガジンです。Webオリジナル記事のほかに、2021年10月以降の「ジュリスト」「重要判例解説」「論究ジュリスト」の記事が掲載されています。それぞれの記事は、「Topics」「for Business」「for Research」「法改正の速報・解説」「裁判例の速報・解説」といったカテゴリーに分けられており、それぞれのカテゴリーから記事を一覧することもできます。
有斐閣Onlineロージャーナル
目次ジャンプや注の表示
参照記事へのジャンプも容易
六法全書検索機能
誌面PDFが閲覧できるローライブラリー
PDFビューワーでの閲覧
会員コースと価格
(1)2つの会員コース
会員コース
料金は、プレミアムコースが月額3,980円(税込)、スタンダードコースが月額2,480円(税込)です。
(2)オプションの設定
それぞれのコースには、紙媒体のジュリストを毎月お届けするオプションをつけることも可能です。臨時増刊である「重要判例解説」を除く月刊ジュリストを月額900円(税込)でお届けいたします。
- 申込方法
https://yuhikaku.com/list/guide/courses#courses
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像