進化し続ける、五感で楽しむグローバルな新感覚レストラン『CENSU TOKYO』。センスなランチ、はじめました

~ ベトナムの伝統的な麺料理『Pho(フォー)』をセンストーキョー流に昇華させた【CENSU Pho】で、待望のランチ営業をスタート! ~

合同会社Elgin

「日仏中のエッセンスを取り入れ、自由な発想で創り上げる新感覚の“IZAKAYA”料理が香港から逆輸入」と謳い、2023年7月に香港から東京へ凱旋オープンしたCENSU TOKYO (所在地:東京都渋谷区神宮前2-12-9/運営:合同会社Elgin/オーナーシェフ:金須郁幸/カナ表記:センストーキョー)は、2025年7月1日から、待望のランチ営業をスタートしました。

ベトナムの伝統的な麵料理『Pho(フォー)』の“本場スタイル”をリスペクトしながら、金須シェフが何度も試作を重ねてセンストーキョー流に昇華させた【CENSU Pho】を、土曜日を含むディナー営業日のランチタイムに、センストーキョー店内にてご提供いたします。

金須シェフ渾身のこだわりの“ホタテ&鶏出汁スープ”で食べる         独創的な【CENSU Pho】

ベトナムの現地で味わえるフォーは、牛骨や鶏ガラをじっくり煮出した澄んだスープに、スターアニスやシナモン、クローブ、カルダモン、コリアンダーシードなどの香り高いスパイスと香味野菜を加えた、シンプルながらも奥行きのある味わいが魅力の国民的料理。平たい米麺(フォー)に肉や香草を合わせた一杯は、ベトナム全土で朝食として親しまれており、毎朝スープを炊き上げる専門店も多く、職人のこだわりが光る料理です。

センストーキョーでは、そんな伝統的なフォーに独自のひねりを加えた【CENSU Pho】をランチタイムに3種類ご用意しました。3種類全てに共通するスープは、ディナー名物「海南チキンパエリア」を炊く時に使われるホタテの出汁に、鶏出汁、さらにガランガルやレモングラスなどのスパイスを絶妙にかけ合わせ、香り豊かで奥深い風味に仕上げた、金須シェフ渾身の出汁スープです。

「SALAD」、「CHICKEN」、「BEEF」の3種類が登場。         【CENSU Beer】とも好相性!

今回、待望のランチタイム営業のメニューとして登場した【CENSU Pho】は、「SALAD(サラダ)」、「CHICKEN(チキン)」、「BEEF(ビーフ)」の3種類。ソフトドリンクとのセットや大盛りオプションも選べる、自由度の高いランチの一皿です。

これらの3種類の【CENSU Pho】に共通するスープは、ホタテと鶏それぞれの出汁スープをかけ合わせた旨味と風味がたっぷりのセンストーキョーオリジナル。このオリジナル出汁スープに、野菜・鶏・牛の3種類のメイン食材を組み合わせ、個性的な3種類のPhoが誕生しました。それぞれのメイン具材の味わいと、ホタテ&鶏出汁スープの旨味・風味に、ライムやパクチーといった香草薬味、フォームの始まりそしてスープと具材の柔らかな甘味と旨味をより一層引き立てる爽やかなミントをまぜあわせてお楽しみいただけ、食べ進めるごとに、それぞれのPhoの印象的な味の余韻と変化が楽しめます。

また、3種類の【CENSU Pho】と相性抜群なのが、山椒が爽やかに香るCENSUオリジナルのオレンジビール【CENSU Beer】。週末のランチタイムはもちろん、平日にひと息つきたい時にも、【CENSU Pho】と【CENSU Beer】のペアリングで、お腹も心も満たされる美味しいひとときをお楽しみいただけます。

日仏中のエッセンスを取り入れ、自由な発想で料理を生み出すCENSU TOKYOが、ランチ限定でご提供する【CENSU Pho】。伝統へのリスペクトを込めつつ、金須シェフの感性でセンストーキョー流に昇華した、食べ進めるごとに味わいの変化が楽しめる【CENSU Pho】をぜひお気軽にお召し上がりください。

CENSU TOKYOランチ営業・CENSU Phoメニュー概要

■営業日時

ディナー営業日の11:30~14:00 (最終入店13:30)

※日曜日定休、月曜日不定休です

※最新情報はCENSU TOKYO オフィシャルInstagramをご確認ください

※テイクアウトのご用意はございません

■CENSU Phoメニュー(価格は全て税・サービス料込)

◆SALAD Pho ¥1,180

たっぷりの野菜で仕上げた、さっぱりヘルシーなPho。ダイエット中の方にも、夏バテ気味の方にも嬉しい、体にやさしい一皿です。

◆CHICKEN Pho ¥1,280

フレンチ出身のシェフが丁寧に低温調理した、しっとり柔らかな鶏むね肉のPhoは、ヘルシーで高タンパク。旨みたっぷりのスープとの相性も抜群です。

◆BEEF Pho ¥1,380

しゃぶしゃぶ風の薄切り牛もも肉のトッピングは、旨味が凝縮。牛でも食べやすく、それでも食べ応えのある、 味わいとボリュームのバランスが抜群のPhoに仕上がりました。

◆CENSU Beer ¥1,180

Soft Drink ¥500

Soft Drink Set + ¥300

Large Portion + ¥200


参考情報

■CENSU TOKYO|センストーキョー

香港で行列が絶えない人気コンテンポラリージャパニーズレストラン、CENSU初の海外進出店舗であり、日本の居酒屋料理や人が集う場としてのカルチャーを独自スタイルで昇華し、進化を続ける香港のCENSUの息吹を日本に逆輸入して日本初上陸となったCENSU TOKYO。日仏中のエッセンスを取り入れ、自由な発想で創り上げる新感覚の“IZAKAYA”料理を供する食空間です。

■Censu Tokyo外観

◆CENSU TOKYOの歴史

2021年6月に香港・セントラルに、香港の星付きフレンチ、Belonでスーシェフを務めるなど世界各地のレストランで培った経験をもつ佐藤 峻が、オーナーシェフとして新感覚のコンテンポラリージャパニーズレストラン、CENSUをオープン。そして、オープンして2年を経た2023年、東京にCENSU TOKYOをオープンするプロジェクトを任されたのは、佐藤と同郷の仙台出身で家族ぐるみの縁も繋がる、新進気鋭の若手シェフ、金須 郁幸。香港のCENSUの立ち上げにも携わった金須シェフは、自身もフレンチ出身。東京のタテルヨシノ(現在は閉店)でフランス料理の基礎をしっかり身に着けた後、香港に渡り、様々なグローバルな 環境のキッチンで学び取った技術と経験を得て 日本に帰国。Sincere BLUEを経て、2023年7月24日、オーナーシェフとしてCENSU TOKYOを誕生させました。

■1階カウンター席
■2階テーブル席
■2階テラス席

CENSU TOKYOという店名の由来

佐藤・金須両シェフをはじめ、オーストラリアやイギリス、香港など、さまざまな国で働いてきた多国籍なキッチンチームが作る料理の”センス”、型にはまらず心地よいサービスの”センス”、香港と日本の融合を感じられるデザイン空間の”センス”、そして、“センス”という言葉のままに、店舗ロゴにも表されている 「扇子」。これらを包括して表現する言葉遊びから、CENSUという店名が生まれました。扇子を広げるように、CENSUを中心に、その個性的でオリジナリティ溢れる料理や空間を通して、そこに集う人々の繋がりやレストランを巡る可能性が広がっていくこともイメージしています。

◆CENSU TOKYOの料理

フランス料理出身のシェフが生み出す、フレンチのコンセプトや技術をきちんとふまえたうえで、日仏中のエッセンスを取り入れ、自由な発想で創り上げる新感覚の“IZAKAYA”料理です。 香りや食感、自家製の様々な風味のソースやオイル、食材の組み合わせを考え、今までも 居酒屋などで供されていた料理を、意外な組み合わせや新しい視点で丁寧に再構築し、オリジナル料理として再認識させてくれます。決して奇を衒うことなく、元の料理をリスペクトしたうえで自由な発想で生み出され、発見や驚きがあり、ネーミングのユニークさからもメニューを見た 瞬間からわくわくする、新感覚の料理です。

香港で人気のメニューに加え、日本の旬や食材の特徴を生かしたオリジナルのメニューをどんどんラインナップし、日本発のメニューも増やしています。好きな料理をアラカルト(単品)で楽しむもよし、シェフがアラカルト料理を組み合わせてご用意する「おまかせ」を選ぶもよし。「おまかせ」は、「松」(14,800円/3グラスワインペアリング付き)と、「竹」(12,800円)、「梅」(9,800円)の3種からチョイスが可能です。お腹のすき具合によって最適なオーダースタイルで料理を  お楽しみください。また、世界中のナチュラルワインを料理にあわせてセレクトしているほか、CENSUオリジナルの日本酒をはじめとする各地の日本酒なども取り揃え、料理をより美味しくするお酒との相性をお楽しみいただけます。

■CENSU TOKYOオーナーシェフ: 金須 郁幸(きんす・ふみゆき)

1993年10月生まれ。幼い頃から母親が通う料理教室へ一緒に行くなど、料理は身近な存在だった。高校時代に東日本大震災を体験したことをきっかけに食の道へ。専門学校を卒業後、2014年より東京の星付きフレンチレストラン、タテルヨシノ(現在は閉店)で修行。2018年、香港に渡り、同郷の仙台出身で家族ぐるみの縁も繋がる、CENSU創業者、佐藤峻の元で腕を磨く。様々なグローバルな環境のキッチンで学び取った技術と経験を 得て2020年帰国。Sincere BLUEを経て、2023年、CENSU TOKYOの代表を 務めることになりオーナーシェフに着任。同年7月24日、CENSU TOKYOをオープンし、現在に至る。

■CENSU TOKYO店舗情報

◆住所:           〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-12-9 

◆電話:           03-6434-5883

◆アクセス:         東京メトロ銀座線外苑前駅より10分/大江戸線国立競技場駅より8分/

               中央総武線千駄ヶ谷駅より10分/副都心線北参道駅より8分

◆営業時間:         18:00 - 23:00 (営業時間は変更する場合あり)

◆定休日:          日曜日・その他不定休あり

                   ※詳細はオフィシャルInstagramをご確認ください

◆席数:           1階 カウンター 10席/2階 24席 + テラス 8席

◆メニュー料金:       シェフおまかせコース 9800円(税込)~/生ビール880円(税込)~/

               ワイングラス1280円(税込)~/ワインボトル9400円(税込)~

◆オフィシャルサイト・予約: https://censutokyo.com/

◆オフィシャルInstagram:  https://www.instagram.com/censu_tokyo/ 

合同会社Elgin

合同会社Elgin

2023年7月24日(月)「CENSU TOKYO(センス トーキョー)」が東京・渋谷にオープン。料理はフランス料理をベースに、和洋中の食材や技法をふんだんに取り入れており、五感全てを使って楽しんでいただけます。また、店内は木の温もりと日本の「侘び寂び」を感じさせる空間になっており、新感覚のレストラン体験を感じていただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社Elgin

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2丁目12-9
電話番号
03-6434-5883
代表者名
金須郁幸
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2022年09月