プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団ウェルエイジング
会社概要

【男性の体のニオイケア意識を調査】梅雨時期は要注意!安易なニオイケアはスメハラに拍車をかける!?

デキる男に求められるニオイの根本ケア ボトックス注射とは?

DーISMクリニック東京

D-ISMクリニック東京(所在地:東京都千代田区、院長:長内亨)は、気温も上がり降水量が多くなる梅雨時期を前に「男性のからだのニオイケア」に対する意識調査を実施しました。

【調査概要】

時期:2024年5月

対象:10~70代の男女400名(男性200名、女性200名)

方法:インターネット調査


【調査結果サマリ】

①     梅雨時期は自身のニオイに比べ、他人のニオイに敏感

②     男性のニオイケア実施率は86%。年収800万以上の人は「何もしていない」がたった1割

③     男性のニオイケア方法「香水をつける・消臭剤をつける」が多数

一方、職場で「ニオイ」に不快感を持つ女性が64%で他人へ指摘もできず

④     汗やニオイの根本治療に対する認知度は15%で非常に低い


  •  梅雨直前!いつもよりニオイを気にしている人の割合は2人に1人

関東における2024年の梅雨入りは6月上旬と予想されています(日本気象協会調べ)。まもなく梅雨入りにあたり、ニオイケアに関するアンケート調査を実施したところ、男性50%、女性57%と男女どちらも半数以上が自身の梅雨時期のニオイを気にしていることがわかりました。また、梅雨時期の他人へのニオイ意識は「気になる・どちらかと言えば気になる」と回答した人が男性51%、女性が66%と「自身のニオイ」に比べ「他人のニオイ」に対してより敏感になっていることがわかります。


  • 男性のニオイケアの意識調査!年収とニオイケアには意外な関係が!?

男性が行っているニオイケアについて調査を行ったところ、ニオイケアを行っている人は86%という結果になっており、ニオイケアに対しての意識は高いと考えられます。また、年収別にみてみると、「何もしてない」と回答した割合が年収400万円未満の人で17%、400~799万円の人で12%、800万円以上で10%となっており年収が高くなるにつれ何かしらの対策を行っており、ニオイケアへの意識が高いことがわかります。また、ニオイを気にしているシーンに関して最も多かったのは「仕事中」となりました。長時間同じ空間いる状況からこのような結果になっていると考えられます。年収が上がるにつれて役職など自身が置かれる立場も変わってくるため、より一層“エチケット”としてケアを行っていると推測できるのではないでしょうか。 


  • 安易なニオイケアはより一層クサイ!?

男性の行っているニオイケアの中で、女性に比べ多かったのが「香水をつける・消臭剤をつける」となっており、汗や衣服のニオイの上から「香り」を重ねてケアすることが多いようです。

しかし、女性に消臭剤・香水がくさいと感じた経験の有無を調査したところ64%の方が不快に感じており、90%が職場等での指摘はできないと回答。

これらのことから男性が行いがちな消臭剤や香水でのニオイケアは周囲の人間に対してより不快に感じさせており、安易なニオイケアは“スメハラ”になってしまう可能性があるといえます。


 

  • ニオイの根本治療の認知度は低い

男性は自身のニオイ対策として「医療的な対処を行う」と回答した人が1%となっており、ほとんど行われていないことがわかりました。医療的な対処法としてはボトックス注射などがあります。脇汗の量や汗のニオイを抑える効果があり、防臭効果が持続することがメリットとして挙げられます。しかし、ボトックス注射への認知度は15%と低いことから、施術する方が少ないと考えられます。

 

 


  • 今年の梅雨のニオイ対策について D-ISMクリニック 院長 長内享医師より

今年の梅雨はいつもより降水量が多くなる可能性があるので湿度も比例して高くなる可能性が高いです。そのためいつもより体臭が感じられやすい梅雨になることが予想される。ニオイケアを行う際にはなるべく無臭のものを選ぶことや香水の使用を控える等の工夫が必要。また、クリニックでの治療によりニオイを根本から改善をすることで長期的なケアが可能です。





  


  • ニオイの根本を改善する治療、D-ISMクリニックのボトックス注射のご案内

ボトックス注射は、わきに注射を打つことで発汗量を抑える治療方法です。皮膚を切開する剪除法や、ニオイ改善としては効果が得られにくいミラドライに比べ、ダウンタイム・施術時間の短いため初めてニオイ改善治療を行う方にオススメ。当院はドクターによる一人一人のカウンセリングお時間をしっかり確保しているため初めての方にも安心して治療して頂ける環境も提供しております。


■D-ISMクリニック東京

D-ISMクリニック東京は、男性の美容に特化したクリニックであり、常に最新の美容技術やトレンドに精通した専門医師が、患者様一人ひとりに合った最適な美容医療を提供いたします。男性美容の概念や観念を変えていくことや、男性美容に対する考え方やアプローチに新しい風を吹き込む、「D-ISM - Redefining men's beauty」というキャッチコピーを掲げ、男性が美容に対してより積極的であることを願い、男性に特化した美容医療の提供に力を入れてまいります。

HP:https://www.d-mens.clinic

 

■Dクリニックグループについて

D-ISMクリニック東京は全国首都圏にクリニックを展開するDクリニックグループの一員です。

札幌・東京・新宿・名古屋・大阪・福岡で頭髪治療において、277万人の治療実績を有する※6つの専門クリニックです。NPO法人F.M.L.にて最新医療の研究をもとに、同一の治療プロトコルを共有しています。皮膚科、形成外科、メンタルヘルス(精神神経科)等の各分野の専門医が連携し、AGA(男性型脱毛症)や女性の脱毛症をはじめとする男女の頭髪の悩みを解決するために、最新の医学情報を共有しながら、研究を重ね、治療に活かし、患者様一人ひとりに最適な治療を施す総合頭髪治療を提供しています。

https://www.d-clinicgroup.jp/clinic/

※1999年7月~2021年12月の延べ患者数

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団ウェルエイジング

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内10階
電話番号
03-5539-6191
代表者名
小林一広
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード