人気温泉地 箱根・仙石原にて、とろける食感の「温泉湯豆腐」と「箱根峠の釜めし」を提供する「箱根とうふ茶屋 八十八(やそはち)」が2025年10月6日にオープン。

「温泉湯豆腐」と「箱根峠の釜めし」の店「箱根とうふ茶屋 八十八(やそはち)」

株式会社JSフードシステム

小田原・箱根エリアを中心に飲食店を展開する株式会社JSフードシステム(本社:神奈川県小田原市入生田、代表取締役:田川順也)は、現在展開する店舗としては10店舗目となる食事処として、温泉湯豆腐と釜めしの店「箱根とうふ茶屋 八十八」を2025年10月6日(月)、箱根・仙石原にオープンいたします。 

店舗外観


自然豊かな箱根・仙石原の地にて、大地に根ざした米や大豆など、滋味深い素材を主役とした料理を提供する「箱根とうふ茶屋 八十八(はこねとうふちゃや やそはち)」がオープン。温泉成分の調理水で煮ることによりとろけだし、クリーミーな味わいに仕上げる「温泉湯豆腐」や、季節の素材を生かし、土釜で炊き立てを提供する「箱根峠の釜めし」など、素材の旨味を引き出した料理をご用意。中庭に広がる苔庭が美しい日本庭園を眺めながらゆったりとお食事を味わっていただけるお店となっています。

温泉調理水で煮込むことによりクリーミーでとろける味わいになる「温泉湯豆腐」

温泉湯豆腐

アルカリ成分を多く含む温泉調理水で煮込むことでとろけだし、クリーミーで上品な味わいになる「温泉湯豆腐」。

豆腐には大粒で甘みのある宮城を代表する大豆の優良品種「ミヤギシロメ」を使用し、地元「湯河原 十二庵」で丹精込めて仕上げられた絹ごし豆腐と木綿豆腐をご用意、それぞれの口当たりや食感を味わっていただけます。

豆腐に合わせる調味料は「完全天日塩」・「ゆずぽん酢醤油」・「胡麻だれ」・「黒八味唐辛子」の四種。

完全天日塩は、高知の塩杜氏・田野屋銀象氏が手がけた完全天日製法の逸品。繊細な旨味が豆腐の風味をより一層引き立てます。

ゆずぽん酢醤油は高知・馬路村で造られた、出汁の旨味をたっぷりと含んだ、思わず飲みたくなるほどにうまいゆずポン酢醤油を使用。

胡麻だれは職人歴50年の料理長が仕上げた濃厚な自家製胡麻たれ。深みのある味わいで、また違った表情の豆腐をお楽しみいただけます。

黒八味唐辛子は幻の唐辛子といわれている「香川本鷹」唐辛子を主原料とし、和歌山県産ぶどう山椒のほか、全て国産の原材料でブレンド。八味目に魚粉を加えた香り豊かな唐辛子です。

いずれも豆腐の魅力を最大限に引き出す四種の調味料。

多彩な味わいで、豆腐の魅力を存分にご堪能ください。

また、豆腐が溶け込んだ煮出し汁は、スープとしても最後までおいしくお召し上がりいただけます。

土釜で炊き立てをいただく、季節により旬の食材を活かした「箱根峠の釜めし」

箱根峠の釜めし

米はこだわりの御殿場産コシヒカリを使用し、ご注文をいただいてから生米を土釜で丁寧に炊き上げます。

釜めしは鶏肉の旨味たっぷりで、お米に染み渡る具材の旨みを楽しめる「とり釜めし」と、五つの具材が織りなす具だくさんの旨味「五目釜めし」をご用意。

「彩り御膳」では四季の恵みを堪能できる季節限定の彩り釜めしをご用意しております。

炊き立てならではの香りと旨みを閉じ込めた、出来立ての釜めしをお楽しみください。

また、御膳の小鉢一品料理も、自社生産している自然薯のとろろや、箱根の「大平台 姫の水」で作られた「箱根 角山」の湯葉など、こだわりの一品を使用しております。

和の設えが施された落ち着いた雰囲気の店内には、大きな窓から陽光が差し込み、明るく開放的な空間を演出しています。

窓の外に広がる美しい苔庭の日本庭園を眺めながら、滋味深い料理と自然美が織りなす“食”と“景”の調和を愉しむ格別の美食体験。

日本食文化の礎である「米」と「大豆」を中心に、滋味深い料理を五感で味わう 「箱根とうふ茶屋 八十八」。

人気の観光地 箱根に訪れるお客様の新しい美食スポットとしてぜひご注目ください。


■「箱根とうふ茶屋 八十八」概要

店名      : 箱根とうふ茶屋 八十八(はこねとうふちゃや やそはち)

所在地     : 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原184-1

電話番号    : 050-1720-1698

オープン    : 2025年10月6日

営業時間    :【ランチ】10:00 ~ 15:00 【夜営業】17:30 ~ 21:00(最終入店19:30)

         ※炊き立てをご用意するため、ご利用は【時間制】となっております。

主な提供メニュー: 温泉湯豆腐や釜めしなど

席数      : 42席

駐車台数    : 8台

食事の価格帯  :3000円 ~ 5000円

URL      :https://www.hakone-yasohachi.jp

■会社概要

商号      : 株式会社JSフードシステム

代表者     : 代表取締役 田川 順也

所在地     : 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165

設立      : 2007年12月

事業内容    : 飲食事業、及び海産物の製造販売

資本金     : 1,800万円

URL      :https://js-fs.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JSフードシステム

1フォロワー

RSS
URL
https://js-fs.net/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
神奈川県小田原市入生田165
電話番号
0465-23-5637
代表者名
田川順也
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
2007年12月