April Dream Project

日本と世界、過去と未来を教育で繋ぎたい!

ESD実践に向けての『環境創造』と『現場教育プログラムの開発』を目指します。

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

BEK Lab(べくらぼ)

BEK Lab(べくらぼ)(所在地:茨城県つくば市、代表:関口つばさ)、は、日本と世界、過去と未来、官・民と家庭を教育で繋ぎ、未来をプロデュースいたします。

当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「 BEK Lab(べくらぼ) 」の夢です。

日本と世界、過去と未来を教育で繋ぎたい!

ESD実践に向けての『環境創造』と『現場教育プログラムの開発』を目指します。

※ESD = Education for Sustainable Development「持続可能な開発のための教育」      

※BEK Labは地域ESD活動推進拠点でもあります。

BEK Lab April Dream達成への歩み:                                 

国際教育やそれぞれのコミュニティ教育の本質を見直し、ESDのアイディアを幼少期、幼児教育から自然の学びの中で浸透させていくことは、子ども達の未来・世の中の未来を広げてくれるでしょう!

また、多様性の理解や想像力の育成は、世の中における過去・現在・未来含めた多種多様な価値観を受け入れ、各々の土台を広げることに繋がるものです。そして、自分の生き方や自分自身への理解・自信にも繋がるはずです。

子ども達が、世界に目を向け、国際人として、自分たちのアイデンティティを持ち、各コミュニティで生きていくためのエッセンスを、各種活動やオリジナルプログラム等を通して今後も伝えて参ります。

(特に、幼児教育、ESD、国際教育や文化芸術の要素を生かした取り組み)


文部科学省では、ESDの活動を実施する際に教員と生徒が意識すべき「6つの視点」と、ESDを通じて身につけてもらう「7つの能力・態度」をまとめ明記しています。

ESDの実施時に意識すべき「6つの視点」

1. 多様性(いろいろある)
2. 相互性(関わりあっている)
3. 有限性(限りがある)
4. 公平性(一人一人大切に)
5. 連携性(力合わせて)
6. 責任制(責任を持って)

ESDで身に着ける「7つの能力・態度」

1. 批判的に考える力
2. 未来像を予測して計画を立てる力
3. 多面的・総合的に考える力
4. コミュニケーションを行う力
5. 他者と協力する力
6. つながりを尊重する態度
7. 進んで参加する態度

出典:持続可能な開発のための教育|文部科学省

※引用元

文部科学省. "持続可能な開発のための教育"(ESD:Education for Sustainable Development) . https://www.mext.go.jp/unesco/004/1339970.htm ,(参照2024.03.31)

BEK Lab×ESD                                            

私どもBEK Labでは、2018年より、このESD活動に力を入れて取り組み中。

また、昨年2024年からは、ESD×幼児教育に重きをおき、展開しております。

(2024年度 ラジオ通年企画、イベント開催、その他)

子ども達が、(上記)6つの軸を持ち、感じ、考え・動くことが出来る価値観を幼少期から育むことが大切であると考え、ESDのための幼児教育に力を入れ活動してきております。

(ESD活動拠点 https://esdcenter.jp/kyoten_bek-lab/

また、幼児教育に留まらず、子どもから大人まで、五感教育、国際教育や文化芸術などを各種取り組み通してのESD活動を実践中です。

日本と世界、過去と未来を教育で繋ぎたい!

さらなるESD実践、普及・推進に向けて…

子どもESDの『環境創造』と『現場教育プログラムの開発』に挑み、

この夢実現に向けてチャレンジして参ります!

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。

私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://beklab.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://beklab.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
茨城県つくば市金田 88番地
電話番号
029-857-2798
代表者名
関口つばさ
上場
未上場
資本金
-
設立
-