「これから先も、働き続けたい」女性は73%。女性の望む「働き方・生き方」とは?400名のアンケート結果
働く理由で多いのは、「現在~将来の暮らしを守るため」。不安・不満に思うことで最も多いのは、「収入が少ない・支出が多いこと」。
「みんなの転職『体験談』。」(https://studio-tale.co.jp/career-stories/)は、20代から50代の女性を対象とした「これから先の働き方」についてのアンケートを実施しました。
調査結果から確認できる女性の望む働き方・生き方の傾向について、アンケートで頂いたコメントとあわせて紹介します。
アンケートテーマ 「女性の望む働き方について」
【調査概要】
・調査期間:2023年3月30日~2023年4月10日
・調査機関:自社調査
・調査対象: 20代~50代の女性
・有効回答数全400名:20代:52名 30代:147名 40代:128名 50代以上:73名)
・調査方法:アンケート調査
1)「働きたい / 働きたくない」どちらの気持ちがより強いかでは、「働きたい」が73%
女性の方への「これからも働き続けたいですか?」という質問に対して、「どちらかというと働きたい」と回答した人は全体の73%、「どちらかというと働きたくない」と答えた人は27%でした。
7割以上の人は、今後も働きたいという気持ちのほうが強いことが分かります。
「働きたい」と答えた方の中にも、心のどこかで仕事を辞めたいと感じている方がいるかもしれません。あえてどちらかを選ぶとすれば「働きたい」という気持ちが上回っていると捉えることもできるでしょう。
女性の未婚・既婚別「働きたい / 働きたくない」割合
女性の定職の有無別「働きたい / 働きたくない」割合
女性の世帯年収別「働きたい / 働きたくない」割合
女性の年代別「働きたい / 働きたくない」割合
年代別の結果では、年齢が上がるほど「働きたい」という回答が増える傾向が見られました。
50代以上の方々は、約8割が「働きたい」と答えています。
年齢が上がるにつれて、自身や家族が定年退職を迎えた後の人生設計について考える方の割合が増えていくことが推測されます。
2)女性の「働きたい」理由で多いのは、「現在~将来の暮らしを守るため」
次に、「働きたい」と答えた女性の方(294名)を対象に、働き続けたい理由を質問しました。
なぜ今後も働き続けたいと回答したのでしょうか。
最も多かった回答は「現在の生活を維持するため」で、働き続けたいと回答した方のうち33%を占めています。
他にも「将来または老後の蓄えのため」「家族を養っていくため」といった理由を合わせると、金銭面を理由に挙げた方の割合は63%に達していました。
女性の年代別の「働きたい」理由
「働きたい」理由を年代別に見ると、全ての年代で「現在の生活を維持するため」と回答した人の割合が3割を超えていました。
一方、「将来または老後の蓄えのため」と答えた方が最も多かったのは40代、「有意義な時間・人生を求めて」という回答が最も多かったのは50代以上という結果が出ています。
反対に「趣味・余暇を楽しむため」と回答した人の割合は、30代以上では5〜6%に留まっていました。
「働きたい」と答えた女性は、何歳まで働きたいと思っている?
では、働きたいと答えた女性の多くは、具体的に何歳頃まで働きたいと考えているのでしょうか。
最も多かった回答は「65歳くらいまで」で、全体の27%を占めていました。公的年金の支給開始年齢にあたることから、年金の受給年齢を1つの区切りと考えている方が多いことが推測できます。
ただし、70歳くらいまでと答えた人が15%、70歳以上と答えた人が18%と、合計で33%もの人が年金受給年齢に達した後も働きたいと回答しています。
3)女性の「働きたくない」理由で多いのは、「自分の時間」と「健康上の理由」
次に、「どちらかというと働きたくない」という回答の理由を見ていきます。「働きたくない」と答えた方のうち、理由として挙げられていたものの割合は下図の通りです。
最も多かった理由は「自分の時間を大切にしたいため」で、回答全体の30%でした。
一方で、「趣味・余暇を楽しみたいため」との回答は12%に留まっていることから、「自分の時間を大切にする」ことの意味合いに幅があることが窺えます。
また、「怪我・病気そのほか健康上の理由」が2割近くに達していることから、体調面も今後の働き方に少なからず影響を与えていることが分かります。
女性の年代別の「働きたくない」理由
働きたくない理由を年代別に見ると、「自分の時間を大切にしたい」という回答の割合が最も高いのは20代でした。
反対に、50代以上では「怪我・病気そのほか健康上の理由」が最も多く40%に達していました。
4)女性の「これからの働き方・生き方」で望んでいること
これからの働き方や生き方で望んでいることで、最も高い割合を占めていた回答は「無理のないペースで働いていたい」で、全体の15%でした。
他にも「仕事と家庭をバランスよく両立したい」が13%だったことから、仕事一色の生活にしたくないと感じている方が多いことが見て取れます。
一方で、「仕事にやりがい・楽しみを見つけたい」「当面は仕事に専念したい」との回答が合わせて20%にのぼっており、今は仕事を頑張りたいという考え方の方も少なくないことも窺えます。
女性の年代別「これからの働き方・生き方」で望んでいること
これからの働き方・生き方を年代別に見た場合、最も多かった回答は次の通りです。
20代:スキルを身につけたい・高めたい(19%)
30代:仕事と家庭をバランスよく両立したい(17%)
40代:無理のないペースで働いていきたい(23%)
50代以上:仕事と家庭をバランスよく両立したい/当面は仕事に専念したい(いずれも14%)
年齢を重ねるごとに、働き方と健康・暮らしとのバランスに対する関心が高まっていく傾向があります。
女性の年代別「これからの働き方・生き方」で望んでいることのコメント抜粋
「できれば資格を取って専門的な仕事をしたいです。そして会社勤務をしたあとは自分で仕事をしたり在宅で働ければと思っています。会社勤めが自分には合っていないのでできるだけ早めに実現したいなと日頃感じています。」 |
「将来子どもが生まれたら、夫と協力して育児をし、仕事も続けていきたい。親が元気なうちは頼れるところは頼って助けてもらおうと思う。そして親が今よりも高齢になってきたら、今までの感謝も込めて世話をしてあげたい。現実的ではないかもしれないが、将来的には子どもと親の世話をしながら仕事も続けていくことが理想。」 |
「年齢を重ねると共に体力は低下すると思うので、その年齢にあったペースで働き続けられたらいいなと考えています。私の周りにいるお年寄りは、仕事を続けて、社会と関わりを持っているほどお元気でいらっしゃるので、私も見習いたいと思っています。」 |
「今の職場、仕事が大好きだし、社会的にもとても意義があると信じているのでこの事業を次世代に残すため全力で努力したいと思っています。あと10年は全力で走りきるつもりでいます。その後は、もし今の職場に残るとしたら、後輩たちを支えたいです。一生現役で無理なく働けるのが一番の望みです。」 |
「仕事と家庭をバランスよく」と一口にいっても、家庭内の事情はさまざまです。親の介護のためという人もいれば、子どもやパートナーと過ごす時間を大切にしたいという人もいます。
仕事も人生の一部であることは間違いないので、「仕事だけ」「家庭だけ」といった捉え方ではなく、どの役割においても誠実にありたいという思いを抱いている方が多いようです。
5)女性の「これからの働き方・生き方」で不安や不満に感じていること
アンケートでは、今後の働き方・生き方について不安に感じていること、不満に思っていることも質問しました。回答の結果は以下の通りです。
最も多かった回答は「収入が少ない・出費が多いことへの不安・不満」で、全体の19%を占めていました。
「働き続けたい理由」の質問では全年代で3割以上の方々「現在の生活を維持するため」と答えていたことを踏まえると、経済的な問題に対する不安・不満を抱えている方が数多くいることが分かります。
このほか、上位を占めていた回答として「家事・子育てで時間が取れない」「自分の望む働き方が出来ない」などが挙がりました。
女性の年代別「これからの働き方・生き方」で不安や不満に感じていること
年代別に見た場合、最も高い割合を占めていたのは次の回答でした。
20代:収入が少ない・出費が多い
30代:家事・子育てで時間が取れない
40代:家事・子育てで時間が取れない
50代以上:収入が少ない・出費が多い
家事や子育てが多忙になりやすい時期には時間の問題を抱えやすい一方で、時間が確保できれば問題が解決するとも言い切れない実態が浮かび上がってきます。
子育て世帯の方は、育児が一段落した後の働き方や収入源についても見通しを立てておく必要があるでしょう。
女性の年代別「これからの働き方・生き方」で不安や不満に感じていることのコメント抜粋
「年収が300万円もないことが悩みです。仕事に対して不満はないけど、将来を考えるとスキルも身につかないで今の会社にしかいれないことになりそうで不安です。年齢が20代後半なのでもうそろそろ転職活動をして年収アップ、スキルアップを目指していきたいです。」 |
「若い時には色々と選べた仕事も、子供がいる生活になると色々な制約がでてきてしまい過去にやっていた職種を諦めたことがあります。これから年を取ると更に選べなくなると思うので、高齢になっても自分が続けられることは何かを早く考えていかなくてはと思います。」 |
「子育てと仕事の両立がなかなか難しい。実家が遠方のため頼ることができず、子供(兄弟なし)が帰宅してから子供が一人になってしまうので、そのことを考えると仕事を探すことができません。通っている小学校の学童は定員オーバーのため、入ることが難しそうです。」 |
「お給料が安い会社に勤めているので、金銭的に子どもたちへのサポートが出来るか不安です。歳を取るにつれて、子供のお世話になる方が多いかもしれないので、何年か先にどうなるかは、はっきりとはわからないのが現状です。」 |
今後も働いて収入を得たいという方がいる一方で、さまざまな制約や条件によって思い通りの暮らしを実現するのが難しいと感じている方も多いことが伝わってきます。
将来への見通しを立てようにも、解決策が見つからないというケースもあるようです。
6)「望む働き方・生き方」に向けて行動をしている人たちの紹介
最後に、自身が望む働き方・生き方の実現に向けて、実際に行動している方々のコメントを紹介します。
今後の働き方や生き方を考えていく上で、何らかのヒントを得られるかもしれません。ぜひ参考にしてください。
自分に合った働き方の模索
「本当は、子どもが欲しかったです。ですが、40歳を過ぎるまでずっと仕事に注力して、独身で居続けて。41歳になったときに、自分には家族もなくそして(仕事が忙しくて)自分の時間すらないことに気付きました。 |
「銀行員からWebディレクターに転職しました。 |
「ずっと子どもが生きがいでした。でも子どもたちが成人してからは、「仕事」を生きがいにしようと40歳からの復職でした。医療事務の仕事に就きたかったので資格も取得しました。大変でした。 |
将来への計画立て
「コロナ禍の影響で退職することになって、そのときに「これから先の自分の人生をどうしよう」とずっと考えていました。 |
「生活していくのに一番心配なのはお金のことですよね。 |
「家をローンで購入してますので、その返済がずっと気がかりだったのですが、いちどシミュレーションしたところ、プランより少し早く返済出来そうなことがわかりました。 |
「いま、現在」への楽しみややりがい
「途上国の貧困地域の支援をするNGO団体で働いてます。 |
「2013年にうつ病になって、2年間の闘病生活ののちに職場復帰したのですが、いつ再発するかが常に怖かった。だから私は、理学療法士のキャリアを捨てて、パン屋のパートに就職しました。 |
「新聞社の記者で働いていましたが、10年前に大病を患って退職しました。 |
記事のまとめ)
「働きたい / 働きたくない」どちらの気持ちがより強い?─「働きたい」が73%
「働きたい」理由で多いのは、「現在~将来の暮らしを守るため」
「働きたくない」理由で多いのは「自分の時間」と「健康上の理由」
「これからの働き方・生き方」で望んでいることで多いのは「無理ないペースで働くこと」
「これからの働き方・生き方」で不安や不満に感じていることで多いのは「収入の少なさ・出費の多さ」
「女性の活躍推進」といった目標が掲げられているとはいえ、「今後も働き続けられるか?」「働き続けたいのか?」といった思いや事情は人によってまちまちです。
今回紹介したデータやコメントからも、多くの人が「本当は〇〇したい」という思いを抱えていることが分かります。
6章で紹介した9名の方々のコメントからは、将来に対する不安や現状への不満を抱えながらも、少しでも今を充実させようとするひたむきな思いが伝わってきます。今回紹介した方々のコメントが、皆さんの将来をより良くしていくきっかけになれば幸いです。
情報元サイト:みんなの転職「体験談。」https://studio-tale.co.jp/career-stories/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像