プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

スマート・ライフ・プロジェクト 事務局
会社概要

スマート・ライフ・プロジェクト オフィシャルアンバサダーの栗山英樹さんを健康づくり啓発オフィシャルポスターに起用

「令和5年度 スマート・ライフ・プロジェクト」

スマート・ライフ・プロジェクト 事務局

厚生労働省では、生活習慣の改善の重要性について国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、令和5年9月1日から30日までの1か月を「健康増進普及月間」と定めています。スマート・ライフ・プロジェクトでは、令和5年度スマート・ライフ・プロジェクト オフィシャルアンバサダーの栗山英樹さんを起用し、健康増進普及月間を啓発するためのポスターを7種類作成しました。

・健康増進普及月間ポスター

・禁煙の普及啓発ポスター

・女性の健康週間ポスター

・健診・検診の受診勧奨ポスター

・休養・十分な睡眠の確保の普及・啓発ポスター

・ロコモの普及・啓発ポスター

・低リスク飲酒の普及・啓発ポスター

 

本ポスターは、8月より全国の都道府県、特別区、市町村及び関係団体の施設等に順次掲載されます。



なお、ポスターのご利用はスマート・ライフ・プロジェクトに参画している企業・団体・自治体等のみ使用可能となっております。

 

ポスターを希望される企業・団体・自治体等の皆様はまず、下記URLより

スマート・ライフ・プロジェクトメンバーにご登録ください。

https://www.smartlife.mhlw.go.jp/about/merit 

 

健康増進普及月間とは

 生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、毎年9月1日から30日までの1か月間を健康増進普及月間とし、食生活改善普及運動と連携して、種々の行事等を全国的に実施しています。

 

 

「スマート・ライフ・プロジェクト」とは

「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動。プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら、運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診について、具体的なアクションの呼びかけを行い、更なる健康寿命の延伸を推進しています。参画企業・団体・自治体数は令和5年6月30日現在で8,665団体です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.smartlife.mhlw.go.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スマート・ライフ・プロジェクト 事務局

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関 1-2-2
電話番号
03-5253-1111
代表者名
加藤 勝信
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード