都市型水族館『AOAO SAPPORO』、「ネイチャーアクアリウム」について続報を発表 4つの水景からなる「ネイチャーアクアリウム」ゾーンが誕生
幅4メートルの巨大「パルダリウム」の常設展示を決定
株式会社ユニホー(本社:名古屋市名東区、代表取締役:丹羽紀人)が南2西3南西地区第一種市街地再開発事業地内にて開設準備を進めている都市型水族館『AOAO SAPPORO』では、主要な展示のひとつとして導入を予定する「ネイチャーアクアリウム」について、展示詳細を決定しましたのでお知らせいたします。
【水草が酸素を生み出す】 ※イメージ
「ネイチャーアクアリウム」とは、水草が繁茂する美しい水中景観の中で、小さな生き物たちの営みを自然の中のありのままの姿で観察することのできる日本発祥の展示スタイルです。
世界で3か所目の常設展示施設となる『AOAO SAPPORO』に、4つの異なるテーマの水景が展示された「ネイチャーアクアリウム」ゾーンが誕生します。当ゾーンでは、幅7メートルの石組(いわぐみ)水景や、色鮮やかな有茎草が繁茂する幅4メートルの水草水景など、3つの「ネイチャーアクアリウム」に加え、幅4メートルの「パルダリウム」を展示します。「パルダリウム」とは、熱帯性の植物が生い茂る景観を表現する展示手法で、多種多様な植物が生み出す、自然の力強さを体感できる展示となっています。
4つの水景に囲まれた凛とした和の空間の中で、かけがえのない自然の大切さを実感しながら、“生きている水槽”の生態系を間近に観察することができます。
- 展示水槽について
展示面積:約350㎡
展示制作:株式会社アクアデザインアマノ
展示内容:
「八海石を用いた石組水景」
幅 約7m、高さ 約1.1m
※画像はイメージです。
幅 約4m、高さ 約1.2m
※画像はイメージです。
幅 約 4m、高さ 約1.2m
※画像はイメージです。
幅 約4m、高さ 約1.2m
※画像はイメージです。
- ADA(株式会社アクアデザインアマノ)について
2022年には初の直営店となるアンテナショップ「ADA LAB GINZA」を東京・東急プラザ銀座にオープン。今年4月にはパルダリウムを中心とした体験型ショップとして2号店「ADA LAB UMEDA」を大阪・阪急うめだ本店に展開。
- ネイチャーアクアリウムについて
太陽光の代わりに光源としてLED照明を使い、水中には二酸化炭素(CO₂)を添加することで水草の光合成を活発にします。水草が光合成によって酸素(O₂)を発生し、水槽内の生き物(魚、エビ、微生物)たちはこの酸素を使って呼吸をしながら生活するという、自然さながらの循環によって水槽内の環境が支えられています。
今回の常設展示は、東京(東京スカイツリータウン(R)内・すみだ水族館『自然水景』、2012 年)、リスボン(ポルトガル・リスボン海洋水族館『Florestas Submersas(水中の森)』、2015 年)に次いで世界で3か所目の展示となります。
- パルダリウムについて
- AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)/施設概要
ロゴマーク
所 在 地:札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4階~6階
交 通:札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅徒歩 3 分、
札幌市電「狸小路」駅徒歩 1 分
延床面積:約 5,100㎡(バックヤード含む)
開業予定:2023年夏
*公式ティザーサイト:https://aoao-sapporo.blue
*公式Instagram:https://www.instagram.com/aoao_sapporo/
- moyuk SAPPORO(モユク サッポロ)/施設概要
建築概要:
(延床面積)約43,610㎡
(規 模)地下2階、地上28階建
(用 途)地下2階~7階 商業・業務・公共駐輪場
9階~28階 共同住宅
(ライオンズタワー札幌・133戸)
*公式ホームページ https://sapporos2w3.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地アート・カルチャー
- ダウンロード