【都市連動型メタバース バーチャル大阪】アイデアコンテスト「#大阪を広めよう ~Go To EXPO2025~」を開催!

~大阪の児童・生徒たちから、たくさんの“マチのアイデア”が集まりました~

未来大阪プロジェクト

2025年開催の大阪・関西万博に先がけ、大阪の魅力を国内外に発信し、新たな文化創出やコミュニティ形成を目的とした都市連動型メタバース「バーチャル大阪」。2022年2月28日の公開以来、多くのお客様にご来場いただき様々なイベントを実施してきました。

この度、「バーチャル大阪」を運営する「未来大阪プロジェクト」は、産官学一体となり、より「バーチャル大阪」の発展を目指すため、大阪府、大阪市と連携し、23年10月に開催した「#大阪を創ろう ~Go to EXPO 2025~※¹」に続く取り組み、2025年1月より大阪府内全域で大阪府内に在住または在学する小中学生および高校生(支援学校含む)たちと、今後大阪・関西万博を機に大阪に来阪される国内外の方々に大阪の魅力を伝える為、「#大阪を広めよう Go To EXPO2025」を実施しました。

そしてこの度、児童・生徒たちから集まったたくさんの作品の中から、グランプリをはじめとした各賞を決定いたしました!

#大阪を創ろう ~Go to EXPO 2025~ について

募集テーマ:あなたしか知らないとっておきの大阪&未来の新しい大阪の魅力

応募資格:大阪府内に在住または在学する小中学生および高校生(支援学校含む)

応募期間:2025年1月下旬〜3月7日(金)

※応募は終了しています。たくさんのご応募、ありがとうございました!

グランプリ

ニックネーム:WiiWii さん

近所にある源聖寺坂がおすすめです。この坂は大阪市天王寺区のお寺がたくさん並んでいる、松屋町筋にあります。石畳が長く続いていて、その先に石の階段の坂があります。お父さんとランニングするときに、いつもここを通り、階段を上るのは大変だけどこの道が好きです。上りきると、上にお寺があります。この辺はたくさんのお寺と階段と坂があって、カフェをしているお寺もあるし、ハルカスも見えるし、落ち着いていて素敵な町です。

準グランプリ

ニックネーム:大阪府立交野支援学校中学部一同 さん

僕たちが通う大阪府立交野支援学校には、ハリウッドサインならぬカタノサインがあります!てっぺんにはベンチがあって、座るとJR学研都市線の電車を見ることができて、大人気スポットです!交野に来た際には是非見ていってください!

海外向け魅力発信賞

ニックネーム:大阪の大仏 さん

大阪湾の入江にダイナミックに上がる淀川花火はさいこう!

おすすめマイスター賞

ニックネーム:のぞみ さん

わたしのおすすめは能勢町の三草山です。能勢町は自然がたくさんある町で、色々な動物や植物が見られます。その中でも、三草山には、とても珍しいゼフィルスという蝶が住んでいます。ゼフィルスのオスは、羽をひろげるとエメラルドグリーンの輝く羽を持っています。三草山の頂上からは大阪の街が遠くまで見えます。頂上からふもとに下りる途中には、きれいな棚田を見ることも出来ます。

グッドアイデア賞

ニックネーム:おおちゃん さん

おすすめスポット:造幣博物館

誰もがみたことのないような昔の硬貨やレアな2020年のオリンピック、パラリンピックのメダルなどがあり非常に面白いです。また、子供が楽しめるような硬貨を使って遊べる物もありました。シアターの場所もあり、分かりやすいです。

入賞作品決定!

各教育機関のご協力のもと、たくさんの大阪の児童・生徒たちにご参加いただき多くの作品が集まりました。自由な発想で大阪の魅力を伝える、児童・生徒ならではの楽しいマチのアイデアの中から、各賞が決定いたしました。

◆バーチャル大阪の空間内(エントランスエリア)に入賞作品を公開予定!

バーチャル大阪はこちら

https://cluster.mu/w/7c4e1876-feb4-49be-a7fb-16410bb6593c

◆KDDIインバウンド向けサービス「KAMOkamo(カモカモ) ※²」に入賞作品を公式SNSで公開予定!

KAMOkamo(カモカモ)はこちら
https://x.gd/dB64j

※カモカモのSNS=rednote、YouTubeにて公開。「卡萌鸭 」と検索してください。

主催:未来大阪プロジェクト

協力:大阪府・大阪市万博推進局

(参考)

※¹ #大阪を創ろう ~Go to EXPO 2025~

募集テーマ:あなたが思い描く「新しい大阪のマチ」のアイデア

応募資格:大阪府内の小学校・中学校等・及び特別支援学校の児童及び生徒

応募期間:2023年10月下旬〜12月8日(金)

審査基準:バーチャル大阪をより楽しくする、独創性・新規性に溢れたアイデアを総合的に選定。

※応募は終了しています。たくさんのご応募、ありがとうございました!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000116966.html

※² KAMOkamo

KDDIは2024年8月7日から、日本に住んでいる外国人が旅行などで日本に訪れる外国人に、同じ母国語で日本の飲食店や美容サロンなどの店舗情報を紹介するサービス「KAMOkamo(カモカモ)」を提供しています。本サービスを通じて、在留外国人が母国語で日本のおすすめの店舗情報を紹介し、訪日外国人は同じ母国語で情報が確認でき、気に入った店舗があれば海外から店舗の予約、事前の決済まで行うことができます。外国人旅行者は海外にいながら、日本での予定を立てることができるため、安心して来日できます。

https://lp.kamokamoweb.jp/lp.html

■「バーチャル大阪」概要

「バーチャル大阪」は2025年開催の大阪・関西万博に先がけ、大阪の都市の魅力を国内外に発信しています。“City of Emergence”(創発する都市)をテーマに、さまざまな人が集まり、一人ひとりの新たな体験や表現を通じ、大阪の新たな文化の創出・コミュニティの形成にも寄与することを目指しています。

https://www.virtualosaka.jp/

■「未来大阪プロジェクト」概要

「未来大阪プロジェクト」は、民間企業19社で組成され、大阪府・大阪市サポートのもと「バーチャル大阪」を起点に大阪の新たな魅力を創出、国内外に発信していくことを目指すプロジェクトです。今回その活動の一環として本イベントを実施、2025大阪・関西万博に向けバーチャル大阪を通じた大阪の盛り上げを図ります。今後も観光など様々な分野においてXR技術など先端テクノロジーを活用した新たな体験を提供し、大阪の発展に貢献していきます。

https://www.miraiosaka.org/

◆本件に関するお問い合わせ先

未来大阪プロジェクト 問い合わせフォーム

https://vc-help.zendesk.com/hc/ja/requests/new

すべての画像


会社概要

未来大阪プロジェクト

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府大阪市中央区大手前
電話番号
-
代表者名
上場
-
資本金
-
設立
-