医者が考える「ニセ医学・ニセ医療」が多い分野が明らかに
~最多は57%でサプリメント・健康食品~
報道機関各位
プレスリリース
2023年6月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医者が考える「ニセ医学・ニセ医療」が多い分野が明らかに
~最多は57%でサプリメント・健康食品~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
整形外科専門医であり情報発信ドクターとしても知られる歌島大輔が運営するYouTubeチャンネル「すごいエビデンス治療 | 整形外科医 歌島大輔」にて、【お医者さんにお聞きします!】という前置きで、アンケートを実施しました。質問は「あなたが『この分野は最もニセ医学・ニセ医療が多い』と感じている分野はどれですか?」というものであり、その回答は興味深いものでした。
「すごいエビデンス治療 | 整形外科医 歌島大輔」は、健康・医療情報を学び実践するための現役医師によるYouTubeチャンネルです。
SNSやブログなど様々なメディアにおいて誰もが情報発信できる、この時代。医学的根拠に乏しい、いわば「ニセ医学」「ニセ医療」と思われる情報を目にする機会が増えました。それは医学の専門家であれば、見分けることができるものの、一般の方にとっては難しいのが現状です。そこで、今回、どういう分野、どういう業界でそのような医学的根拠ない情報が多いかということを、医師にアンケート調査し、啓蒙活動の一助にしようと考えました。「医師が食べない食べ物」「医者が実践する健康法」など「医者が○○」というものは、それだけで一定の価値を感じる人が多いのが現状です。そこで今回、医者がニセ医学が多いと感じる得る分野、業界として「サプリメント・健康食品業界/治療家業界(治療院)/医療業界(病院・クリニック)/ダイエット・トレーニング業界」を選択肢としました。
結果は、サプリメント・健康食品業界:57%、治療家業界(治療院):19%、医療業界(病院・クリニック):8%、ダイエット・トレーニング業界:15%という結果でした。なお、こちらは合計で747票の集計結果になります。また、この「すごいエビデンス治療」というYouTubeチャンネルにそれだけの医師の視聴者がいるのか?ということですが、それを確認するために、以下のアンケートも取っております。それは、「あなたは医師ですか?医師ではありませんか?」という質問です。これに対して、「はい、医師です」という回答は9%でした。当チャンネル登録者は14万人以上ですから、少なく見積もっても数千人以上はご覧いただいていると考えてよいと判断できます。
今回の「ニセ医学が多いと感じる分野」として最多得票数であったのは「サプリメント・健康食品業界」でした。食事が健康に重要であることに異論がない一方、食事やサプリメントに過度の健康効果を期待してしまう人が多いことを問題視する医師は多いです。次に多いのが、「治療家業界(治療院)」。こちらも医学的根拠が不足した治療をさも効果がある、エビデンスがある治療家のように宣伝されていることが少なくありません。最も得票数は少なかったとは言え、医師が医療業界を選択した人が8%もいたことは特筆すべきです。一般の方は医師が言えば、それだけで信頼性が高い情報だと信じてしまう傾向があります。それゆえ、我々医師はお伝えする情報を慎重に選ばないといけないわけですが、残念ながらそういう医師ばかりではないということです。
今回のアンケートを基に、「すごいエビデンス治療 | 整形外科医 歌島大輔」というYouTube チャンネルでは、医学的根拠を重視した情報発信、啓蒙活動をすることで、一般の方の健康リテラシーを高め、健康被害に遭うような人を減らしていくことを目指します。ぜひご注目ください。
【「医者が感じるニセ医学が多い分野・業界」調査概要】
調査知識:全国
調査期間:2023年6月
調査方法:自社YouTubeチャンネルでのアンケート調査
調査対象:全年齢の医師
有効回答:747名 調査会社:自社
【YouTubeチャンネル】
すごいエビデンス治療 / 整形外科医 歌島大輔
https://www.youtube.com/channel/@d.utashima
【公式Twitter】
https://twitter.com/pedro0507
【本件に関するお問い合わせ先】
名称:合同会社BIGS 代表:歌島 大輔
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目11-2 スカイメナー横浜422
TEL:05052166703
E-mail:sportsonlinecoach@gmail.com
HP:https://utashima.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像