おしゃべりOK!常設展無料 にぎやかサタデー開催!
8月23日(土)国立西洋美術館にて開催 小さなお子さまからご年配の方までみんなでアートを気軽に楽しもう!
国立西洋美術館では、「にぎやかサタデー」を 2025年8 月 23 日(土)に開催します。「にぎやかサタデー」は、2023年からスタートし本年で3回目となるプログラムです。子どもからご年配の方までどなたでも気軽に会話しながら作品をご覧いただくなど、それぞれの鑑賞スタイルで美術館を気ままにもっと楽しんでいただける、この日限りの特別企画となります。常設展は観覧料無料です。
※通常の開館日のお客様同士の会話を制限するものではありません。


「美術館では静かにしなくてはいけないから緊張する」「子どもや高齢の親とはなかなか展覧会には行きづらい」そんなお客様にも気兼ねなく美術館を楽しんでいただきたい、という想いでスタートしたこのプログラム。当日は館内数か所にベビーカー置き場を設置し、キッズスペース付き休憩エリアや乳幼児連れのお客様に向けておむつ交換などが行える赤ちゃん休憩室もご提供します。年齢を問わず、美術館が初めての方も、リピーターの方も作品鑑賞を楽しめる企画もご用意しています。
【開催概要】
日時:2025 年 8 月 23 日(土)9:30~20:00 ※入館は閉館の30分前まで
会場:国立西洋美術館 [東京・上野公園] アクセス
観覧料:常設展は無料、企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」は有料
Webサイト:https://www.nmwa.go.jp/jp/experience-learn/detail/event_120.html



=「にぎやかサタデー」お楽しみ企画=
無料で楽しめる企画!その①
■作品の細部に注目する「この作品をさがしに行こう!」
常設展※無料(小企画展「ピカソの人物画」開催中)
モネやルノワールなど、教科書で一度は目にしたことのある西洋絵画の名作の数々が見られる常設展では「この作品をさがしに行こう!」企画を実施。作品の一部を切り取ったポストカードを手がかりに、どの作品のどの部分か展示室内を探す中で、お気に入りの作品も見つかるかも?作品の細部に注目してゲーム感覚でアート鑑賞を楽しめます。

無料で楽しめる企画!その②
■国立西洋美術館が題材!「絵本『森のはずれの美術館の話』朗読会」常設展2F休憩エリア※無料
本年8月発売の国立西洋美術館を題材とした絵本『森のはずれの美術館の話』(文:梨木香歩 絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン)の朗読会を、キッズスペース付き休憩エリアにて開催します。朗読会のあとは、絵本に登場する作品がどこに展示されているか、実際に展示室に観に行ってみてはいかがでしょう。
■素描の世界を満喫!「素描(そびょう)でビンゴ」企画展 ※企画展観覧料が必要です
開催中の企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」では
当日限定の展示作品の部分を並べたビンゴ企画「素描(そびょう)でビンゴ」や、鑑賞のヒントを掲載した小冊子をお渡しし、楽しみながら絵画に親しむ機会をご用意しています。
=CAFÉ すいれん・ミュージアムショップ=
当日は夜20時までオープン、比較的空いている夕方以降の時間帯に美術鑑賞とあわせて、館内のカフェレストラン「CAFÉ すいれん」でディナーを楽しんだり、ミュージアムショップでお気に入りのグッズやお土産を探したり、ゆっくりと夜の美術館で夏のひとときを過ごすのもおすすめです。
CAFÉ すいれん営業時間
食事:11:00〜19:10L.O.
喫茶:10:00〜19:30L.O.



国立西洋美術館は上野公園内、JR上野駅公園口改札の目の前に位置しアクセス抜群です。毎週金曜・土曜日は20時まで開館しています。夏の暑い日も、夜暗くなってからでも安心してご来館ください。
【国立西洋美術館】東京都台東区上野公園7-7 アクセス
開館時間:9:30~17:30(金・土は20:00まで)※入館は閉館の30分前まで ※月曜休館
ウェブサイト:https://www.nmwa.go.jp/ お問い合わせ:ハローダイヤル050-5541-8600
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像